著者
八木 雅之 髙部 稚子 石崎 香 米井 嘉一
出版者
公益社団法人 日本油化学会
雑誌
オレオサイエンス (ISSN:13458949)
巻号頁・発行日
vol.18, no.2, pp.67-73, 2018 (Released:2019-09-02)
参考文献数
55
被引用文献数
1

糖化(glycation)はアミノ酸やタンパクと還元糖の非酵素的な化学反応で生体内のさまざまなタンパクに起こる。糖化したタンパクはカルボニル化合物を中心とする糖化反応中間体を経て,糖化最終生成物(advanced glycation end products: AGEs)に至る。糖化ストレス(glycative stress)は還元糖やアルデヒドによる生体へのストレスと,その後の反応を総合的にとらえた概念である。糖化ストレスの評価には糖化反応の過程で生じるさまざまな物質がマーカーとなる。糖化ストレスマーカーには,血糖,糖化タンパク,糖化反応中間体,AGEsがある。抗糖化作用の評価には,タンパクと還元糖を含むリン酸緩衝液中に試料を添加して反応させた後,生成したAGEsや糖化反応中間体の量を測定する。既に,多くの食品,化粧品素材に抗糖化作用が見つかっている。我々はこれらの素材を利用することで糖化ストレスによる老化や疾患を予防できる可能性がある。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

[スキンケア][糖化] クエン酸や繊維質が血糖値上昇を抑え、糖化を予防する

Twitter (6 users, 6 posts, 18 favorites)

同志社大学によると体内にアルデヒドやケトンが高濃度に生成している状態は糖化ストレスが強いってさ。 つまりアルコール依存症や過度な糖質制限ダイエットは糖化ストレスが強いってことよ。 糖化ストレスが白内障や肌が老化につながるみたいね。 https://t.co/hFTWLoqzOA
AGEs代謝を高める可能性♪ 大豆に含まれるサポニンB群には老化タンパクを分解するプロテアソームの活性を高める作用が報告されている。 酸化・糖化したタンパクを分解する酸化タンパク分解酵素(OPH)は角層中に存在し健康茶成分でOPH活性を増強させる可能性が示された。 https://t.co/8kDueBKHiL https://t.co/b0SX4JNzbx

収集済み URL リスト