著者
山中 裕樹 源 利文 高原 輝彦 内井 喜美子 土居 秀幸
出版者
一般社団法人 日本生態学会
雑誌
日本生態学会誌 (ISSN:00215007)
巻号頁・発行日
vol.66, no.3, pp.601-611, 2016 (Released:2016-12-28)
参考文献数
58
被引用文献数
19

大型水棲動物を対象とした環境DNA分析は、野外調査時には水を汲むだけで済むという簡便性から、広域的かつ長期的な生態学的調査や生物相調査への適用が期待されている。環境DNA分析は種の分布や生物量、そして種組成の解析にまで利用され始めているが、大型水棲生物を対象とした研究が行われるようになってからまだ日が浅く、野外調査などへの適用に当たっては当然知っておくべき基礎情報の中にも、環境DNAの水中での分解や拡散の過程など、未だ明らかとなっていないブラックボックスが残されているのが現状である。本稿ではこれまでの多くの野外適用例をレビューして、環境DNA分析の野外調査への適用の場面で想定される様々な疑問や課題について解説し、今後の展望を述べる。環境DNA分析から得られる結果は採捕や目視といった既存の調査で得られた知見との比較検討の上で適切に解釈する必要があり、この新たな手法が今後各方面からの評価と改善を繰り返して、一般的な調査手法として大きく発展することを期待したい。

言及状況

外部データベース (DOI)

Google+ (1 users, 1 posts)

環境 DNA 分析の野外調査への展開 https://www.jstage.jst.go.jp/article/seitai/66/3/66_601/_pdf 

Twitter (5 users, 5 posts, 1 favorites)

@LtMhbFkKRD48crF 標題と要旨で関係ありそうなのを専門外の私が選んだので内容が探されているものとは違うかもしれませんが参考までに Google scholarで日本語検索、pubmedは英語なのでやってません。 https://t.co/aCwrlMXaoL https://t.co/CNjjf3RoyK https://t.co/ROzyNOyMJW https://t.co/UVtNmJG9s6
適当にググって出てきた論文を眺めてみたらやっぱりそのへんは課題(だった?)っぽくて、それはそうかという感じ https://t.co/chttgzu9NM やっぱり複数回やることが基本的な対策になるのかな。
日本生態学会誌 66:601 - 611(2016) 環境 DNA 分析を利用した水中生物のモニタリング 環境 DNA 分析の野外調査への展開 https://t.co/RKIlt7fUxw
1 1 https://t.co/kJgWRhq1b8

収集済み URL リスト