著者
須田 孝徳 石井 裕明 外川 拓 山岡 隆志
出版者
日本マーケティング学会
雑誌
マーケティングジャーナル (ISSN:03897265)
巻号頁・発行日
vol.41, no.2, pp.60-71, 2021-09-30 (Released:2021-09-30)
参考文献数
26

消費者が使用するデバイスの多様化とともに,デバイスが消費者行動に及ぼす影響に注目が集まっている。本研究では,デバイスの違い(スマートフォン/PC)が消費者の解釈レベルに及ぼす影響を検討するとともに,デバイス特性と解釈レベルの一致が,消費者の評価や行動に及ぼす影響について検討する。本研究では3つのオンライン実験と,1つのフィールド調査を通した検証を試みる。研究1では,スマートフォン(vs. PC)で対象を見たとき,消費者はその対象をより近いと知覚することを明らかにする。研究2では,スマートフォン(vs. PC)を使用した場合,消費者の解釈レベルが低次になることを確認し,研究3では,スマートフォン(vs. PC)の使用が,低次の解釈レベルに対応した広告の評価に正の影響を及ぼすことを確認する。最後に研究4では,実際の購買データを分析することで,研究1~3で得られた知見の実務への応用可能性を検討する。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

[広告][調査][研究] スマホとPCで広告効果は異なるのか
デバイスの違いが消費者反応に及ぼす影響― 解釈レベル理論による効果の検討 ―

Twitter (4 users, 4 posts, 6 favorites)

コインランドリーで論文2本読んだ♪デジタルマーケティング周りは思っていたよりもかなり論文多そう♪こちらはウェブに関わっているからか、かなり面白かった♪ https://t.co/hhluFvta0N
デバイスの違いが消費者反応に及ぼす影響 https://t.co/JG2kTc8IT2
memo) デバイスの違いが消費者反応に及ぼす影響 ― 解釈レベル理論による効果の検討 ― https://t.co/jXJE7TAYKE
J-STAGE Articles - デバイスの違いが消費者反応に及ぼす影響 https://t.co/djeyZl50iq

収集済み URL リスト