著者
山本 泰 東 和男 好井 久雄
出版者
Japanese Society for Food Science and Technology
雑誌
日本食品工業学会誌 (ISSN:00290394)
巻号頁・発行日
vol.28, no.9, pp.496-501, 1981-09-15 (Released:2010-01-20)
参考文献数
22
被引用文献数
3 3

醸造における原料の有効利用や麹菌による着色コントロールを可能にするためには麹菌のヘミセルラーゼの作用を明らかにする必要があり,本報ではまず市販種麹から分離したキシラナーゼ活性について検討し,次の結果を得た。(1) 麹菌のキシラナーゼ活性測定の条件は,pH5.5,40℃ 30分の反応が適当であった。(2) 〓麹におけるキシラナーゼの生産は,散水が60%以上で30℃培養が優れ,40~60時間において急激に増加し,70時間で最高値に達した。(3) 麹菌を形態や種類によってグループ別けした場合には,これらのグループ間にキシラナーゼ平均活性の差を認めたが,いずれのグループにもキシラナーゼの強い菌株と弱い菌株が含まれていた。(4) キシラナーゼ活性と中性及びアルカリ性プロテアーゼ活性との間には高度に有意の相関があり,醤油の醸造等においてヘミセルロースと蛋白質の分解の関連性が推測された。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

@Senba_Kaientai ヒトが消化吸収できない食物繊維でも(発酵により)分解すること自体は可能で、それらは(吸収できなくても)酵素により腸内細菌の養分になるということ。 https://t.co/1mEbtzHI4k https://t.co/lLWHIsLH2i 医療費自体の増減を論じるよりも先に医療現場の「労働負担を根本的に軽減すること」が課題。

収集済み URL リスト