著者
青野 篤子
出版者
The Japanese Group Dynamics Association
雑誌
実験社会心理学研究 (ISSN:03877973)
巻号頁・発行日
vol.42, no.2, pp.201-218, 2003-03-30 (Released:2010-06-04)
参考文献数
134
被引用文献数
4 2

この論文では, まず, 対人距離または個人空間 (パーソナル・スペース) に関する研究の歴史を概観し, その中でも議論の多い性差に焦点を当てて主要な研究結果と論争点を紹介する。対人距離の性差については, 男性より女性の方が小さいという一貫した傾向を認めた上で, その原因を男女の地位の差によって説明する立場 (従属仮説) と, 結果が一貫しないとする立場とが対立している。従属仮説の観点から研究をより詳細に検討した結果は以下の通りである。1) 地位の低い者は高い者より対人距離が小さいと断定するに十分な証拠はない。すなわち, 被験者ないし相手の地位それ自体が効果をもつ場合もあれば, 地位の差が効果をもつ場合もある。2) 同様に, 女性は男性より対人距離が小さいとは言えない。すなわち, 被験者と相手の性の組み合わせによって性差の現れ方は異なる。3) 対人距離の性差は, 相互作用の状況, 被験者が相手に接近する場合と接近される場合で, その現れ方を異にする。今後は, 地位の要因を統制したときに性差が消失するのかどうかの検討, 従来「性差」だと言われてきたものが「被験者の性」, 「ターゲットの性」, 「接近者の性」のいずれの要因に起因するのかの, より詳細な検討が必要である。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (3 users, 3 posts)

“対人距離の性差については, 男性より女性の方が小さいという一貫した傾向を認めた上で”

Twitter (61 users, 63 posts, 45 favorites)

“対人距離の性差については, 男性より女性の方が小さいという一貫した傾向を認めた上で” / “対人距離の性差に関する研究の展望” https://t.co/ih2m5OfkIj
【実験社会心理学研究・掲載論文】青野篤子(2003) 対人距離の性差に関する研究の展望 https://t.co/ELKGaGfdTZ
【実験社会心理学研究・掲載論文】青野篤子(2003) 対人距離の性差に関する研究の展望 https://t.co/ELKGaFYaRZ
@yshima114 僕も、呟いてしまった後ですが、気になって調べてみたら、従来は、女性の方が小さいとされていたみたいですが、性差はあまり関係がないみたいですね
【実験社会心理学研究・掲載論文】青野篤子(2003) 対人距離の性差に関する研究の展望 https://t.co/ELKGaFYaRZ
やっぱ女性ー女性が最小、男性ー男性が最大だった https://t.co/2tFGipnYeW
対人距離の性差に関する研究の展望 https://t.co/1I3ZFgrPgP

収集済み URL リスト