著者
勝倉 りえこ 伊藤 義徳 根建 金男 金築 優
出版者
一般社団法人 日本認知・行動療法学会
雑誌
行動療法研究 (ISSN:09106529)
巻号頁・発行日
vol.35, no.1, pp.41-52, 2009-01-31 (Released:2019-04-06)
被引用文献数
2

メタ認知的気づきとは、否定的な感情や思考を自己の実体や世界の直接的な反映としてではなく、過ぎ行く心的な出来事として経験するプロセスであり、反復性うつ病の脆弱性の改善との関連が指摘されている。本研究では、認知プロセスを変容させると考えられるマインドフルネストレーニングの中核的技法である坐禅の訓練が、大学生の抑うつ傾向およびメタ認知的気づきに及ぼす影響について検討する。結果として、坐禅訓練が大学生の抑うつ傾向と反すう的思考スタイルを減弱し、またその効果はメタ認知的気づきの獲得を媒介して発揮されている可能性が示唆された。今後は、本研究で得られた予備的知見を、臨床群においても検証することが望まれる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (3 users, 6 posts, 11 favorites)

【掲載論文】勝倉 りえこ, 伊藤 義徳, 根建 金男, 金築 優, マインドフルネストレーニングが大学生の抑うつ傾向に及ぼす効果 : メタ認知的気づきによる媒介効果の検討(原著), 行動療法研究, 2009, 35 巻, 1 号, p. 41-52 https://t.co/UM31vCrMnA
【掲載論文】勝倉 りえこ, 伊藤 義徳, 根建 金男, 金築 優, マインドフルネストレーニングが大学生の抑うつ傾向に及ぼす効果 : メタ認知的気づきによる媒介効果の検討(原著), 行動療法研究, 2009, 35 巻, 1 号, p. 41-52 https://t.co/UM31vCrMnA
【掲載論文】勝倉 りえこ, 伊藤 義徳, 根建 金男, 金築 優, マインドフルネストレーニングが大学生の抑うつ傾向に及ぼす効果 : メタ認知的気づきによる媒介効果の検討(原著), 行動療法研究, 2009, 35 巻, 1 号, p. 41-52 https://t.co/UM31vCrMnA
【掲載論文】勝倉 りえこ, 伊藤 義徳, 根建 金男, 金築 優, マインドフルネストレーニングが大学生の抑うつ傾向に及ぼす効果 : メタ認知的気づきによる媒介効果の検討(原著), 行動療法研究, 2009, 35 巻, 1 号, p. 41-52 https://t.co/UM31vCrMnA
マインドフルネストレーニングが大学生の抑うつ傾向に及ぼす効果 : メタ認知的気づきによる媒介効果の検討(原著) https://t.co/de6GkxvoPk なのだ!

収集済み URL リスト