Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
15
0
0
0
OA
インターネット上の名前・アイデンティティ・プライバシー
著者
折田 明子
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理
(
ISSN:00217298
)
巻号頁・発行日
vol.57, no.2, pp.90-98, 2014-05-01 (Released:2014-05-01)
参考文献数
10
被引用文献数
1
インターネット上のサービス利用ならびにコミュニケーションにおいて,利用者のアイデンティティは「特定」および「識別」という軸で分類することができる。デジタルデータが,ある個人に紐(ひも)付けられ,蓄積される現在において,個人情報の保護とともにプライバシーに対する考慮が求められる。本稿では,名乗りとID,データの蓄積という観点から,利用者のアイデンティティとプライバシーについて解説し,コミュニケーションにおける自分と他者の情報の取り扱いの難しさや,死後のデータの取り扱いに関しても今後の課題として提示した。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
3
Altmetric.com
5
Mendeley
DOI Chronograph
Google Scholar
はてなブックマーク
(5 users, 5 posts)
[プライバシー]
[NDC5][インターネット][個人情報] “Tカードをレンタルビデオ店で作る場合には,運転免許証などの身分証明書の提示が必要であるため,より厳密な身元確認によって取得したIDとそうでないIDが紐付けられるという状況になっている。”
@各位
[プライバシー]
[エレクトリック]
Twitter
(10 users, 10 posts, 11 favorites)
J-STAGE Articles - インターネット上の名前・アイデンティティ・プライバシー https://t.co/vACkUfvVei 興味深い論文。ハンドルネームの話をさっきしてたので、けっこう「なるほど~」ってうんうん言いながら読んでた。
“Tカードをレンタルビデオ店で作る場合には,運転免許証などの身分証明書の提示が必要であるため,より厳密な身元確認によって取得したIDとそうでないIDが紐付けられるという状況になっている。” / “インターネット上の名前・アイデンテ…” http://t.co/xLAflxfocS
@各位 / “90 vol.57 no.2 2014 J o u r n a l o f I n f o r m a t i o n P ro c e s s i n g a n d M a n a g e m e n t JOH…” http://t.co/KAAM6XjAxy
面白そう! RT @yas_matsu: インターネット上の名前・アイデンティティ・ プライバシー https://t.co/RJ2Eh7b7Kg by 折田先生
インターネット上の名前・アイデンティティ・ プライバシー https://t.co/6XKwmpk94u by 折田先生
“インターネット上の名前・アイデンティティ・プライバシー” http://t.co/VUuJ1uFL0n #エレクトリック
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/57/2/57_90/_article/-char/ja/
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/57/2/57_90/_html/-char/ja/
(5)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/57/2/57_90/_pdf
(9)