後藤敦 (@gotoatushi7)

投稿一覧(最新100件)

AI系調査ツールとの付き合い方」に関する視点の提案 酒井 美里https://t.co/5GCxPlhzNU
RT @gotoatushi7: @ma85003 そして科研の朝倉研究において、保体教員の校長任用プロセスが明らかにされています。https://t.co/51Yc0Ok5Ic 保体教員の教育行政経験や経営手腕などが出世への要因ではないかと彼は論考しています。
@ma85003 そして科研の朝倉研究において、保体教員の校長任用プロセスが明らかにされています。https://t.co/51Yc0Ok5Ic 保体教員の教育行政経験や経営手腕などが出世への要因ではないかと彼は論考しています。
RT @gotoatushi7: https://t.co/EsEAi02l7U この問題を研究している学者はほかにもいまして、保健体育教師の校長任用プロセス https://t.co/51Yc0Ok5Ic などが参考になるかと思います。
https://t.co/EsEAi02l7U この問題を研究している学者はほかにもいまして、保健体育教師の校長任用プロセス https://t.co/51Yc0Ok5Ic などが参考になるかと思います。
@zankatei 日本の論文だとそれに関連するのは少ないですかね。https://t.co/urPNKmm9Qi うーんアメリカはいくつかサーチするだけでもそれらしきがいくつかありますね。。。
@ponkititurbo https://t.co/Mp38Pqbkp3 いまだにこの本の指摘通りの日本の朝鮮民族への弾圧が行われています。公のお墨付きで
動く人(第2回)店の命運を決めるのは家主ではなく、お客様です : ベルクから見た新宿の二〇年 https://t.co/tlwIbl9cAb
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1145「内部留保とコロナ禍」(PDF:513KB)を掲載しました https://t.co/3yVixhm0d6
RT @solar1964: 吉見俊哉さんのこれ、今年のメディア表現論の土台になるのでありがたいな。頭の整理整頓。 マスの知 メディアの知 何が問われてきたのだろうか https://t.co/MPXDeWD1wK
中澤篤史@naka_AT_sushi著『運動部活動の戦後と現在』における引用資料の曲解―仮説設定の手続きに注目して―https://t.co/qdZcYLp0VZ
@ma85003 https://t.co/qdZcYLp0VZ 批判論文があるということは幸せです。黙殺されていないことですから。ですから、これは愛情かと思いますね。
https://t.co/qdZcYLp0VZ この論文は@naka_AT_sushiに対する愛情なのかもしれない。私は批判論文書けないもんな、恨まれるのが怖くて。無視できないというのは、実は本質をついているとかね。
RT @ma85003: 部活関係の書籍はこちら。 https://t.co/qicffeWUkl 部活を専門に研究している研究者は少ない。 神谷拓氏の中澤篤史氏への批判論文が出ています。 中澤篤史著『運動部活動の戦後と現在』における引用資料の曲解―仮説設定の手続きに注目して―…
@ma85003 こちらの論文を読みました。地域になぜ部活動が戻ってくるのか、1、部活動の評価の問題 これは、教育者が生徒の評価、スポーツ推薦等あるために、最終責任者はきょうしでなければらならい呪縛 2、銭の問題https://t.co/e0OXowVjNa
@ma85003 まだ全部把握しきれてないですがhttps://t.co/qdZcYLp0VZ なにか興味をそそられる方ですね。前衛的というかですね
https://t.co/H7KaXIYzte いまから50年くらい前の論文 少年院において組体操が実施されていた。その目的は教育目的であるとしている。
RT @s_misato: 化合物のマルクーシュ(マーカッシュ)構造
組体操の社会学 : リスクの問題から子どもの主体性の問題へhttps://t.co/HyT85wOjD5
『男子組体操等競技において指導者が最も留意すべきなものとして安全性が挙げられている』 1995年研究論文 運 動 会の 集 団演技指 導 に 関す る調査 研 究 一中学校 の 指導 者 を 対 象 と して https://t.co/UoKW0utrRb
男子生徒の組体操、騎馬戦が上半身裸で女子のそれよりも長い時間で実施されることにより、男子の性役割として逞しさが教育として刷り込まれてしまう危惧 https://t.co/TyDpfX4yBW
小学校教員養成課程に在籍する大学生の組体操に対する意識 Consciousness of Gymnastics Formation for university students on a Elementary School Teacher Training Course https://t.co/mkR9CvJJSV この論文を読むと、大学生においては組体操は好意的にとらえられているが、安全対策等で不安→
Gymnastic Formation-related Injury to Children in Physical Education https://t.co/MWT5ssOxpH
公立中学校にお け る 学校区の 階層 的背景 に着 目 して 「現場の 教授学」 伊佐 夏実 https://t.co/cYkWGG7pB4
簡単な組体操が立位制御における視覚依存性に及ぼす影響https://t.co/RLTqrzTMac
J-STAGE Articles - 1A1-W02 傷害予防のための多機関分散データの統合的活用法 https://t.co/R05Lxrqwfh
https://t.co/ne48UYkjho 『HICは並進加速度のみを考慮しているが、頭部の生体力学応答には頭部外傷を引きおこす角運動も含まれている』
どうやらHIC(頭部傷害基準)は並進運動のみを考慮しており、それ以外のファクターを考慮していないようだ。 https://t.co/CU3isa1fJd つまり衝撃に伴い、単純に前後運動をする脳の衝撃度合を計算するという2次元のものらしい。
@ma85003 氏が研究機関に所属しないで、縦横無尽に数学を駆使し多種多様なことに興味を持つ源泉も『素人が科学を育てる』https://t.co/1ojFRcm0Th に見ることができる。職業的科学者ではない氏が問いかけるもの、これは実は穏やかなるものではない この2つの論考を読めば氏がなぜ組体操死亡事故を→

2 0 0 0 朝鮮研究

@fujisan_Ed 国会図書館の調査員に調べさせたんですが、 小林哲さんのhttps://t.co/3jQwIsOs4l とあの富士さん提示の小林さんが同一であるという証拠は現在のところないようです 私も同一人物だと思いますが。ちなみに国会図書館でなくても近くの図書館で小林さんの朝鮮研究を閲覧することも可能です
エビデンスを通して何を伝えるのか?エビデンスがオーソリティになってしまってはいけない、そこから先の事故、人へ何を語りかけたいのか? https://t.co/sjweEpCef3
「イジメ教諭」問題が熱い神戸で市長の「組体操」全廃に違和感 (ワイド特集 マネーの達人)https://t.co/mK2LKfejIB
『 体育 大会 の 目玉 で あ る組体 操 に 力 を入 れ たい とい う体 育教 師 の 思 い が 強 く, 十 分 な 練習 時 間 が と れ な い 6 月開 催 案 は 見送 ら れた ま まで あ る 。』公立中学校における「現場の教授学」 伊佐 夏実 https://t.co/r1USY8PIBd
内田良は語る、すべての事故に資源を投入することができない我々は、何に注目するべきなのか?危険とは?リスクとは?データとは?何か https://t.co/oud6XP9Ps8
@ma85003 https://t.co/piU1XJsx76 これ震災後ですね?ふくしまって、東北の福島ですか?
RT @gotoatushi7: @yugiohsho 女性差別、日本差別にめげずに、仏をはじめ世界に謙虚に学びに行きます。そして論文を書き上げました。https://t.co/YywUi1JWYW その論文をもとにワインを作り上げました。そしてデキャンタで最高賞。https:…
@yugiohsho 女性差別、日本差別にめげずに、仏をはじめ世界に謙虚に学びに行きます。そして論文を書き上げました。https://t.co/YywUi1JWYW その論文をもとにワインを作り上げました。そしてデキャンタで最高賞。https://t.co/6XaiXjP5db
@motoken_tw 学校事故の判例に学ぶ教師のリーガル・マインドhttps://t.co/Wyl6p9LNtu
RT @naka_AT_sushi: 昨夜は、スポーツ哲学者の佐々木究さん@SAQatYMGT と研究談義。 佐々木さんは、「体育」という言葉が無かった時代、「身体」と「教育」の言葉はどんな関係?と分析して、「体育の前の体育」を明らかにしたスゲー研究者。 「J. J. ルソ…
RT @gotoatushi7: @ma85003 愛知教育大学の雑誌で写真はありませんが トーチの実施における注意点が述べられたものがあります。https://t.co/XTxo3Dw8oJ
@ma85003 愛知教育大学の雑誌で写真はありませんが トーチの実施における注意点が述べられたものがあります。https://t.co/XTxo3Dw8oJ
RT @gotoatushi7: @ma85003 先生トーチトワリングの掲載論文見つけましたhttps://t.co/6KosGoBbhy
@ma85003 先生トーチトワリングの掲載論文見つけましたhttps://t.co/6KosGoBbhy
@hanakosudwest 英国、韓国、ドイツ、フランス、日本の比較ですと、受信機器単位で徴収をしているところが多く、ドイツは機器関係なく徴収みたいですね。 https://t.co/jlPtubBrXu 12p
@maruyamahodaka @Inaga_wa @kasa07132 @mikaniro2 値段の比較ですと、日本はやはり高いようですね。 https://t.co/BEhN8UL1EZ https://t.co/jlPtubBrXu
もっとも、敗戦国ドイツや日本の国籍が欲しいか?と問われれば、当時は否という人もいたただろうが、実際問題分割統治され、資源のないかの国の国籍を渇望するかと問われれば現実的ではなかったのかもしれない。https://t.co/DdYuMLvDmH
技を掛ける側でも、頭を打つ恐れがあり、それが死亡・重篤障害につながる。2016年4月にも、相手に釣り込み腰を掛けて投げようとした生徒が、頭から落ち死亡するという報道があった。https://t.co/uasM9nxBI7
【インターネット検索能力の差異に及ぼす 要因の検討 その 1 ―高校生と大学生の比較実験を通しての知見― 】 https://t.co/9GC69Rf3JG

2 0 0 0 朝鮮研究

@fujisan_Ed まだ確定ではないですが、小林哲さん、時評を書いていました。 https://t.co/gLbp8m3BqC これはなかなかいい文章なんですが、日本政府の恣意性によりコリアンが苦しんでいる現状をかなり論理的に書いています。あとはこの小林さんがあの小林さんなのか?の検証かなと思います。
外国人の社会権と国際人権条約 後 藤 光 男 https://t.co/8UnuvgCeVL
RT @NDLJP: 【韓国】北朝鮮人権法の制定『外国の立法』268-1号, 2016.07. https://t.co/3oD3qDqFn4 #NDL調査局今月のトピック #北朝鮮
RT @gotoatushi7: @scissor_man2 @packraty いや、それはちがくて、マッカーサーに直訴した小林哲さんもいました。【植民地の独立と人権 在日朝鮮人の「国籍選択権」をめぐって https://t.co/tTrCbuDCUv...】 国籍がほしい…
@scissor_man2 @packraty いや、それはちがくて、マッカーサーに直訴した小林哲さんもいました。【植民地の独立と人権 在日朝鮮人の「国籍選択権」をめぐって https://t.co/tTrCbuDCUv...】 国籍がほしいコリアンもたくさんいたことを外務省は把握していました。 https://t.co/pvFLQlc7mL
RT @gotoatushi7: @gw9SebfMt2cn6EA @lrt5s7481xiqw 公役務という概念というものを取り入れることによって、公益法人とスポーツの関係性について洞察を深めることをお勧めいたします。 https://t.co/0srlG9gKam
@gw9SebfMt2cn6EA @lrt5s7481xiqw 公役務という概念というものを取り入れることによって、公益法人とスポーツの関係性について洞察を深めることをお勧めいたします。 https://t.co/0srlG9gKam
RT @gotoatushi7: @gw9SebfMt2cn6EA @scissor_man2 フランスの公役務に関してはこちらなどをご参照ください。 https://t.co/YUVPHmskE9
@gw9SebfMt2cn6EA @scissor_man2 フランスの公役務に関してはこちらなどをご参照ください。 https://t.co/YUVPHmskE9
RT @gotoatushi7: @irukatodouro 産婦人科学会のこの指針あたりは使えそうな感じがしますが、ご存知でしたか? すこし古いですが。 https://t.co/h09e15lCrc 謙抑的でこのようなガイドラインなら、人権抑圧の危険性もなく、個人の自主決定…
@irukatodouro 産婦人科学会のこの指針あたりは使えそうな感じがしますが、ご存知でしたか? すこし古いですが。 https://t.co/h09e15lCrc 謙抑的でこのようなガイドラインなら、人権抑圧の危険性もなく、個人の自主決定権も尊重されている感じはしますがね。
学校安全の死角 【物理的な死角よりも我々の意識やまなざしにある死角ではないだろうか】 転落事故 内田良 https://t.co/2YLeev0otK
RT @gotoatushi7: @JingujiPico 論文によると、 源泉は【「経済的負担の軽減」 と, 服装の乱れをなく し 「服装の規律を保つ」 ためであった.】https://t.co/8lyggd39Il
@JingujiPico 論文によると、 源泉は【「経済的負担の軽減」 と, 服装の乱れをなく し 「服装の規律を保つ」 ためであった.】https://t.co/8lyggd39Il
@book_tsukatsu たしかにそうですね。わたしも読みましたが、大変興味深かったです。 単行本にはなっていませんが、この作品があるみたいです。 https://t.co/O5l2n3MIpE
RT @otsujikanako: 国会図書館 レファレンス805号 2018年2月号 同性カップルの法的保護をめぐる国内外の動向―2013年8月~2017年12月、同性婚を中心に― https://t.co/PgmQn0EERM
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 軽度知的・発達障害を持つ路上生活者の生活史〜PDFあり さらっと10ページ.すごく読みやすいが,中に書いてあることは考えさせられる.今も昔もあまり変わらない. https://t.co/S1zTEkZs1v
在日外国人教育の課題と可能性 ──「本名を呼び名のる実践」の応用をめぐって── https://t.co/BQPLmNrR73
在日コリアン青年の名のり行動形成に伴う心理的プロセス https://t.co/ZY55X0U5LY
.@neon_shuffle @LenyIza たとえ屈辱的な側面があるとしても、我々がこの機会を生かせないと、これからもずっと倭人野郎(日本人)らにより大きな屈辱を受けながら生きることになるだろう。https://t.co/qk2Oau8j69
RT @Jack_Ryan_1954: @yuzukosyo7869 国立国会図書館デジタルコレクションで原資料を発見しました。 https://t.co/RqXXkrXBui 現在、画質修正及び内容解析中です。 @gotoatushi7
こころをつきさされるような嫌な言葉【近所の人から 育てかたが悪い、こんな子は家から出さないで柱に括り付けろ、 宗教家から あんな子が生まれたのは以前に子供をおろしたからだ】自閉症児を持つ親から https://t.co/8mI8tY2yBI
.@photonka 【家族 の 中の ス トレ ス の は け 口 に ア ジア 人 で あ る私 達の 家族 が 対象 に され て い た 可能性 もあ る】https://t.co/5KLo4QYEzi
.@photonka 【家族 の 中の ス トレ ス の は け 口 に ア ジア 人 で あ る私 達の 家族 が 対象 に され て い た 可能性 もあ る】https://t.co/5KLo4QYEzi
.@filmusican でもパールのほうが親しみがあっていいでしょう ? 論文検索でもパールでヒットするから、結構ね。これ京大の先生https://t.co/hwpJBphBkS 日本だとパールでしょ?
.@yuzukosyo7869 小寺氏は「連合国の力をバ ックに した集 団安全保障体制 は十 全には機能 しな くなった ので ある」https://t.co/99qO62OEuo 書いていますね? そうですね。まあ機会があれば行きましょう。
.@s_w_s_m @yuzukosyo7869 あとゆめくい君が 提示してくれた阪大論文、これもモーゲンソウー批判で安全保障批判を実質的にしている重要な論文です。https://t.co/yuiKWwsx5S
.@onino_huguri  実利的な観点から日本国籍を推奨した鄭然圭さんの著書https://t.co/6DqEt915NC にも詳しく書かれている。人間いろいろだよ。一概に言えないのが通例だな。 @kotnei
自閉症スペクトラム障害特性を背景にもつ家庭内暴力や 違法行為などの行動の問題に対する,危機介入を含む包 括的プログラムの開発 山本彩 https://t.co/wazu0puUqG
欧州におけるニュー・マイノリティーの保護 Protection of New Minorities in Europe 中坂 恵美子 https://t.co/nypyRoc27p
@iphoneminami 北海道にはアイヌ博物館https://t.co/KfS7wMQP1zや北大のこの人の論文等https://t.co/petfhixQxwがるし、宝庫でうらやましい限りだよ。
.@Che_SYoung 私はおしとやかな日本人の中に眠る狂気が嫌です。自国民だからそのいやらしさ理解しているつもりです。この間見た鄭然圭さんの文章とか素晴らしいなと思いますしhttps://t.co/6DqEt915NC その血たぎる激しさがひかれるといいますか。
特別法優先原則がなぜ条約法条約に挿入されなかったのか? 理由 指針に過ぎないから https://t.co/46VN8TV24M
ドイツの「反イスラム化愛国者運動」とヘイトスピーチ 中川 慎二 https://t.co/fgKdxUtaGM ドイツのペキーダと在特会の共通点とは?
ヘイトスピーチにどう立ち向かうのか : 在特会から考える未来共生 脇阪紀行 https://t.co/Ito439O9v6
.@echimishi この論文を読むと、オランダが苦労しているのがわかりますが、https://t.co/MqRcqdFW6y 出口が見えないのもいやですから、まあ何とか方策が見つけられるといいですね。https://t.co/aQOlqDYoRV
.@echimishi ご紹介いただいた日本語版邦訳に関しては外務省1961年をまず閲覧しようと思います。https://t.co/IGgAvmFQycそして、英語原著版は日本においてはこちらで閲覧可能ですね。https://t.co/nGgsvj87fn
.@echimishi ご紹介いただいた日本語版邦訳に関しては外務省1961年をまず閲覧しようと思います。https://t.co/IGgAvmFQycそして、英語原著版は日本においてはこちらで閲覧可能ですね。https://t.co/nGgsvj87fn
@ddoxtr10 @neon_shuffle 図書館に行かないと見れませんけど。これです。 https://t.co/6DqEt915NC

2 0 0 0 OA 生の悶え

RT @majigeri: 『生の悶え』 鄭然圭 大正12年 (宣伝社)  鄭然圭(首都大学東京の鄭大均さんのお父さん)の日本語による小説集   http://t.co/lt03KGoVdr
.@fujisan_Ed 1947年鄭然圭83P【日本国籍を取得したい人が多いだろうが、裏切り者との声に躊躇するものがいるだろうが、どんどん帰化してもらいたい】https://t.co/6DqEt915NC この人は親日派学者さんかもしれないですね。@neon_shuffle
.@neon_shuffle 京大の報告書。【民族学校出身者の京都大学への受験資格に関する最終報告】https://t.co/m1AHqUoB9U まさしく格式を同一にしようとしてるし、存在していてもいいんだな、それが【京大】の結論だな。
わ が 国 の 皇 位継承 の あ り方 と憲 法 関 野 康 治 https://t.co/QpCaEG9Paz
わ が 国 の 皇 位継承 の あ り方 と憲 法 関 野 康 治 https://t.co/QpCaEG9Paz
.@goyou 『企業は、必要以上の現預金等を保有せず適切な投資等 に回し、収益を伸ばすための戦略を実行するとともに、労働生産性の上昇に見合った付加価値の分配に努めることが重要となる』https://t.co/DUrcwbRpE8
RT @NDLJP: パラリンピックと障害者スポーツ―現状と課題―『レファレンス』781号, 2016.2. https://t.co/Dnc8iQBDOW #NDL調査局今月のトピック #2020年東京五輪の諸課題
RT @NDLJP: 訪日外国人旅行者2000 万人の実現に向けた観光施策―2020 年の東京オリンピック開催を念頭に―『レファレンス』768号, 2015.01. https://t.co/YIqvwlJIhj #NDL調査局今月のトピック #2020年東京五輪の諸課題
情報のおいしさとは何か? 『無農薬』や『有名産地』などの情報が与えられると、そうでない商品より人はおいしく感じる傾向にある。https://t.co/G1hCM1MU4U

お気に入り一覧(最新100件)

@gotoatushi7 @syakkin_dama @MachineRockn 仕事を辞めて暇なのと、アスペ心を全開にして調べてみました。 日本スポーツ社会学会が発行した『スポーツ社会学研究』第29巻 第1号(2021年)内には、以下の記述があります。 https://t.co/LlRyW7ejVw https://t.co/sYmT7qZtvY
@ma85003 そして科研の朝倉研究において、保体教員の校長任用プロセスが明らかにされています。https://t.co/51Yc0Ok5Ic 保体教員の教育行政経験や経営手腕などが出世への要因ではないかと彼は論考しています。
【資料】 部活と塾は切り離せない関係にある。 それを考える資料として例えばつぎがある。 https://t.co/ghnrJgMVyT 高嶋真之「戦後日本の学習塾をめぐる教育政策の変容」『日本教育政策学会年報』
https://t.co/EsEAi02l7U この問題を研究している学者はほかにもいまして、保健体育教師の校長任用プロセス https://t.co/51Yc0Ok5Ic などが参考になるかと思います。
吉見俊哉さんのこれ、今年のメディア表現論の土台になるのでありがたいな。頭の整理整頓。 マスの知 メディアの知 何が問われてきたのだろうか https://t.co/MPXDeWD1wK
化合物のマルクーシュ(マーカッシュ)構造
昨夜は、スポーツ哲学者の佐々木究さん@SAQatYMGT と研究談義。 佐々木さんは、「体育」という言葉が無かった時代、「身体」と「教育」の言葉はどんな関係?と分析して、「体育の前の体育」を明らかにしたスゲー研究者。 「J. J. ルソーにおける身体と教育」『体育学研究』 https://t.co/LC9lbiBkIm

フォロー(516ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(430ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)