Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
4
1
1
0
OA
地方教育行政における教育委員会と首長の関係 : 2012年大阪市の事例を検証する(<特集>地方自治における教育と政治)
著者
矢野 裕俊
出版者
一般社団法人 日本教育学会
雑誌
教育学研究
(
ISSN:03873161
)
巻号頁・発行日
vol.80, no.2, pp.197-209, 2013-06-30 (Released:2018-04-04)
被引用文献数
1
2012年、大阪市の教育行政は新たな局面を迎えた。教育行政には積極的に関与しないとする、それまでの市長の方針から一変して、教育行政に対する首長の役割を前面に掲げる市長が登場したことにより、首長の主導による教育改革が始まった。それにより、教育行政の相対的な独立性を支える教育委員会と首長の関係はどうあるべきなのかが、現実のさまざまな問題で問われることとなった。本稿は教育関連条例の制定、教育振興基本計画の見直し、学校選択制の導入という、市長の主導で展開された大阪市の3つの教育改革施策に注目して、2012年の大阪市における教育行政の展開を事例として検証し、教育行政をめぐる先行研究に依りつつ、教育委員会と首長との関係を、連携と協働へと至る過程における教育委員会の経験として概括する。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
1
Altmetric.com
0
Mendeley
Google Scholar
レファレンス協同データベース
(1 libraries, 1 posts)
大阪市の学校選択制について検証した学術論文などはあるか。
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
Twitter
(2 users, 2 posts, 1 favorites)
https://t.co/P03Uea6AWI
この矢野氏の論文に描かれている事態の推移も、いまの制度だと全く有り得なかったわけで。https://t.co/cFLKkNrSqY
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyoiku/80/2/80_KJ00008760406/_article/-char/ja/
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyoiku/80/2/80_KJ00008760406/_article/-char/ja/?platform=hootsuite
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyoiku/80/2/80_KJ00008760406/_pdf
(2)