著者
福島 健介 小原 格 須原 慎太郎 生田 茂
出版者
一般社団法人 CIEC
雑誌
コンピュータ&エデュケーション (ISSN:21862168)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.112-120, 2005-06-01 (Released:2014-12-01)

Web上から適切なサイトを探し出し目的の情報を素早く的確に探し出す能力(情報検索能力と定義する)は,図書の適切な利用とともに,現在の高度通信情報社会において,子ども達に身に付けさせたい能力の一つとなっている。しかしながら,現状では,系統的な指導がなされないままに,学習者は経験に基づく自己流の検索技術を用いている。そのため,情報検索能力には個人差が大きく,それが学習者の学習能力や学習効率に影響を与えている。本研究では,効果的な検索能力の体得に向けて必要な教授内容についての知見を得るために,情報検索能力に及ぼす要因をあきらかにすることを目的とした。高校生と大学生に同一の検索テストと情報環境に関するアンケートを実施した。また,高校生においては,情報の探索過程の詳細な解析を行った。その結果,男女間で情報検索能力に差があること,大学生の方が高校生より情報検索能力に優れていること,高校生と大学生では情報検索能力に及ぼす要因が異なること,高校生ではPC環境や利用状況・検索実行頻度とともに「言語に関わる知識・理解」が情報検索能力に及ぼす重要な要因となっていることがあきらかとなった。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (18 users, 18 posts, 32 favorites)

@asigaranyanko 「検索能力が低い」って何?って疑問に思って検索せず「検索能力が低い」という話をする学生が多いからでは? 例えば、検索能力に言語能力、国語能力が関係しているって論文が見つかる。でも疑問に思わないし探さないよね? https://t.co/9iOdqIbTmX https://t.co/CxxIcpmKQ7
どうでもいい話なんだけど。 インターネットの検索能力って、結構人によって差があるらしい。私は何に対しても「ググればわかるじゃん」って思ってしまうんだけど、そうじゃないらしい。 しかも、なんで差があるのか、ちゃんと研究論文も発表されている。マジか。 https://t.co/XDKRXMoID8
@totutohoku @keyaki_kamina 事前に調べておいた「大学の違いと情報検索力が無関係」というソース貼っときますね。 ここまでの自惚れを披露されると、予想していたとはいえやはり笑えるなぁ。 https://t.co/GmdDkRkJSP
古い論文だけど、なかなか面白い。後でよく読む。 | J-STAGE Articles - インターネット検索能力の差異に及ぼす要因の検討 その1 https://t.co/mNXGyDvOZE
#情報検索能力 / J-STAGE Articles - インターネット検索能力の差異に及ぼす要因の検討 その1 https://t.co/LKNFQTcByu
【インターネット検索能力の差異に及ぼす 要因の検討 その 1 ―高校生と大学生の比較実験を通しての知見― 】 https://t.co/9GC69Rf3JG
実は、ググって自分の知りたい情報を得られる人は能力が高いらしいよ。 https://t.co/hm96VPtqiU

収集済み URL リスト