著者
松井 康 今井 智子 永井 智 小林 直行 渡邊 昌宏 近藤 宏 宮川 俊平
出版者
理学療法科学学会
雑誌
理学療法科学 (ISSN:13411667)
巻号頁・発行日
vol.31, no.3, pp.389-393, 2016 (Released:2016-07-06)
参考文献数
28
被引用文献数
1

〔目的〕運動前のタウリン摂取が,運動によって生じる筋疲労に与える影響を明らかにすることとした.〔対象〕大学男子サッカー選手10名とした.〔方法〕無作為化二重盲検クロスオーバー試験にて,タウリン水,プラセボ水の2種類を摂取し,75%VO2maxでのエルゴメータによる運動と,最大努力での等速性膝伸展運動を100回行った.測定項目は,血液成分,膝伸展運動中のピークトルク,および大腿直筋の平均周波数(MPF)とした.〔結果〕タウリン水摂取群は血中MB濃度の上昇と,MPFの低下が抑制される傾向を示した.〔結語〕タウリン水摂取が運動によって生じる筋損傷を抑制する可能性があることが示唆される.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (6 users, 6 posts, 1 favorites)

肉体労働の前とかもとても良さそう この実験では3回に分けた摂取でトータル6gです ・日常的にまめに摂取(500mg) ・高容量をトレ後(3000mg) ・その他疲労を残したくない活動前(2000mg) でイメージしています トレ前は刺激を低減しそうなので避けます https://t.co/EEeedcjNAv
タウリンはどんなものなのでしょうか(自分はロングライドの際に栄養ドリンクガバガバ飲んでいるので)…https://t.co/idjxulkrhN https://t.co/Md561ALspN

収集済み URL リスト