歯科医ペンギン先生 (@penguinsdentist)

投稿一覧(最新100件)

歯磨きの難しさ 一般人の歯周病患者156人を対象とした研究 磨き残し20%を達成するためには 口腔清掃指導回数4.6±2.3回 歯磨き時間8.6±5.8分 が必要であった 平均で歯磨き指導5回弱、歯磨き時間は9分弱必要というのは歯磨きの難しさを表していますね
歯磨きの目標について 磨き残しの割合が 20%台までは歯肉の炎症は見られなかったが、 30%台になると歯肉に浮腫が見え始め、 40%台になると歯肉の一部に炎症が見られた 磨き残し20%きるのを目標とするのが一般的ですね
Q、歯磨き粉を使うと歯を磨いた気になって、歯磨きの時間が短くなるといのは本当でしょうか A、研究で歯磨剤を使用してもブラッシング時間に影響しないことが確認されています 虫歯予防のために積極的に歯磨き粉を使いましょう
歯ブラシの交換時期(1ヶ月) 使用後4週間使用した歯ブラシを使用すると、歯磨き圧は増加するにも関わらず、プラークの除去効果は低下していた 月が変わりました、歯ブラシを新しいものに交換しましょう❗️
歯ブラシを当てる強さと磨き残し この研究では300gがピークでそれ以上強く当てても磨き残しは少なくなりません 300g程度が目安です❗️ 他の論文を参照しても400gを超えるメリットはないと思われます 過度に強く当てると歯茎が傷付くので要注意
銀歯の寿命は? インレー>4/5冠>クラウン>ブリッジ 削る面積が大きいほど寿命が短いですね

2 0 0 0 OA ポスター発表

フッ化物配合歯磨剤の唾液への停滞性 950ppm0.5gのペースト状,ジェル状,フォーム歯磨き粉を使用してもらい、唾液を採取してイオン濃度を測定した フォーム状歯磨剤は他より唾液中 F 濃度の停滞性が最も高かった 5歳以下のお子さんは特にフォーム状がおすすめです
歯に色がついてるけどこれって虫歯? 進行速度が早い虫歯は着色が淡く、柔らかい 進行速度が遅い虫歯は着色が濃く、硬い 歯に色がついていると気になると思いますがどちらかと言えば虫歯が進みづらく、むしろ色がついてない虫歯の方が進行が早く危険です⚠️ https://t.co/Vz37qV2QoQ https://t.co/HQ8fcAyH1a
「心頭滅却すれば火もまた涼し」は本当か? ヨガの達人に炭酸ガスレーザーを当てて痛みを与えたところ、瞑想中だと痛覚関連脳磁図が全く記録されなかった 被験者数が1人であり再現性はありませんが、瞑想で痛みを感じなくなるというのは非常に興味深いですね
感情と痛覚の関係 注射をされている写真を見せて脳活動を測定すると、痛覚認知に関する脳領域の血流が有意に上昇する 実際に痛みを与えてられなくても、イメージしただけで脳に変化が出てしまうのです
泡タイプの歯磨き粉について フッ化物配合歯磨剤を泡状にした結果、歯の表面に吸着するフッ素イオンの速度が液体状態よりも約10倍高くなった 少量でも使いやすく、うがいが苦手な低年齢児に特におすすめです
インプラントに炎症が起きるリスク 1.糖尿病 4.1倍 2.歯周病 2.3倍 3.インプラント直径 1.6倍 4.年齢 0.74倍 糖尿病、歯周病だと炎症が起きるリスクがかなり高くなりますね
口臭はいつ強くなるのか 口臭は食事前(特に朝食前)に強くなり、食後は弱くなることが確認されている 口臭対策としてうがい薬を使う場合には空腹時が効果的ですよ
インプラントと全身疾患 全身疾患が原因でインプラント手術が出来ないということもありえます。 歯科治療において全身の健康も大切です✨ https://t.co/s49NLKk9i3 https://t.co/FItXRcutQb
インプラントの予後 インプラント後、炎症を起こしやすいの要因は「糖尿病」でリスクが4.1倍だった 糖尿病は歯科治療の難易度を上げてしまうんです https://t.co/s49NLKk9i3 https://t.co/c7WE7fRGVX
抜歯の原因 年代別に見てみると、50〜74歳の歯周病で抜歯された本数が突出して多いのが分かります 定期的に歯石をとって歯周病を予防しましょう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ https://t.co/YD7nNWTJrG https://t.co/qSrgyyxQNY
歯を失うことによる認知症発症に至る機序 ①咀嚼回数が減る→脳への刺激が少なくなる ②食べられる食品が限られる→ビタミン不足 ③歯周病が多くなる→全身の炎症性サイトカイン濃度が高くなる 認知症を防いで健康寿命を延ばすために歯を残す努力をしていきましょう❗️ https://t.co/YD7nNWTJrG
小学生・中学生で歯磨き粉を使っていない子の使わなかった理由で最も多かったのは 「味が悪い」 大人用の歯磨き粉は味や刺激が強い場合もあるので、子供用の歯磨き粉を買ってあげて下さいね(⁎ᵕᴗᵕ⁎) https://t.co/MohoiLNhIP https://t.co/uyJkDzVNMf
子供の口がにおう原因は? 4〜6歳の小児59名を対象にした研究 プラークの量とVSC(口臭原因物質)に正の相関が見られた まずは磨き残しのチェックから
アルカリ性食品の誤解 アルカリ性食品は食品自体が酸性であるかアルカリ性であるかではなく、食品に含まれるイオンで決定されるものです 「アルカリ性食品であれば口の中は酸性にならない→虫歯になりづらい」ということはありません❗️ 誤った情報に気を付けてください https://t.co/uRpOSTeDtI
中学生が歯磨剤を選んだ理由のトップは 「家にあったから」です❗️ 保護者の方がお子さんにあった歯磨き粉を選んで、家に置いてあげるのが理想ですね( ᵕ̤ᴗᵕ̤ ) https://t.co/NWw5iLU5Yl
https://t.co/BgieQNvq5k https://t.co/VUyrssUS3u
インプラントとフッ素の関係 口腔インプラント学会でフッ化物配合歯磨剤にはインプラントの劣化やインプラント周囲炎を起こす恐れがない見解を公表しています インプラントが入っている方も自分の歯を守るためにフッ素入り歯磨き粉を使いましょう
歯磨き粉について 歯磨き粉を使用しても、しない場合と比べてブラッシング時間の変動はなかった ❌歯磨き粉を使用すると泡立ちや清潔感で歯を磨いた気分になり、ブラッシング時間が短くなるということはありません❗️ ⭕️歯磨き粉を使用して歯を磨きましょう
障害児に適した歯ブラシは? 様々な種類の歯ブラシを使用してもらい、磨き残しを調べた研究 ・大きいヘッドサイズ(ブラシの面積) ・スーパーテーパード(毛が先細り) という特徴がある歯ブラシが最も磨き残しが少なかった 歯磨き選びの参考になれば幸いです
フロスの有効性について 小学生を対象にフロスを使用してもらい、6ヶ月後の歯肉出血を調べた研究 cord=0(出血なし)が明らかに増えています 歯肉の炎症を抑えるためにフロスを使用しましょう❗️ https://t.co/DbdKED2fGq https://t.co/94uZifDKbJ
金属アレルギーと歯周病 金属アレルギーの代表的な「掌蹠膿疱症」が歯周病の治療で改善傾向を示したという症例 サンプル数1ですが金属アレルギーと歯周病の関係の可能性を示す興味深い症例です
歯磨き、フッ素洗口でどれだけ虫歯を防げるか A、Bは教育のみ Cは歯磨きを実施 Dはフッ素洗口を実施した 虫歯の減少率は 歯磨きは5.8% フッ素洗口は46.2% 虫歯予防にはフッ素が超重要です❗️ https://t.co/gcmRCTTE3e https://t.co/wCazSNbZVe
知覚過敏用歯磨き粉の効果で出るまでの期間 5%硝酸カリウム配合歯磨剤の象牙質知覚過敏に対する臨床効果を検証した 自覚症状の改善が見られた割合は以下の通り 2週で22% 4週で48% 8週で69% 12週で74% 少なくとも1〜2ヶ月は使用しないと効果を体感しづらそうですね

2 0 0 0 OA 咀嚼の大切さ

日本人の咀嚼回数は減ってきている 咀囎数を復元食を実際に食べて比較したところ 昭和初期:1420回 現在:620回 咀嚼回数は約半分まで減っている 現代人の顎が細くなっているのは、噛まなくなってきている食習慣によるものではないかと考えられています https://t.co/iyz8xNqwAK
「もともと永久歯が少ない」はどのくらい起こるか 3343人と対象とした歯の先天性欠如について調べた調査で 先天性欠如が認められた割合:9.42% 先天性欠如が多い歯種:2番目、5番目 100人のうち9〜10人はもともと永久歯が少ない計算になりますね https://t.co/VVNKbLWFZ5
顆粒配合歯磨き粉は歯肉に炎症を起こすのか? 顆粒が歯周ポケットに入り込み炎症を起こすのではという懸念について 顆粒は歯周病菌のエネルギー源になることはなく、研究で歯肉の炎症の原因になる根拠は認められていない。 顆粒配合歯磨き粉を使用しても問題ないです! https://t.co/peovIxTagW
ブラシの形態による舌清掃効果の違い ①ナイロンブラシ ②アーチワイヤー状のねじりブラシ ③スポンジブラシ 3つのグループいずれも舌の上の汚れは改善された ただ②のタイプでは痛みで中断したケースがあり、個人的には①ナイロンブラシタイプがおすすめです! https://t.co/DEU77AyLmv
歯周病予防と病態改善に効果があるとされる成分 1、オメガ3脂肪酸 2、ビタミンC 3、ビタミンD 4、フラボノイド 5、カルテノイド 抗酸化物質が多いですね! 後日個別に深掘りしていきます。 https://t.co/QNjji71Tgw
歯磨きの難しさについて 口腔清掃指導を計17回行い、 磨き残しをチェックした結果 20%以下を達成した人は92.3% 10%以下を達成した人は57.7% 歯周病を予防できる20%以下は比較的達成できるが、 10%以下を全員に求めるのは現実的ではないと思います https://t.co/8bkvqHURo3
歯磨きは何分必要か〜歯周病対策〜 合格ラインの磨き残し20%達成の時間は 男性8.7±5.4分 女性8.6±6.0分 個人差はありますが指導の目安は10分程度でしょう
清涼飲料水が象牙質に与える影響 象牙質の硬度を測定すると 5分後:グレープフルーツジュース、炭酸飲料 15分後:オレンジジュース、ヨーグルト飲料 の硬度が低下していた。 清涼飲料水をだらだらと長時間飲むのはやめましょう
歯間ブラシ、フロスの必要性について 歯ブラシのみでは歯と歯の間のプラークを約60%しか除去出来ていません。 夜寝る前の歯磨きの時、歯間ブラシかフロスも併用して下さい! https://t.co/kimvxB3zFM
アスリートの噛む力について調べた研究 アスリートの咬む力(50.8±17.4kg) 非アスリートの咬む力(28.1±9.1kg) なんと2倍程度の差があります。 スポーツにおいても噛む力は重要です! https://t.co/dmgLjg5q2s
歯科と認知症の関係 かかりつけの歯科医院がない人はある人に比べて1.44倍 口腔衛生を心がけがない人はある人に比べて1.76倍 認知症になりやすいことが確認されている かかりつけ医で歯をケアすることが認知症予防にも繋がります! https://t.co/YD7nNWTJrG
インプラントしているとフッ素入り歯磨き粉を使用しない方がいいのか問題について 実際の人の口腔内で悪影響が生じる可能性は極めて低く、フッ入り歯磨き粉の利用を中止することによる「医原性」の虫歯の増加の危険のほうが大きいと考えられる。 https://t.co/eb21Ef5mnn
Q.発泡剤の入った歯磨き粉を使うと歯磨きの時間が短くなりますか? A.歯磨き時間を調査した結果、発泡剤の泡立ちが原因で歯磨きの時間が短くなることはありません 発泡剤の入っていない方がしっかり磨ける!ということはないので、発泡剤の有無は好みに合わせて選んで下さい。 https://t.co/YtAcmaPi2j
重曹で歯を磨くとエナメル質が削れるのでおすすめ出来ません! 特に重曹の粒子が大きいほどエナメル質が削れる量が増えます。 参考文献https://t.co/RVfF4B5sIr
歯磨きの目標は80点 (磨きの残し20%未満) 磨きの残しが20%を越えると歯周病が進行していきます。 #佐藤歯科クリニック #歯科医ペンギン先生 #歯医者 #歯周病 #虫歯 #フッ素 #論文 #根拠 #エビデンス https://t.co/SDDSkyvSLS https://t.co/5Zs7R7Jbpz
噛む力と筋力は比例して強くなります。 (特に握力と背筋力) パワー系のスポーツをされる方は ・筋力を強くする ・歯を守る ためにマウスピースを使いましょう。 #佐藤歯科クリニック #歯科医ペンギン先生 #歯医者 #歯周病 #虫歯 #フッ素 #論文 #根拠 #エビデンス https://t.co/dmgLjg5q2s https://t.co/zvP6ZnxIpH
歯ブラシの交換について ❌毛先が広がってきたら交換 ⭕1ヶ月程度で定期的に交換 見た目の変化がなくても、 使用する長さに比例して 毛は劣化しています。 https://t.co/jqweW2Un5U #佐藤歯科クリニック #伊勢崎 #歯科医ペンギン先生 #歯医者 #歯周病 #虫歯 #フッ素 #論文 #根拠 #エビデンス https://t.co/zM476c3gm2
舌垢(舌の上の汚れ)が 口臭の原因です。 舌垢>歯垢>唾液 https://t.co/rVgjX5nUoz https://t.co/6TnluDptfF
歯ブラシの毛の硬さは硬いほど磨き残しは少なくなる。 しかし歯茎を傷つける可能性も高くなる。 何事もほどほどが大事ですね。 https://t.co/WY3EqkjWVT

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(4ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(65ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)