著者
嘉納 吉彦
出版者
一般社団法人 日本エネルギー学会
雑誌
燃料協会誌 (ISSN:03693775)
巻号頁・発行日
vol.32, no.5, pp.270-279, 1953-06-30 (Released:2010-06-28)

明治末期に航空機がわが国に輸入されて以辛の発動機の発達の歴史とそれに伴うガソリンへの要求, ガソリン性状の変化, 使用方法の改善研究を概説し, 今後の航空燃料としてのガソリンとジェット燃料に要求されるべき特性についてのべ, 燃料製造の立場からはジエットエンジンの構造に関しての試案を提出している。ついで今後の航空燃料の生産方式の形態について軍需と民需の2点から論及した。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (323 users, 337 posts, 111 favorites)

『今後の航空燃料対策について』という戦前・戦時中の航空燃料に関する資料を見つけた その資料で「オクタンの高低のみが性能を決定するものではなく、各気筒への燃料分布の均一性が重要」と記述してあって、マジ驚いた https://t.co/P6rgEYFbqE

収集済み URL リスト