著者
毛 鋭 鷲田 祐一
出版者
日本マーケティング学会
雑誌
マーケティングレビュー (ISSN:24350443)
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.20-27, 2022-02-28 (Released:2022-02-28)
参考文献数
22

本研究の目的は,社内のデザイン組織の活動や成果を共通的な視点で定量的に評価できる手法を開発することを通じて,デザイン経営における「デザイン価値の可視化」問題を明らかにし,デザイン資源の有効活用に寄与することである。そこで,本研究は実務的な視点から,日本大手企業4社のデザイン組織を対象に,プロジェクト単位で合計465名の社内他部門の中間管理層によるデザイン組織へのパフォーマンス評価を求めて,社内デザイン組織は事業へ貢献する主な要素を「商品開発力」・「情報の提供」・「ブランドの一貫性」・「アウトプットの速度」および「コスト」,という五つの要素に抽出することができた。その上,重回帰分析を用いて,それがデザイン組織への満足度に与える影響性を考慮し検証したところ,各社には社内デザイン組織への評価あるいは求めるポイントは異なることがわかった。分析結果を受けて,各企業におけるデザイン組織のパフォーマンスを定量的に評価する指標が策定できることを示唆した。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (41 users, 42 posts, 254 favorites)

@nakatanigo 一橋の鷲田先生のリサーチはその課題意識に立ったものかと思います https://t.co/aLOeT9yUyG
デザイン組織の標準KPIの策定と検証 https://t.co/iAkcbTncAd
ちょっと難しそうだけど読んでみよう。 もはや読まないといけない。と思うことにしよう。 https://t.co/MOHonhycSZ
あとで読む https://t.co/5ESerjL3qo
ずっと頭を悩ませてるやつ。 デザイン組織の標準KPIの策定と検証 https://t.co/qHriw0sBw6
デザイン組織評価を定量化する意欲とそれを論文にまとめたのは素晴らしい。一方で評価した会社の数、その質的偏り、評価項目のスコープ定義、モデルが単純すぎる、というあたりに発展の余地がある。まだ初報だと受け止めておこう。 https://t.co/W6d90viMLf
デザイン組織パフォーマンスを評価する指標が如何にデザイン組織への社内満足度に影響を及ぼすのか(中略)調査対象者の4社から総合的に見ると「商品開発力」と「コスト」という二つの要素は最も重要であることが判明した。 J-STAGE デザイン組織の標準KPIの策定と検証 https://t.co/k5tn7Gqp9r
デザイン組織のパフォーマンスを定量的に評価する指標が策定できることを示唆した研究。他部署からは「ブランドの一貫性」より「商品開発力」や「コスト」への期待が高いという結果に。「ブランドの一貫性」の重要性は認識されているものの評価はされてないという記述も。 https://t.co/NosGm4Iac6
>全社的な意識の不統一や経営陣の理解不足およびデザインの効果が定量化できない問題などが取り上げられている 理解不足は、まさに定量化できない部分があるからだよねぇ。僕はデザインの効果をある程度定量化できる部分はあると思う。 https://t.co/1BtJHRGg6u

収集済み URL リスト