Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
とある大学職員
とある大学職員 (
@daigaku23
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
1
0
0
OA
CO2モニター装置の開発と教室への設置および学生の意識調査
CO2 モニター装置の開発と教室への設置および学生の意識調査 - https://t.co/nCZ02UWbGE #ScholarAlerts
1
1
0
0
OA
ドイツの大学業績協定 ―高等教育での目標管理と大学統制―
ドイツの大学業績協定―高等教育での目標管理と大学統制― - https://t.co/OT6RI0D22H #ScholarAlerts
4
4
0
0
OA
DEI推進のために日本の大学はどう変わっていくべきか
DEI 推進のために日本の大学はどう変わっていくべきか - https://t.co/UzdcfRLRWk #ScholarAlerts
1
1
0
0
OA
大学初年次教育におけるeラーニング(英語)導入の報告(2)
大学初年次教育における e ラーニング (英語) 導入の報告 (2) - https://t.co/vv5c4XChOU #ScholarAlerts
1
1
0
0
OA
企業と大学の研究活動の集積及び共集積に関する分析
企業と大学の研究活動の集積及び共集積に関する分析 - https://t.co/PvrciASNOe #ScholarAlerts
1
1
0
0
OA
コンピテンシーに基づく教育政策に関する分析枠組みの検討 世界文化理論とその発展を中心に
コンピテンシーに基づく教育政策に関する分析枠組みの検討 世界文化理論とその発展を中心に - https://t.co/QmWHEzOqTc #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
大学生活の違いが学修成果に与える影響の評価 ― Classification using cluster analysis ―
大学生活の違いが学修成果に与える影響の評価―Classification using cluster analysis― - https://t.co/3xdanzsb0j #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
IR が主導する教学アニュアルレポートの作成 全学的な質保証体制確立のためのツール
IR が主導する教学アニュアルレポートの作成 全学的な質保証体制確立のためのツール - https://t.co/uiXEJFTxLJ #ScholarAlerts
2
0
0
0
OA
全学的な教育の質保証のための学生調査のデザイン
全学的な教育の質保証のための学生調査のデザイン - https://t.co/Tky1n76LsQ #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
主題分析からみる『大学図書館研究』の特徴と変遷 創刊号(1972年)から120号(2022年)まで
主題分析からみる 『大学図書館研究』 の特徴と変遷 創刊号 (1972 年) から 120 号 (2022 年) まで - https://t.co/2IUeZu55GW #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
日本の大学スポーツ統括部局の組織構造における評価項目の策定 組織構造の3次元の観点から
日本の大学スポーツ統括部局の組織構造における評価項目の策定 組織構造の 3 次元の観点から - https://t.co/hnRgrzRqSp #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
国立 10 大学におけるデータサイエンス教育の内容分類
国立 10 大学におけるデータサイエンス教育の内容分類 - https://t.co/78lAyTfEWA #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
中小規模の大学が"Quick Win"を達成するための大学 IR 基盤の考察
中小規模の大学が" Quick Win" を達成するための大学 IR 基盤の考察 - https://t.co/VRiseH7gPJ #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
大学 IR を活用した学生面談の実施について
大学 IR を活用した学生面談の実施について - https://t.co/yMzsqug2mf #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
大学事務DXにおける法人文書のデータ管理に関する検討 : 「大学法人データ管理」構想
大学事務 DX における法人文書のデータ管理に関する検討:「大学法人データ管理」 構想 - https://t.co/cTVC6TgYm2 #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
IR における Eduinformatics による Feasibility- Sustainability 分析(FS 分析)の実践報告と IR 業務の持続可能性(Sustainability)の向上についての新提案
IR における Eduinformatics による Feasibility-Sustainability 分析 (FS 分析) の実践報告と IR 業務の持続可能性 ... - https://t.co/mvvfzojuYa #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
日本医学教育評価機構設立の経緯と展開
日本医学教育評価機構設立の経緯と展開 - https://t.co/XX2GRFYeWO #ScholarAlerts
3
0
0
0
OA
大学運動部活動における心理検査システムを用いた選手の心理状態把握の試み 国立大学陸上競技部の事例から
大学運動部活動における心理検査システムを用いた選手の心理状態把握の試み 国立大学陸上競技部の事例から - https://t.co/AvtOdAykqT #ScholarAlerts
3
0
0
0
OA
大学におけるICT活用教育の動向
大学における ICT 活用教育の動向 - https://t.co/HVoZ1z2XFu #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
マーケティングにおけるテキストデータを用いた感情の測定手法に関するレビュー
マーケティングにおけるテキストデータを用いた感情の測定手法に関するレビュー - https://t.co/aY26HcoiSX #ScholarAlerts
2
0
0
0
修得科目に基づく学生のクラスタリングと可視化を通じた専門分野選択の傾向把握
修得科目に基づく学生のクラスタリングと可視化を通じた専門分野選択の傾向把握 - https://t.co/ugXMpg9Vgw #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
[A5] 東京大学人名データベースの構築と活用 人名による所蔵資料検索システム公開に向けて
[A5] 東京大学人名データベースの構築と活用 人名による所蔵資料検索システム公開に向けて - https://t.co/608moGvTYq #ScholarAlerts
1
0
0
0
3C10 コロナ禍に伴う授業形態の変化が講義科目に及ぼした影響の検討
3C10 コロナ禍に伴う授業形態の変化が講義科目に及ぼした影響の検討 - https://t.co/NrRZ9Uzj99 #ScholarAlerts
1
0
0
0
1A08 ラーニングアナリティクスを活用した教育DX -芝浦工業大学における取り組み-
1A08 ラーニングアナリティクスを活用した教育 DX-芝浦工業大学における取り組み - https://t.co/CfmGfR0eCK #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
社会科学系学生の起業に対する意識調査及び教育方略の提言
社会科学系学生の起業に対する意識調査及び教育方略の提言 - https://t.co/NjDH4ggpDJ #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
準正課活動を通して教員志望学生の主体的な学びを支援するには
準正課活動を通して教員志望学生の主体的な学びを支援するには - https://t.co/55Seph9CpA #ScholarAlerts
3
0
0
0
OA
留学生を対象とした文章診断ソフト「文採」を活用したアカデミックライティングの試行と評価
留学生を対象とした文章診断ソフト 「文採」 を活用したアカデミックライティングの試行と評価 - https://t.co/mLRgpwbyNU #ScholarAlerts
2
0
0
0
OA
大学で生成されたデータの産業界での利用のための取り組みと展望
大学で生成されたデータの産業界での利用のための取り組みと展望 - https://t.co/WrzMOLa0Zx #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
学習BOMとAIチャットボット質疑応答システムの「ハイブリッド型グループワーク演習」への適用
学習 BOM と AI チャットボット質疑応答システムの 「ハイブリッド型グループワーク演習」 への適用 - https://t.co/FdzhUrqZtD #ScholarAlerts
1
0
0
0
大学生を対象とした消費者教育の担い手育成に関する一考察 −岡山県消費生活センター事業に参画して−
大学生を対象とした消費者教育の担い手育成に関する一考察− 岡山県消費生活センター事業に参画して− - https://t.co/6aVpWER4tH #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
女子に対する社会正義のキャリア支援―九州地区の大学生調査を手がかりとして―
女子に対する社会正義のキャリア支援―九州地区の大学生調査を手がかりとして― - https://t.co/9523IVpXAy #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
大学教育のDX化と初年次における効果的な情報リテラシー教育の実現に向けて
大学教育の DX 化と初年次における効果的な情報リテラシー教育の実現に向けて - https://t.co/ZSiJNPPwhN #ScholarAlerts
2
0
0
0
OA
日本の大学教員のスポーツマネジメント科目の重要度に関する調査 COSMAの標準カリキュラムからの検討
日本の大学教員のスポーツマネジメント科目の重要度に関する調査 COSMA の標準カリキュラムからの検討 - https://t.co/GNV9jMojuZ #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
ワーケーションによる地域ビジネス創出に関する実証的研究 序説
ワーケーションによる地域ビジネス創出に関する実証的研究 序説 - https://t.co/ewmmK0O5Dj #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
民間企業の研究開発関連業務における 日本の大学との連携状況の分析 ―研究開発者育成を含めた工学系領域における 研究開発力強化の課題検討―
民間企業の研究開発関連業務における日本の大学との連携状況の分析―研究開発者育成を含めた工学系領域における研究開発力強化の課題検討― - https://t.co/KspgWgM9Ea #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
女子大学生における学業的不正に与える自尊感情,内発的動機づけ,学業的延引行動,試験準備の遅延,及び学年の影響
女子大学生における学業的不正に与える自尊感情, 内発的動機づけ, 学業的延引行動, 試験準備の遅延, 及び学年の影響 - https://t.co/bUND0ompiY #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
対面グループワークに対するオンライン時間外学修の効果と課題
対面グループワークに対するオンライン時間外学修の効果と課題 - https://t.co/1D9Lpkr1Si #ScholarAlerts
3
0
0
0
OA
グループ学習型アクティブラーニング授業の学習支援活動に携わるTAの支援活動の特徴
グループ学習型アクティブラーニング授業の学習支援活動に携わる TA の支援活動の特徴 - https://t.co/E9uFNVDdfu #ScholarAlerts
1
0
0
0
大学におけるプロジェクト活動を深化させるツールと意識の導入による体系化
大学におけるプロジェクト活動を深化させるツールと意識の導入による体系化 - https://t.co/x2QX27dyvh #ScholarAlerts
2
0
0
0
OA
大学入学後の学習経験が大学生の学習観に与える影響 首都圏の上位私立大学生を対象として
大学入学後の学習経験が大学生の学習観に与える影響 首都圏の上位私立大学生を対象として - https://t.co/2EBZo15IFu #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
「法政大学情報メディア教育研究センターシンポジウム2022 教育におけるデジタル・トランスフォーメーション」開催報告
「法政大学情報メディア教育研究センターシンポジウム 2022 教育におけるデジタル・トランスフォーメーション」 開催報告 - https://t.co/S4jSa4Qrty #ScholarAlerts
5
0
0
0
OA
「自由を生き抜く実践知」の育みをサポートする法政大学DX推進計画
「自由を生き抜く実践知」 の育みをサポートする法政大学 DX 推進計画 - https://t.co/u3pRAd4Yjx #ScholarAlerts
2
0
0
0
OA
フィットネスクラブの新規会員における早期退会リスクを推定するモデルの開発
フィットネスクラブの新規会員における早期退会リスクを推定するモデルの開発 - https://t.co/mwHFYNznnj #ScholarAlerts
6
0
0
0
OA
大学教育の質保証に対する教員の「抵抗」の合理性 医学部医学科アセスメントテスト「臨床実習前OSCE」における発達観の非共有をもとに
大学教育の質保証に対する教員の 「抵抗」 の合理性 医学部医学科アセスメントテスト 「臨床実習前 OSCE」 における発達観の非共有をもとに - https://t.co/w2GJbScMWY #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
学修サポートセンター利用についての学生アンケート調査 ―パイロット調査の報告―
学修サポートセンター利用についての学生アンケート調査―パイロット調査の報告― - https://t.co/2XXqBtCdKD #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
タレントマネジメントをめぐる類型化に関する一考察
タレントマネジメントをめぐる類型化に関する一考察 - https://t.co/azc5MLUWrE #ScholarAlerts
2
0
0
0
OA
新しい教員養成学の構築に向けて~教育哲学的観点から~
新しい教員養成学の構築に向けて~ 教育哲学的観点から~ - https://t.co/Gfaydqa5tA #ScholarAlerts
6
0
0
0
OA
〈論文〉大学における日本人英語教員のキャリアパスについての考察―学校歴の視点から―
< 論文> 大学における日本人英語教員のキャリアパスについての考察―学校歴の視点から― - https://t.co/0WNkx84jBi #ScholarAlerts
2
0
0
0
OA
厚生労働省「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」で議論されたこと
厚生労働省 「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」 で議論されたこと - https://t.co/4NjJFCK6gq #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
テキストマイニングを用いた財務報告研究-はじめの一歩
テキストマイニングを用いた財務報告研究-はじめの一歩 - https://t.co/KrGuJ9m3cl #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
小・中・高等学校による大学との連携事業の実践
小・中・高等学校による大学との連携事業の実践 - https://t.co/0eBG4wsJna #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
山梨大学のデータサイエンス・AI教材の開発経過と今後の展開
山梨大学のデータサイエンス・AI 教材の開発経過と今後の展開 - https://t.co/SgtWsWaZgL #ScholarAlerts
1
0
0
0
教職課程におけるICT活用の指導 ―教員養成の現状や課題―
教職課程における ICT 活用の指導―教員養成の現状や課題― - https://t.co/vo0b1WALws #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
変わりゆく学びのかたちに対する現代大学生の適応の諸相-新しい授業形態への適応とコロナ禍生活の受容に注目した計量分析-
変わりゆく学びのかたちに対する現代大学生の適応の諸相-新しい授業形態への適応とコロナ禍生活の受容に注目した計量分析 - https://t.co/riwlfijehu #ScholarAlerts
3
0
0
0
OA
高等教育としての薬学教育におけるカリキュラムの在り方─概念理解型カリキュラムのすすめ─
高等教育としての薬学教育におけるカリキュラムの在り方─ 概念理解型カリキュラムのすすめ─ - https://t.co/qDi4Oe5WQW #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
地方国立大学における産学連携活動とURA
地方国立大学における産学連携活動と URA - https://t.co/2bGhEkATcY #ScholarAlerts
2
0
0
0
OA
経営関与型産官学連携の実証研究 ―大学教員の企業役員兼業・就任を事例として―
経営関与型産官学連携の実証研究―大学教員の企業役員兼業・就任を事例として― - https://t.co/7Nvnbrj8Nk #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
教育の質保証の視点から見た薬学教育の在り方─第1期薬学教育第三者評価を終えて─
教育の質保証の視点から見た薬学教育の在り方─ 第 1 期薬学教育第三者評価を終えて─ - https://t.co/ipQhMtGi9x #ScholarAlerts
2
0
0
0
OA
鹿児島大学における研究推進支援活動
鹿児島大学における研究推進支援活動 - https://t.co/uOEpt3GHmM #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
大学生の進路選択における自己効力感と不安の関連
大学生の進路選択における自己効力感と不安の関連 - https://t.co/5Y7ZUVLYzS #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
【助成金報告】鳥取県における非正規司書の実態と働き方の意識
[助成金報告] 鳥取県における非正規司書の実態と働き方の意識 - https://t.co/UmwinBYU6k #ScholarAlerts
1
0
0
0
工学院大学における合理的配慮と学生の意識調査
工学院大学における合理的配慮と学生の意識調査 - https://t.co/mUg8cu2kFt #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
教育養成系大学の数学教育における統計知識の活用促進に関する一考察 -探究によるデータサイエンス力へのアプローチ-
教育養成系大学の数学教育における統計知識の活用促進に関する一考察-探究によるデータサイエンス力へのアプローチ - https://t.co/dcKd66paOF #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
【COVID-19と教育の新たな試み】COVID-19禍における成人看護学実習IIの報告 学内・オンライン実習から考える今後の実習の在り方
[COVID-19 と教育の新たな試み] COVID-19 禍における成人看護学実習 II の報告 学内・オンライン実習から考える今後の実習の在り方 - https://t.co/OvUy7mZRUV #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
畿央大学教育学部における初年次教育の意義と課題
畿央大学教育学部における初年次教育の意義と課題 - https://t.co/S4oWkCR0eH #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
学部低学年向けの企業実データを用いた課題解決型演習とその教育効果に関する考察
学部低学年向けの企業実データを用いた課題解決型演習とその教育効果に関する考察 - https://t.co/nkjtHnpB9e #ScholarAlerts
8
0
0
0
OA
質的研究における質的データ分析ソフトウエアの活用状況の実態
質的研究における質的データ分析ソフトウエアの活用状況の実態 - https://t.co/gwPc3Cy3a1 #ScholarAlerts
5
0
0
0
OA
我が国の大学の研究活動における研究マネジメントの状況に関する分析
我が国の大学の研究活動における研究マネジメントの状況に関する分析 - https://t.co/i4FYuVYSHR #ScholarAlerts
2
0
0
0
OA
学問の自由をめぐる諸問題
学問の自由をめぐる諸問題 - https://t.co/F8la4su9cm #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
幼児の父親の育児および家事における実施状況とその関連要因
幼児の父親の育児および家事における実施状況とその関連要因 - https://t.co/I4g2FeT5Ax #ScholarAlerts
1
0
0
0
「部局訪問」による研究力分析情報の学内共有 ― 共感される研究力分析データとは?―
「部局訪問」 による研究力分析情報の学内共有―共感される研究力分析データとは?― - https://t.co/HX8vnb0V3m #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
カリキュラムマップをベースとした学習成果の可視化方法に関する検討
カリキュラムマップをベースとした学習成果の可視化方法に関する検討 - https://t.co/CH7BsHz7Ts #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
看護学研究者の倫理審査に対する評価及び望ましいあり方に関する意識についての全国調査
看護学研究者の倫理審査に対する評価及び望ましいあり方に関する意識についての全国調査 - https://t.co/KuLLD92uEw #ScholarAlerts
4
0
0
0
OA
大学教育におけるグループワーク参加学生の役割構造と自己評価 −まちづくり系オンライングループワーク受講生を対象に−
大学教育におけるグループワーク参加学生の役割構造と自己評価− まちづくり系オンライングループワーク受講生を対象に− - https://t.co/ogDQ8ZVocu #ScholarAlerts
4
0
0
0
OA
リーダーシップ自己効力感とレジリエンスの関係
リーダーシップ自己効力感とレジリエンスの関係 - https://t.co/OWUXsaa14L #ScholarAlerts
3
0
0
0
OA
中等・高等教育での議論経験がもたらす市民性の涵養
中等・高等教育での議論経験がもたらす市民性の涵養 - https://t.co/estOgoPmGQ #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
大学生に対するスポーツマネジメントに関する授業の概観とその効果―受講生提出レポートの定性分析より―
大学生に対するスポーツマネジメントに関する授業の概観とその効果―受講生提出レポートの定性分析より― - https://t.co/v7gXYtVKMM #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
本学の看護学部における看護師国家試験対策の取り組み―看護師国家試験対策内容の振り返りと学生アンケートの結果からの考察―
本学の看護学部における看護師国家試験対策の取り組み―看護師国家試験対策内容の振り返りと学生アンケートの結果からの考察― - https://t.co/W7dc0rKdPI #ScholarAlerts
1
0
0
0
動画を用いたプロジェクト型学習の言語教育的および異文化教育的効果 ―日本語学校における「日本に住む留学生の生活」動画制作・発信活動から―
動画を用いたプロジェクト型学習の言語教育的および異文化教育的効果―日本語学校における 「日本に住む留学生の生活」 動画制作・発信活動から― - https://t.co/eSlTPlUTR8 #ScholarAlerts
3
2
0
0
OA
まだ,没落する大学 --私立大学のガバナンス問題について--
ふむ(前も似たようなの読んだぞ) まだ, 没落する大学--私立大学のガバナンス問題について-- - https://t.co/v2YJCsbaif #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
大学連携で取組む地域の問題解決のための授業設計と評価
大学連携で取組む地域の問題解決のための授業設計と評価 - https://t.co/bfLEcWHRuN #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
COVID-19による活動制限が身体に及ぼす影響~国内トップレベルアスリートを対象とした検討
COVID-19 による活動制限が身体に及ぼす影響~ 国内トップレベルアスリートを対象とした検討 - https://t.co/sLwQoY5Ad0 #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
2022年の注目テクノロジーと特許からみた大学発技術
2022 年の注目テクノロジーと特許からみた大学発技術 - https://t.co/Dbxhdv7jjs #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
コーオプ教育を導入し短期大学に産学連携キャリア創造コースを開設
コーオプ教育を導入し短期大学に産学連携キャリア創造コースを開設 - https://t.co/39SPmOkuwL #ScholarAlerts
1
0
0
0
大学教育のデジタルトランスフォーメーション
大学教育のデジタルトランスフォーメーション - https://t.co/UzrySctNQg #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
「建学の精神」に関する大学間連携による共同実践研究(第三報)-新型コロナ禍時代およびその後を見据えたキリスト教的人間観の視点から-
「建学の精神」 に関する大学間連携による共同実践研究 (第三報)-新型コロナ禍時代およびその後を見据えたキリスト教的人間観の視点から - https://t.co/GZoiwZn58p #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
コスタリカの大学生とのオンライン交流:日本人学生は何をどのように感じ、学んだのか?
コスタリカの大学生とのオンライン交流: 日本人学生は何をどのように感じ, 学んだのか? - https://t.co/GVaBDXj67s #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
大学生の学習への取り組み方に対するBig Five性格特性の影響
大学生の学習への取り組み方に対する Big Five 性格特性の影響 - https://t.co/foQdsb9IyI #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
健康科学部静岡理学療法学科の中途退学に関する実態調査 : 退学者対策委員の活動報告
健康科学部静岡理学療法学科の中途退学に関する実態調査: 退学者対策委員の活動報告 - https://t.co/VmfqGCcIwa #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
コーチングにおける勢力資源と組織コミットメントの関係 -大学バスケットボールに着目して-
コーチングにおける勢力資源と組織コミットメントの関係-大学バスケットボールに着目して - https://t.co/PsawAgCdxL #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
京都産業大学初期史における教育改革案 : 「中間答申書」の再考察
京都産業大学初期史における教育改革案:「中間答申書」 の再考察 - https://t.co/OYrtdrlGlR #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
複線型教育制度のもとでの大学改革 —「開かれた大学」をめぐるドイツの事例—
複線型教育制度のもとでの大学改革—「開かれた大学」 をめぐるドイツの事例— - https://t.co/71IjR2eAKy #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
学修成果の可視化実現に向けて : 活動報告
アセスメントプランとか、ルーブリックとか 学修成果の可視化実現に向けて: 活動報告 - https://t.co/BJVEdFqG5y #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
規模の観点から見る私立大学のガバナンス
大学としているけど、分析は理事や評議員だし、法人としての検討やサイズ、あり方の検討も必要ではないかと。 規模の観点から見る私立大学のガバナンス - https://t.co/RmJXZoIVYC #ScholarAlerts
1
0
0
0
大学のIR担当者養成研修の成果と課題—研修転移に着目して—
大学の IR 担当者養成研修の成果と課題—研修転移に着目して— - https://t.co/FI96WZvN48 #ScholarAlerts
3
0
0
0
OA
大学職員の高ストレス判定に,睡眠行動,運動習慣,食行動が与える影響
「食行動が健康的でない場合に,高ストレス者と判定されるリスクが高いことが示された。」 大学職員の高ストレス判定に, 睡眠行動, 運動習慣, 食行動が与える影響 - https://t.co/nGrCvj6fgv #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
大学生の「キャリアに対する希望の明確さ」に影響を及ぼす要因
大学生の 「キャリアに対する希望の明確さ」 に影響を及ぼす要因 - https://t.co/nbDwDFtr8s #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
札幌学院大学における発達障害学生支援に向けた全学必修型FD/SD研修会の効果と課題
札幌学院大学における発達障害学生支援に向けた全学必修型 FD/SD 研修会の効果と課題 - https://t.co/n2dB2iSCrW #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
大学の合理的配慮と身体介助の支援
大学の合理的配慮と身体介助の支援 - https://t.co/C4eD1RukQc #ScholarAlerts
1
0
0
0
OA
<卒業生の満足度調査>卒業時の学生の満足度等の変化―卒業生アンケートの分析―
< 卒業生の満足度調査> 卒業時の学生の満足度等の変化―卒業生アンケートの分析― - https://t.co/G9NdhrkPTb #ScholarAlerts
お気に入り一覧(最新100件)
13
0
0
0
OA
コロナ禍前後における「エントリーシート」の質的変化 ―質問項目の分析を中心に―
上野 惠美, 趙 彩尹(2022)―質問項目の分析を中心に― / “コロナ禍前後における「エントリーシート」の質的変化” https://t.co/oxwT73zY9C #質的研究 #高等教育研究 #就職支援
34
0
0
0
OA
大学における新しい専門職のキャリアと働き方 ―聞き取り調査の結果から―
【突然の宣伝】二宮祐・小島佐恵子・児島功和・小山治・浜島幸司「大学における新しい専門職のキャリアと働き方―聞き取り調査の結果から」(『大学評価・学位研究』20)。FD、キャリア支援等、IR、URA、産官学連携コーディネートを担当する教職員の「声」を聴いてください。https://t.co/pctBHm35EB
ハコではなくサービス面で選ぶと ・貸出がスマホから可能な神奈川大学みなとみらい図書館 https://t.co/SA63I5KJlo ・ライフサイエンス領域のエビデンスの統合を支援する北海道大学附属図書館 https://t.co/Zi6LVpurK0 ・網羅的に業績収集し、IRで公開、OAに寄与している OIST https://t.co/N4zrsMco4F https://t.co/gOakUIH2sZ
7
0
0
0
OA
北海道大学附属図書館におけるシステマティックレビュー執筆支援
ハコではなくサービス面で選ぶと ・貸出がスマホから可能な神奈川大学みなとみらい図書館 https://t.co/SA63I5KJlo ・ライフサイエンス領域のエビデンスの統合を支援する北海道大学附属図書館 https://t.co/Zi6LVpurK0 ・網羅的に業績収集し、IRで公開、OAに寄与している OIST https://t.co/N4zrsMco4F https://t.co/gOakUIH2sZ
4
0
0
0
OA
アメリカ女性運動/フェミニズムの歴史再考 ―多文化主義とトランスナショナリズム
J-STAGE Articles - アメリカ女性運動/フェミニズムの歴史再考 https://t.co/VohsqKQApy
5
0
0
0
OA
説明可能AIにおける対話型の対比的説明についての一検討
説明可能AIにおける対話型の対比的説明についての一検討 https://t.co/UkooGLNEJ4
1
0
0
0
OA
教員養成系大学に在籍する学生の初等中等教育における学習者用端末の整備と活用に対する意識
教員養成系大学に在籍する学生の初等中等教育における学習者用端末の整備と活用に対する意識 https://t.co/jN9flNV89p
2
0
0
0
OA
尺度研究におけるCOSMINガイドラインの動向
尺度研究におけるCOSMINガイドラインの動向 https://t.co/WfkuNGafzB
2
0
0
0
OA
ラーニングコモンズの利用と学生エンゲージメントの関連についての検討
溝口 侑, 前川 悠, 古賀 友樹(2022) / “ラーニングコモンズの利用と学生エンゲージメントの関連についての検討” https://t.co/uLKFGaa8FF #教育工学 #ラーニングコモンズ #学習科学
6
0
0
0
予測GPAの推移を用いた1年次春学期学修状態の類型化
教育システム情報学会誌に「予測GPAの推移を用いた1年次春学期学修状態の類型化」でました。1年次春学期のGW前後までが鍵だよなあと教員として思っていたことをある程度把握できました。共著者の皆様、ありがとうございました!https://t.co/lxpSuSXUdl
2
0
0
0
OA
パターン・ランゲージの開発を通じた相互研修型FDの実践コミュニティに関する事例検討
長田 尚子, デイヴィス 恵美, 髙尾 郁子, 神崎 秀嗣, 田中 浩朗(2022) / “パターン・ランゲージの開発を通じた相互研修型FDの実践コミュニティに関する事例検討” https://t.co/GkU1foK3W6 #高等教育開発 #実践コミュニティ #教育工学 #SoTL
2
0
0
0
農地空石積みの修復活動を再生産するオーガナイザーの特徴とマネジメントの在り方
金子 玲大, 山中 英生, 真田 純子(2022) / “農地空石積みの修復活動を再生産するオーガナイザーの特徴とマネジメントの在り方” https://t.co/p2CUxhNXnK #実践コミュニティ
59
0
0
0
OA
リサーチ・クエスチョンの理論化
佐藤郁哉先生の近年の同志社商学掲載のものと併せてお勉強しましょう J-STAGE Articles - リサーチ・クエスチョンの理論化 https://t.co/D9gREnq1DO
3
0
0
0
OA
なぜ子どもは「隠れる」のか? : 幼稚園における自由遊びの参与観察
あとで読む。/苅田知則「なぜ子どもは『隠れる』のか?幼稚園における自由遊びの参与観察」(『発達心理学研究』15巻2号)https://t.co/WLtywMOEFA
43
1
0
0
OA
人文・社会科学を巡る研究評価の現在と課題
そういえばこちらがJ-STAGEで公開になりました。 標葉隆馬(2017)「人文・社会科学を巡る研究評価の現在と課題」『年報 科学・技術・社会』 https://t.co/VNO07w1qS4
1
0
0
0
OA
大学院改革の動向 : 専門職大学院の整備と拡充(<特集>「教育」問題としての大学改革)
J-STAGE Articles - 大学院改革の動向 : 専門職大学院の整備と拡充(<特集>「教育」問題としての大学改革) https://t.co/ZeESOTVc62
2
0
0
0
OA
家政学部の成立過程に基づく一考察 —日本女子大学を事例校として—
新井 恵子(2018)—日本女子大学を事例校として— / “家政学部の成立過程に基づく一考察” https://t.co/vGXNtUAE6z #私立大学 #大学設置認可制度 #大学史
11
0
0
0
OA
大学時代のレポートに関する学習経験は職場における経験学習を促進するのか
小山治「大学時代のレポートに関する学習経験は職場における経験学習を促進するのか:社会科学分野の大卒就業者に対するインターネットモニター調査」(『高等教育研究』20、2017年)https://t.co/5Bu3dt1asg
4
0
0
0
OA
退学や留年を考慮した大学教育の収益率―社会科学系学部のケース―
清水一,野村友和(2022) / “退学や留年を考慮した大学教育の収益率―社会科学系学部のケース―” https://t.co/wVTcAhwxRO #高等教育研究 #教育社会学
34
0
0
0
OA
大学における新しい専門職のキャリアと働き方 ―聞き取り調査の結果から―
@enodon 突然失礼します。以下の論文は、研究支援職を含む(従来型の教員でも事務職員でもない)教職員を調査したものです。お手すきの時あればぜひご一読ください。/二宮祐他「大学における新しい専門職のキャリアと働き方:聞き取り調査の結果から」https://t.co/QUfMPFhWj2
3
0
0
0
大学間連携事業におけるオンデマンド型オンライン授業の質保証を目指した設計ガイドライン準拠確認シートの開発
高橋暁子,金西計英,根本淳子,竹岡篤永(2021) / “大学間連携事業におけるオンデマンド型オンライン授業の質保証を目指した設計ガイドライン準拠確認シートの開発” https://t.co/cExR1l3UwE #質保証 #ID #eラーニング #教育工学
91
0
0
0
OA
非正規化のすすむ図書館職場で専門性は保てるか
廣森直子「非正規化のすすむ図書館職場で専門性は保てるか─専門職の非正規化が女性によって受け入れられている現状を考える」『学術の動向』23(11)https://t.co/QREeWpTKLJ
4
0
0
0
ルーブリックを用いたパフォーマンス評価のための多次元4相型項目反応モデル
"課題・評価者・評価観点の特性を同時に考慮して多次元尺度上で被評価者の能力を推定できる項目反応モデルを提案" / “IEICE Trans - ルーブリックを用いたパフォーマンス評価のための多次元4相型項目反応モデル” https://t.co/SP9vENnBQZ #教育工学 #パフォーマンス評価
4
0
0
0
OA
オンデマンド授業における対話型ビデオとマップ提示に関する実践と効果
森田淳子,向後千春(2022) / “オンデマンド授業における対話型ビデオとマップ提示に関する実践と効果” https://t.co/oC5X4fjPaq #教育工学 #ID
3
0
0
0
OA
社会構成主義に依拠したリーダーシップ研究の批判的検討―組織ディスコース研究の可能性―
最上雄太(2022) / “社会構成主義に依拠したリーダーシップ研究の批判的検討―組織ディスコース研究の可能性―” https://t.co/jPwmkkkfPH #リーダーシップ #社会構成主義
9
0
0
0
OA
欧州 AI動向からみる知的対話システムの倫理的リスク
欧州 AI動向からみる知的対話システムの倫理的リスク(人工知能学会誌) https://t.co/eMCcVaJJyA
2
0
0
0
OA
文部科学行政における教員養成と開放制の行方
前川喜平(2019).文部科学行政における教員養成と開放制の行方 https://t.co/M9lmnUVAcd
11
0
0
0
OA
実践の可視化と価値の物語化から見る「評価」概念の問い直し 日本語教育実践における実践共同体構築にもとづいて
『教育方法学研究』に昨年掲載された,日本語教育を事例に,実践と評価の関係性をナラティブと対話・エンパワメントと変革という側面から捉えた論文がオープンアクセス化されました。よろしければ。 https://t.co/cjfWXiBxcq
1
0
0
0
再課程認定が大学に及ぼす影響に関する研究ー質保証と大学の自律性
再課程認定が大学に及ぼす影響に関する研究ー質保証と大学の自律性 https://t.co/TemPwq4j1C
5
0
0
0
OA
事務必携
↓RT この本面白い。 印刷の章。 https://t.co/JUBDi7wTQJ この本の中に誤植がないか探したくなる。
12
0
0
0
OA
固定効果モデルによる学級規模が学力に与える効果推定: 全国学力・学習状況調査における学校パネルデータを利用した実証分析
固定効果モデルによる学級規模が学力に与える効果推定:全国学力・学習状況調査における学校パネルデータを利用した実証分析 https://t.co/DTghbYu6I6
2
0
0
0
OA
学士課程における大規模データに基づく学修状態のモデル化
J-STAGE Articles - 学士課程における大規模データに基づく学修状態のモデル化 https://t.co/HHK1dslaCl
1
0
0
0
OA
学級規模縮小は教師の労働時間を短縮するのか? : 決定木分析を用いたデータマイニングによる検証
学級規模縮小は教師の労働時間を短縮するのか? : 決定木分析を用いたデータマイニングによる検証 https://t.co/oo24G8YY5h
4
0
0
0
OA
1860-70年代アメリカの研究大学における学士課程の編成 ―ジョンズ・ホプキンス大学及びコーネル大学におけるグループ・システムの導入とその背景―
原 圭寛(2018)-ジョンズ・ホプキンス大学及びコーネル大学におけるグループ・システムの導入とその背景- / “1860-70年代アメリカの研究大学における学士課程の編成” https://t.co/jhtNnbfKsv #高等教育研究 #大学史
3
0
0
0
OA
大学におけるピア・サポート普及の政策過程 : 「政策の窓」モデルによる考察
松田優一(2021)大学におけるピア・サポート普及の政策過程 : 「政策の窓」モデルによる考察 / https://t.co/8LjDeYzJev #政策形成過程 #ピアサポート #高等教育政策
2
0
0
0
OA
不動産取得税に係る用途非課税の適用要件 ─学校法人が学校用地とする目的で土地を取得した場合を素材として─
小林伸幸(2018)─学校法人が学校用地とする目的で土地を取得した場合を素材として─ / “不動産取得税に係る用途非課税の適用要件” https://t.co/zLxc3vMqcd #学校法人 #税制
2
0
0
0
OA
Moodle上で動作するプログラミング学習環境とウェブ会議システムを併用した対面風オンライン授業の実践とその可能性
“Moodle上で動作するプログラミング学習環境とウェブ会議システムを併用した対面風オンライン授業の実践とその可能性 : HUSCAP” https://t.co/Xi36GLmxWN #LMS #教育工学 #オンライン教育 #ID
3
0
0
0
OA
大学業務に着目した大学商標の取得目的及び活用の傾向に関する分析
“大学業務に着目した大学商標の取得目的及び活用の傾向に関する分析” https://t.co/6ZxT43889w #知的財産 #大学
2
0
0
0
OA
越境における状況共有の機能―組織横断と状況横断の関係の検討から―
中西善信(2021) / “越境における状況共有の機能―組織横断と状況横断の関係の検討から―” https://t.co/LnTASs6uhr #実践コミュニティ
2
0
0
0
OA
「実践コミュニティの成功要因を探る研究」 学習システムを取り入れたコミュニティ事例を通じて
"実践コミュニティの成功要因を探る研究〜学習システムを取り入れたコミュニティ事例を通じて〜" / “https://t.co/I7NHDLozdN” https://t.co/LN6hWGaRBY #実践コミュニティ
3
0
0
0
誰にとっての質? 何のための卓越性?:論文掲載をめぐるゲームとゲーミングの構造
佐藤郁哉先生の論考についてはこちらも。「誰にとっての質? 何のための卓越性?:論文掲載をめぐるゲームとゲーミングの構造」https://t.co/tCnaM4sToR
1
0
0
0
OA
大学入試の共通試験におけるアラカルト方式導入の要因に関する再検討 国立大学協会による共通第一次学力試験の改革過程に着目して
J-STAGE Articles - 大学入試の共通試験におけるアラカルト方式導入の要因に関する再検討 https://t.co/sa86X8y1cA
2
0
0
0
OA
認証評価の課題と可能性
“Challenges and Possibilities of Certified Evaluation and Accreditation” https://t.co/fQmIyT1tqI #高等教育研究 #質保証 #認証評価
4
0
0
0
OA
教職課程の継続率に関する調査
"2020年度新入生の教職課程登録者を対象に、1年間の継続的なアンケート調査と学業成績を基に、課程の継続者と断念者の間での差を比較" / “教職課程の継続率に関する調査” https://t.co/uKvumTjVXp #教職課程 #IR
3
0
0
0
OA
日本語駄洒落なぞなぞ生成システム"BOKE"
ネーミングが直球でいい. J-STAGE Articles - 日本語駄洒落なぞなぞ生成システムBOKE https://t.co/DgWBmc4o49
2
0
0
0
医療系学士課程における「チーム医療実習」の実施と教育効果
“医療系学士課程における「チーム医療実習」の実施と教育効果” https://t.co/KYqEVcXX5y #学修成果
8
1
0
0
OA
シングルケース実験デザインにおける介入効果の評価
シングルケース実験デザインにおける介入効果の評価 https://t.co/xMfKBRwJ4D
1
0
0
0
IR
「教職課程コアカリキュラム」と「参照基準(教育学分野)」 -教員養成の質保証にかかわる二つの文書-
高野和子(2021).「教職課程コアカリキュラム」と「参照基準(教育学分野)」 -教員養成の質保証にかかわる二つの文書- https://t.co/XWRvf67hyy
5
0
0
0
OA
高等教育機関への接続方法の多様化 -カナダの中等後教育に着目してー
熊谷朋子(2021) / “高等教育機関への接続方法の多様化” https://t.co/KaC2xXQ2eR #高等教育研究 #カナダ
2
0
0
0
OA
授業へのエンゲージメントに及ぼす調整方略の複合的効果 ―質的比較分析による検討―
“授業へのエンゲージメントに及ぼす調整方略の複合的効果” https://t.co/0cKZZTsKyA #高等教育研究 #学習
1
0
0
0
OA
大学基準協会の調査結果から見る大学における学習成果の設定と測定
学修成果を測定する間接評価 https://t.co/DBohKCJG6O 山梨県立大学における取組み事例 https://t.co/yUQJxixONm 筑波大学の試み https://t.co/7qjtZHEJzm 大学基準協会の調査結果から見る大学における学習成果の設定と測定 https://t.co/24dJZjwo53
1
0
0
0
OA
筑波大学の試み
学修成果を測定する間接評価 https://t.co/DBohKCJG6O 山梨県立大学における取組み事例 https://t.co/yUQJxixONm 筑波大学の試み https://t.co/7qjtZHEJzm 大学基準協会の調査結果から見る大学における学習成果の設定と測定 https://t.co/24dJZjwo53
1
0
0
0
OA
山梨県立大学における取組み事例
学修成果を測定する間接評価 https://t.co/DBohKCJG6O 山梨県立大学における取組み事例 https://t.co/yUQJxixONm 筑波大学の試み https://t.co/7qjtZHEJzm 大学基準協会の調査結果から見る大学における学習成果の設定と測定 https://t.co/24dJZjwo53
1
0
0
0
OA
学修成果を測定する間接評価 おわりに
学修成果を測定する間接評価 https://t.co/DBohKCJG6O 山梨県立大学における取組み事例 https://t.co/yUQJxixONm 筑波大学の試み https://t.co/7qjtZHEJzm 大学基準協会の調査結果から見る大学における学習成果の設定と測定 https://t.co/24dJZjwo53
1
0
0
0
OA
教学IRとジェイ・サープ
『教育制度学研究』の数号がJ-Stageに載ったのでいくつかメモ的に。 学修成果を測定する間接評価 https://t.co/cIwoxuSzYA 大学教育の質保証が求めるもの https://t.co/xaNkPFChNd 教学IRとジェイ・サープ https://t.co/HXQ9MMId1y 短大生調査を利用した教育改善の手法 https://t.co/7xjjlF6VvQ
1
0
0
0
OA
学修成果を測定する間接評価 ー開発過程の検証と乗り越えるべき課題一 はじめに
『教育制度学研究』の数号がJ-Stageに載ったのでいくつかメモ的に。 学修成果を測定する間接評価 https://t.co/cIwoxuSzYA 大学教育の質保証が求めるもの https://t.co/xaNkPFChNd 教学IRとジェイ・サープ https://t.co/HXQ9MMId1y 短大生調査を利用した教育改善の手法 https://t.co/7xjjlF6VvQ
1
0
0
0
OA
短大生調査を利用した教育改善の手法
『教育制度学研究』の数号がJ-Stageに載ったのでいくつかメモ的に。 学修成果を測定する間接評価 https://t.co/cIwoxuSzYA 大学教育の質保証が求めるもの https://t.co/xaNkPFChNd 教学IRとジェイ・サープ https://t.co/HXQ9MMId1y 短大生調査を利用した教育改善の手法 https://t.co/7xjjlF6VvQ
1
0
0
0
OA
大学教育の質保証が求めるもの
『教育制度学研究』の数号がJ-Stageに載ったのでいくつかメモ的に。 学修成果を測定する間接評価 https://t.co/cIwoxuSzYA 大学教育の質保証が求めるもの https://t.co/xaNkPFChNd 教学IRとジェイ・サープ https://t.co/HXQ9MMId1y 短大生調査を利用した教育改善の手法 https://t.co/7xjjlF6VvQ
378
0
0
0
OA
研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知
こんなのあるんかすごいw 全部取っておいたのかなあ…… https://t.co/424S15gXVb
1
0
0
0
OA
教職員に求められるICT活用教育の支援に関する研究
教職員に求められるICT活用教育の支援に関する研究 https://t.co/WPQ61Yt9Xa
1
0
0
0
OA
複数英語文章の読解能力を測るテスト項目の困難度に影響を及ぼす要因の検討 ―項目作成の初期段階における構成概念の定義と表現に着目して―
複数英語文章の読解能力を測るテスト項目の困難度に影響を及ぼす要因の検討―項目作成の初期段階における構成概念の定義と表現に着目して― https://t.co/xNNRA9M31r
2
0
0
0
評価者バイアスの影響を考慮した深層学習自動採点手法
評価者バイアスの影響を考慮した深層学習自動採点手法 https://t.co/EgJLMBrdXa
3
0
0
0
OA
非大卒親内部の教育アスピレーションの加熱/冷却 ―「学歴不満による限定的加熱」メカニズム―
"非大卒親内部に教育アスピレーションを大卒親と同程度まで加熱させる,「学歴不満による限定的加熱」メカニズムが作動している" / “非大卒親内部の教育アスピレーションの加熱/冷却” https://t.co/p2AIzHsJsJ #教育社会学 #社会階層
4
0
0
0
OA
人口減少社会における地域連携、高等教育の役割・機能、教育学の課題を問う
“人口減少社会における地域連携、高等教育の役割・機能、教育学の課題を問う” https://t.co/qvjui5AfR5 #高等教育研究 #教育社会学 #社会階層
2
0
0
0
OA
科学技術コミュニケーターに求められる職務及び職能に関する試行調査 : JREC-IN Portal に掲載された求人情報を用いた分析
科学技術コミュニケーターに求められる職務及び職能に関する試行調査 : JREC-IN Portal に掲載された求人情報を用いた分析 https://t.co/WkRohYAwjD
7
0
0
0
OA
シニア世代の生涯学習を支える情報リテラシー教育の実践要件に関する検討 TMUプレミアム・カレッジの実態を例に
“シニア世代の生涯学習を支える情報リテラシー教育の実践要件に関する検討” https://t.co/GfjVKCeJwh #教育工学 #生涯学習
2
0
0
0
IR
1960年代における新構想大学創設に向けた「計画」のキャッチアップ
大前敦巳(2015) / “CiNii 論文 - 1960年代における新構想大学創設に向けた「計画」のキャッチアップ” https://t.co/BhzUhY3a5H #高等教育研究 #高等教育政策 #政策形成過程
23
0
0
0
OA
隣接分野から見た高等教育研究への問題提起
相澤真一,濱本真一(2019) / “隣接分野から見た高等教育研究への問題提起” https://t.co/oJ2qTyO9Nr #高等教育研究 #教育社会学 #社会階層
3
0
0
0
OA
高等教育研究・私史
天野郁夫(2017) / “高等教育研究・私史” https://t.co/oAm194OSsB #高等教育研究
1
0
0
0
大学におけるデュアルユース技術開発とガバナンス ―日米比較から
J-STAGE Articles - 大学におけるデュアルユース技術開発とガバナンス https://t.co/yM5Rj1utk8
19
0
0
0
OA
解説記事「オンライン授業での授業資料と著作権」
“解説記事「オンライン授業での授業資料と著作権」” https://t.co/m83tNqMQS2 #オンライン教育 #著作権
4
0
0
0
OA
教育コンピテンシーの全国測定を目指す ~大学横断的な教育成果の研究プロジェクト~
"教育コンピテンシーの全国測定を目指す~大学横断的な教育成果の研究プロジェクト~" / “https://t.co/sxCgcwv0hT” https://t.co/FCyxv42x65 #高等教育研究 #学修成果 #コアカリキュラム
257
0
0
0
OA
投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在
「社会学者はしばしば「おもしろい」とか「おもしろくない」といって他人の研究を評価するが、おそらく、この「おもしろい」という言葉にコンセンサスの不在を隠蔽する機能がある…おもしろいけど学問的には価値のない研究はあるし、おもしろくなくても優れた研究はある」https://t.co/R35N8rkmxM
2
0
0
0
OA
内部質保証システムの概念と要素 先行研究のレビューと「教育の内部質保証に関するガイドライン」の定位
林隆之先生も指摘しているようにプログラムレビューを実質化させることが鍵だろう。"内部質保証システムの概念と要素-先行研究のレビューと「教育の内部質保証に関するガイドライン」の定位-" https://t.co/uN3NT2w5uZ
3
0
0
0
OA
新潟大学における教育学部新課程の廃止 ―総合大学における芸術・スポーツの位置付けを求める運動の展開とその帰結―
“新潟大学における教育学部新課程の廃止” https://t.co/thRWbdwP0G #大学設置認可制度 #国立大学法人
2
0
0
0
評価国家の構造と動態――「新しい介入主義」分析の構想
抜き刷りを頂戴しました。ありがとうございます。 監査文化については、 評価国家論 https://t.co/OMblkZtlmn とかですかね。また、REFについては注釈にURLが付されているように、まあいろいろと。 https://t.co/cUJzWiH4FG
5
0
0
0
OA
原課の政策法務能力向上のための研修の在り方
法制執務研修の方法ってあまり知られていないので、興味深い。 / “原課の政策法務能力向上のための研修の在り方” https://t.co/ef5CIysrFB #法制執務 #研修
5
0
0
0
OA
教育・学習支援業における過労死等の労災認定事案の特徴
"長時間労働対策のみだけでなく,それぞれの職種特有の負担を軽減するような支援が必要" / “教育・学習支援業における過労死等の労災認定事案の特徴” https://t.co/qDaxDyhZTb #労働
2
0
0
0
学びの実践コミュニティにおける知の継承と発展 : スパイラル的実践活動による学習科学的知識の理解深化
“CiNii 博士論文 - 学びの実践コミュニティにおける知の継承と発展 : スパイラル的実践活動による学習科学的知識の理解深化” https://t.co/Uk6lkMxfY1 #実践コミュニティ #博士論文
3
0
0
0
OA
競合組織横断型実践コミュニティ ―競合航空会社社員による協力のメカニズム―
“競合組織横断型実践コミュニティ” https://t.co/qNzehTYNIc #実践コミュニティ #組織開発
1
0
0
0
IR
大学受験のとらえ方のタイプによるキャリア選択自己効力感の差異 : 教員養成系大学と非教員養成系大学に所属する大学生を対象として
大学受験のとらえ方のタイプによるキャリア選択自己効力感の差異: 教員養成系大学と非教員養成系大学に所属する大学生を対象として - https://t.co/0Ubnt6ErcU #ScholarAlerts
3
0
0
0
OA
女子薬学専門学校の設立目的に関する研究--東京府下に着目して--
“女子薬学専門学校の設立目的に関する研究--東京府下に着目して--” https://t.co/q9ZK2aKaA2 #高等教育研究 #歴史
8
0
0
0
OA
クロス集計表に対する統計分析の手法 : χ^2検定とFisherの直説法および残差分析と多重比較による下位検定
この論文「クロス集計表に対する統計分析の手法」、わかりやすい。クロス集計をつかった検定と下位検定(post hoc test)についてしっかりまとめられているのってなかなかなかったのでよいー https://t.co/XZ1onmhAgN
5
0
0
0
IR
大学経営における理念の浸透の研究
“CiNii 博士論文 - 大学経営における理念の浸透の研究” https://t.co/v3gpeAbioF #大学職員 #高等教育研究 #博士論文
4
0
0
0
OA
教育課程の違いが看護学生の統計学に関する態度と動機づけに及ぼす影響
“教育課程の違いが看護学生の統計学に関する態度と動機づけに及ぼす影響” https://t.co/EjfSyE62Jg #ARCSモデル #カリキュラム
8
0
0
0
OA
教育/学習における予測モデルの活用
年末に入って、近藤さんの解説論文を読んでいるけど本当によくまとまっている。LAK関係、IR関係な人は読んでおくととても良いです。教育、学習&予測における先行研究もしっかりまとめられているので、私も読みながら、次の論文に活かそうと思います https://t.co/OgNtGcodyB
1
0
0
0
OA
中学校美術科の鑑賞の授業におけるVR 教材の活用に関する一検討
中学校美術科の鑑賞の授業におけるVR 教材の活用に関する一検討 https://t.co/769sSvoUkt
2
0
0
0
自律的な経営行動に貢献する大学事務組織の特性研究-日本の私立大学を対象として
“KAKEN — 研究課題をさがす | 自律的な経営行動に貢献する大学事務組織の特性研究-日本の私立大学を対象として (KAKENHI-PROJECT-20K02955)” https://t.co/Gcl0qj8veK #KAKEN #高等教育研究
2
0
0
0
IR
鶴岡サイエンスパークの創造と地方創生 (本文)
冨田勝先生の4つ目の博士論文。 / “CiNii 博士論文 - 鶴岡サイエンスパークの創造と地方創生 (本文)” https://t.co/Drlg5jZOha #博士論文 #研究者 #産学官連携
1
0
0
0
OA
行政組織における業績管理システムのデザインと利用に関する研究
目時 壮浩「行政組織における業績管理システムのデザインと利用に関する研究」 https://t.co/s9PKbIHDr5
8
0
0
0
OA
教育/学習における予測モデルの活用
近藤伸彦(2020)「教育/学習における予測モデルの活用」『教育システム情報学会誌』37(2), 93-105. https://t.co/j8iV7Owz2L
4
0
0
0
OA
ブレンド型授業との比較・従来授業における予習との比較を通した反転授業の特徴と定義の検討
"ブレンド型授業との比較・従来授業における予習との比較を通した反転授業の特徴と定義の検討" / “https://t.co/vOkhpsav13” https://t.co/tCTwNhi8Mg #ID
5
0
0
0
実務家教員の必要性とその育成について : 「実務知基盤型教員」を活用する大学教育へ
妹尾堅一郎「実務家教員の必要性とその育成について:「実務知基盤型教員」を活用する大学教育へ」 https://t.co/xGu4GnAwsy 実務家教員類型化の試み(真偽不明)。「実務事例紹介タイプ」「にわか学者タイプ」「一方的教育タイプ」「議論すれば万歳タイプ」「おもねりタイプ」「金科玉条タイプ」。 https://t.co/zJGezOXwzn
2
0
0
0
大学において専門的職務を遂行するための教育・訓練経験 : 質問紙調査の分析から
CiNii 論文 - 大学において専門的職務を遂行するための教育・訓練経験 : 質問紙調査の分析から https://t.co/SkQvmhOHeo #CiNii
フォロー(1000ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
1
1
1
1
OA
体育におけるヘゲモニックな男性性の構築 「体育嫌い」の男性の声から
関連論文かな。三上純・井谷惠子・関めぐみ・井谷聡子「体育におけるヘゲモニックな男性性の構築:『体育嫌い』の男性の声から」(『スポーツとジェンダー研究』20巻、2022年)https://t.co/yEGPEPO8bk
1
1
1
1
「体育嫌い」の沈黙する声に注目した体育カリキュラムの探究
井谷惠子先生が代表の科研「『体育嫌い』の沈黙する声に注目した体育カリキュラムの探究」、「体育嫌い」だったので、成果が楽しみだな。https://t.co/hXqpftVwH3
2
2
2
2
質問作り (QFT) の手法を用いた授業の感想の分析 −教職課程履修学生を対象とした消費者教育の授業にて−
#研究事例リストに追加しました:長谷川元洋・上野顕子・新谷洋介・清水克博・榊原博美 2022 「質問作り(QFT)の手法を用いた授業の感想の分析 ―教職課程履修学生を対象とした消費者教育の授業にて―」 『消費者教育』 https://t.co/sXgvUm5mmR ※お知らせ感謝申し上げます
3
3
3
0
OA
Effect of Radiation Protection Training on Medical Students using X-ray Equipment
RT @FUKUSHIMAYasuh1: 医学科の学生に放射線防護についての実習を行い、アンケートを #KHCoder でテキストマイニングを行い、実習の効果を評価しました。 J-STAGE Articles - Effect of Radiation Protection T…
25
2
2
0
シビリアンの戦争 : 文民主導の軍事介入に関する一考察
@tsuukun2010 一応、博士号はお持ちなんですよね(知らない分野なので中身のことは分からないですが)。 https://t.co/Aoyl1el1a7
5
2
2
0
OA
地形図にみる「谷」地名と「沢」地名
2000年の論考。 「地形図にみる「谷」地名と「沢」地名」 この人本人では無いのかな。 https://t.co/rFmGlEze2J
6
1
1
0
OA
個人の尊重と夫婦の氏(1)
個人の尊重と夫婦の氏(1) - 早稲田大学リポジトリ https://t.co/GgTJut96dA
2
2
2
0
創立百年史 : 1888〜1988
筑波大附属高に制服がない件ツイートしたら、「それ『筑波大学附属中学校・高等学校創立百年史』に載ってるから読んでみ」と心優しいパイセンからDMもらったので所蔵を調べたところ、なんと、筑波大にはないのに東大には2冊あるという結果に。母校(東大)のほうで読むか…。 https://t.co/FFThiobPOC
フォロワー(3361ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
2
2
2
2
OA
郵便区分機向け手書き文字認識の開発
RT @YHR_863_869_601: https://t.co/5KO9Jcuax2
1
1
1
1
OA
体育におけるヘゲモニックな男性性の構築 「体育嫌い」の男性の声から
関連論文かな。三上純・井谷惠子・関めぐみ・井谷聡子「体育におけるヘゲモニックな男性性の構築:『体育嫌い』の男性の声から」(『スポーツとジェンダー研究』20巻、2022年)https://t.co/yEGPEPO8bk
1
1
1
1
「体育嫌い」の沈黙する声に注目した体育カリキュラムの探究
井谷惠子先生が代表の科研「『体育嫌い』の沈黙する声に注目した体育カリキュラムの探究」、「体育嫌い」だったので、成果が楽しみだな。https://t.co/hXqpftVwH3
10
8
8
0
OA
急性心筋梗塞患者への酸素投与の是非
RT @doctor_birkin: ACS 急性冠症候群において ガイドラインの改訂で ルーチンの酸素投与は推奨されていません 別の表現をするなら 低酸素血症などで酸素が必要と判断したら投与してください https://t.co/7Kqgp8GNYS
2
2
2
0
OA
17. コーチングとプロフェッショナリズム教育
コーチングとプロフェッショナリズム教育 https://t.co/i4qNmoD7vp
2
2
2
0
OA
17-2 チームコーチングによるプロフェッショナリズム教育
チームコーチングによるプロフェッショナリズム教育 https://t.co/Xd1VNFvaJg
2
2
2
0
OA
17-1 1対1コーチングによるプロフェッショナリズム教育
1対1コーチングによるプロフェッショナリズム教育 https://t.co/2OdX41b5Dr
89
58
58
0
OA
ウィキペディアにおける女性科学者記事
RT @Cristoforou: ちなみにこの件については私も簡単な論考を書いていますので、読んでください。無料です。/ウィキペディアにおける女性科学者記事 https://t.co/3dFQ6bI6Wp
68
37
37
0
OA
ダイオキシン訴訟の検証
RT @cnakayama1958: 全くです 所沢ダイオキシン事件の詳細はここにhttps://t.co/ckYNiCXy65 福島への風評加害にソックリな背景、構造でした。しかし、史上初めてマスコミが風評加害者であること、被害が経済的と精神的である事が明確になった、画期的な…
25
2
2
0
シビリアンの戦争 : 文民主導の軍事介入に関する一考察
@tsuukun2010 一応、博士号はお持ちなんですよね(知らない分野なので中身のことは分からないですが)。 https://t.co/Aoyl1el1a7
2
2
2
0
OA
生活に結びついた遂行機能障害のリハビリテーション
RT @MasashiKohno: このLezakが述べている遂行機能の重要性、臨床でもよく経験すること。 自分が臨床現場で遂行機能の評価を重要視する理由の一つもまさにこれ。 https://t.co/O1TatoYNMV https://t.co/Hq6HVMxCH2
5
2
2
0
OA
地形図にみる「谷」地名と「沢」地名
2000年の論考。 「地形図にみる「谷」地名と「沢」地名」 この人本人では無いのかな。 https://t.co/rFmGlEze2J
3
3
3
0
OA
カタツムリと住宅材料
RT @Baboon_sai: 趣味で、たまに自分の研究とあまり関係ないキーワードで論文検索するのですが、面白そうなタイトルの論説が。カタツムリの殻の表面は油滴など汚れがつきにくい構造のようです。 井須紀文 2013. カタツムリと住宅材料. 表面技術 64, 31-33. h…
9
1
1
0
戦国秦漢出土術数文献の基礎的研究
拙著『戦国秦漢出土術数文献の基礎的研究』(北海道大学大学院文学研究科研究叢書27)北海道大学出版会 2014 大学図書館所蔵先です。 https://t.co/xIAnjwnMlf
9
1
1
0
OA
フランスにおけるドメスティック・バイオレンス被害者支援
@tsukijiusagi さらにDVの規制も厳しく、母子への保護も行き届いています。 https://t.co/ET1ezqQRBM https://t.co/YuqWEW6f7i
85
45
4
0
OA
指先が変える単語の意味 ――スマートフォン使用と単語の感情価の関係――
RT @Icchi_Team: 論文名 川上直秋. (2020). 指先が変える単語の意味――スマートフォン使用と単語の感情価の関係――. 心理学研究, 91(1), 23-33. 論文リンク https://t.co/5VWk2VpnT3… 審査コメントリンク(2020年…
10
10
10
1
携帯電話の位置・接触情報を用いた感染リスク管理の歴史・現状と課題
RT @tweeting_drtaka: ちなみに、COCOA問題?にご興味のある方は、まずはこちらを押さえて頂けますと幸いです。 「携帯電話の位置・接触情報を用いた感染リスク管理の歴史・現状と課題」(2022) https://t.co/iJ2Q4Pv3CH
6
1
1
0
OA
個人の尊重と夫婦の氏(1)
個人の尊重と夫婦の氏(1) - 早稲田大学リポジトリ https://t.co/GgTJut96dA
1
1
1
0
訓読説文解字注
東海大学出版会といえば尾崎雄二郎先生の訓読説文解字注(自分で所蔵してない)。西脇常記先生の史通の翻訳は自分で持ってます。 https://t.co/fGsjV1vVlj
1487
17
17
2
OA
広告苦情の類型化と広告表現の許容範囲に関する実証的研究
RT @n8zSbuCItkxU4A7: 毎月毎週のように広告が燃えてる訳だけど、なぜ男性や他の弱者性を持つ属性ではなくフェミニストないし女性ばかりが発狂してるのか、8割くらいはこれが原因だと思ってる。 >>男性は善悪を基準とする認知的苦情を、女性は好嫌を基準とする感情的苦情…
6
6
6
0
OA
海を渡る生者たちと死者たち ソロモン諸島マライタ島北部のアシ/ラウにおける 葬制、移住と親族関係
RT @ryujusatomi: なお私自身は、ヴィヴェイロス・デ・カストロ「強度的出自と悪魔的縁組」の親族関係論を援用し、メラネシアの葬送儀礼についての通説を根本的に相対化する論文を書いたことがあります。 里見龍樹 2016「海を渡る生者たちと死者たち」『文化人類学』81(2…