著者
山田 友幸
出版者
The Philosophy of Science Society, Japan
雑誌
科学哲学 (ISSN:02893428)
巻号頁・発行日
vol.46, no.2, pp.1-16, 2013-12-20 (Released:2014-06-28)
参考文献数
10

John Searleʼs discussion of the gaps in rational action raises serious problems for the commonsense view that an explanation of an agentʼs action in terms of her reason for doing what she did is a species of causal explanation. The purpose of this paper is to give an overview of the problems Searle's discussion raises and examine the relation between the experienced gaps and the neurobiological processes in the brain.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (4 users, 4 posts, 1 favorites)

@hikarin22 物理的合理性と精神的合理性の葛藤ですね。 3ページくらいで目が回る程度の知能しか持ち合わせてなかったです。 ごめんなさいごめんなさいごめんなさい、 でも、思いついた言葉は 『いそがばまわれ』 でした。 https://t.co/0lFwb9QNIQ
メモ https://t.co/jSGcYJv6Ju
山田友幸「行為における合理性と因果」 https://t.co/2Uec5aAcwZ

収集済み URL リスト