著者
大西 基代 戸田 静男 菅田 良仁 東家 一雄 黒岩 共一 木村 通郎
出版者
公益社団法人 全日本鍼灸学会
雑誌
全日本鍼灸学会雑誌 (ISSN:02859955)
巻号頁・発行日
vol.38, no.4, pp.420-422, 1988-12-01 (Released:2011-05-30)
参考文献数
7

隔物灸は, その温熱刺激と隔物の作用を生体に与え, 治療効果を得ていると考えられている。そこで, 隔物の灸により溶出する含有成分の検出を thin layer chromatography を用いて行った。その結果, 隔物として用いた生姜, 大蒜より各々の含有成分の溶出が確認された。このことは, 隔物から溶出する成分の薬理作用が, 温熱刺激とともに重要な役割を持つことを示唆している。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (3 users, 4 posts, 0 favorites)

@takaikiga どうも「みそ灸」は隔物灸というジャンルにあたるそうです。J-STAGEで隔物灸を検索すると味噌灸も含めた隔物灸の効能について研究したものが出てきます。「隔物から溶出する成分の薬理作用が, 温熱刺激とともに重要な役割を持つことを示唆している。」 隔物灸について https://t.co/AV4pfV2kLZ
しょうが灸もありかも https://t.co/w8HaVJzPnx https://t.co/IppwfcAcjI

収集済み URL リスト