著者
岩﨑 千晶
出版者
日本教育工学会
雑誌
日本教育工学会論文誌 (ISSN:13498290)
巻号頁・発行日
vol.44, no.Suppl., pp.137-140, 2021-02-20 (Released:2021-03-08)
参考文献数
11

本研究の目的は初年次教育における学習支援に従事する学生スタッフに対し,教員が求める能力・経験を明らかにすることである.教員5名に対し半構造化インタビューをし,分析考察を加えた結果「課題探究において考えるプロセスを深める」「活動を振り返るためにフィードバックをする」「受講生のロールモデルとなる」「課題探究における一連のプロセスを経験している」等,11の能力・経験が導出された.これらは「初年次生の課題と初年次生に培ってほしい能力」への密接な関わりや,「受講生に共感し,共に考える」「教員と受講生の架け橋になる」等,教員には担えない学生ならではの能力を含むことがわかった.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 3 posts, 1 favorites)

初年次教育における学生スタッフに対して教員が求める能力・経験の導出 - https://t.co/xs7k8sgmJ7 #ScholarAlerts
初年次教育における学生スタッフに対して教員が求める能力・経験の導出 https://t.co/h4QWHNzbL8 教員からみた学部ゼミナールの授業外活動が有する価値の検討 -人文学・社会科学・総合科学に着目して- https://t.co/Ax4Dz6Lwrf
大学オンライン課程における学生からの援助要請への対応態度による学習支援者の配慮事項の違い https://t.co/gtIqzcgsmN 初年次教育における学生スタッフに対して教員が求める能力・経験の導出 https://t.co/h4QWHNhATA

収集済み URL リスト