著者
三村 凌央 近本 智行
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成30年度大会(名古屋)学術講演論文集 第8巻 性能検証・実態調査 編 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.169-172, 2018 (Released:2019-10-30)

本研究では、室内二酸化炭素濃度が定常になった状況を想定し、執務者の作業量と生理心理量を同時に測定する実験室実験を行った。その結果から二酸化炭素濃度が作業性と生理心理量に及ぼす影響を検証することを目的としている。さらに、室内の二酸化炭素濃度が人の呼気によって比較的短時間で上昇するため、非定常状態の検証も必要と考えた。濃度が短時間で変化する状況を想定し、非定常状態の濃度環境における作業性と生理心理量を同時に測定する実験室実験も行った。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (217 users, 242 posts, 473 favorites)

@yukke0703 参考までに マスク着用の負荷 https://t.co/HHYNUuMzyh https://t.co/ruy2wP9nBx N95マスクが吸着できるの微粒子の量は、繊維の➕➖帯電が中和するまで。 もし濡れたりしたら肝心の帯電が消えるので即交換! もし静電力が消失した単なる極薄フィルターに 交互に 【⇨|⇦】… https://t.co/eOkcWNKbIm https://t.co/eRbxiIuUIZ
@oohara_hachidai CO2濃度変化及び温熱環境が作業性と生理心理量に及ぼす影響 https://t.co/HHYNUuMzyh 長期間のマスク着用による免疫力の低下 https://t.co/k5wG2mBwF6 https://t.co/EY8UdoNGwb
CO2 濃度変化及び温熱環境が作業性と生理心理量に及ぼす影響 https://t.co/HHYNUuMzyh https://t.co/GyLWKvahcv https://t.co/Wf889vsvD2
@reo_takaku 「CO2 濃度変化及び温熱環境が作業性と生理心理量に及ぼす影響」 上記の研究論文の中にマスク着用が含まれています。 https://t.co/HHYNUuMzyh https://t.co/WbPLlKHwHC
@ac4ljkd たしか、二酸化炭素濃度3500ppm(!)の環境より マスク着用の方が、作業効率が落ちるらしいですよ 4枚目、図13 https://t.co/IEp57KPH2S
@MiyuMotohashi 教室の学習環境と学習効果に関する研究 (第 9 報) CO2 濃度変化及び温熱環境が作業性と生理心理量に及ぼす影響 https://t.co/HHYNUuMzyh マスク着用で眠気・作業量の低下、作業ミスの増加 https://t.co/zfh2TU9VTT
Miyu Motohashi さんがRt して下さいましたが再投稿 マスクつけ続けさせて授業ってヤバい。 眠気+37% 倦怠感+47% 集中力-24% これから受験シーズン、このデータあるのに、マスク着けないと受験できなかったら訴訟ものでは? https://t.co/7SsWut56Em
マスクは頭脳労働に支障ありそうね > Case.1(25°C)と同様でマスクを着用して作業をするCase.4 > Case.4で作業中に被験者が吸気しているCO2濃度を5000ppmと仮定 教室の学習環境と学習効果に関する研究(第 9 報) CO2濃度変化及び温熱環境が作業性と生理心理量に及ぼす影響 https://t.co/H573ZHusDx https://t.co/CU4jsOE9qe
やからマスクは害しかないんですって。 https://t.co/JKFLtOQpb2 https://t.co/GRjnAOhwFm
マスクつけ続けさせて授業ってヤバい。 眠気+37% 倦怠感+47% 集中力-24% これから受験シーズン、このデータあるのに、マスク着けないと受験できなかったら訴訟ものでは? https://t.co/7SsWut56Em
@Trilliana_z 人体に悪影響が優位にあるマスクもやめたいところです
@MpMIAqpwfMEPa4D 実験データのPDFはこちらです。 https://t.co/d5Z6bvdAGK
直接の影響を示しているとは言い切れませんが、マスク装着により二酸化炭素濃度が高まるような環境で、眠気や作業効率・精度に影響が出たという研究。こういうの大好き。 https://t.co/0kpUApKnVP
@shuichiotsu 図-12 に各ケースの誤入力率を示す。Case.5 は基準ケースより 1.0%高く、Case.4 は基準ケース(Case.1)より 3.3%高い。本研究の環境設定の範囲内では、温度の違いよりもCO2 濃度の違いの方が作業に及ぼす影響は大きいことが分かった。 https://t.co/E95Bkgjn8J https://t.co/2vhuYdwnl9
@MiyuMotohashi https://t.co/bALFD2ZKc8 二酸化炭素濃度の影響を調べた研究でマスクはポジティブコントロールとして用いられ、明らかに悪影響を示しているように見えますね。環境測定で用いられる1000ppmよりマスク着用は悪影響を及ぼすでしょう。
@kosuke_yasukawa https://t.co/C5bkCNTAh5 マスクを着けることで二酸化炭素濃度が高くなり作業効率が落ちることを示唆するデータがあります。 論文ではありませんし、サンプルサイズも小さいので、こういったものは全く無視してよいとお考えでしょうか。
マスクをするとバカになる
マスク付けたままの作業は室内CO23500ppmより誤入力が増えるという実験結果? https://t.co/ePj55StWsN
@benisuzum お気づきになられましたか (作業効率との研究データもありますね) https://t.co/ePj55StWsN
@jijimedical 集中力の低下も疲労感もマスクつけて二酸化炭素濃度上がれば起こるんだから[1]、マスクを強制している以上、程度がわからない限り後遺症が問題ですねとはならない。 [1]https://t.co/bALFD3gNe8
@iminnhantai 学習中はマスク外すべき※だと思いますが、マスクの全てを否定するのはいかがかと思います ↓マスクをした状態での飛沫拡散シミュレーション https://t.co/aj3spL5DFB ※学習中、CO2濃度が高いほど学習効率は悪くなる ↓ページ3 図10 https://t.co/qIXNqXyvk9
受験生のみんな、 学習とCO2濃度は密接な関係があるよ! マスクはツバの飛散さえ防げばOK。 鼻出してしっかり鼻呼吸し、 きれいな空気で追い込みに差を付けよう! 教室の学習環境と学習効果に関する研究(第9報) CO2濃度変化及び温熱環境が作業性と生理心理量に及ぼす影響 https://t.co/cX6OH65ovi https://t.co/huFoh1z0fM
【二酸化炭素と人体】を参考として、マスクを加えた論文です。 "CO2濃度変化及び温熱環境が作業性と生理心理量に及ぼす影響" 仕事量の論文ですが、倦怠感、眠気等のデータが、主観評価として、マスク着用前後で明らかな差が出ています。 https://t.co/v438wyMAc7
肺から吐き出される呼気に含まれる二酸化炭素は40000ppm程度とのこと。 マスクをして二酸化炭素濃度を上げていると体にダメージが返ってくるのは当たり前。生産性も下がる。 健常者のマスク着用はノーリスクではない。有害の面が多いことを知っておくべき。 https://t.co/FAbHOsSosN https://t.co/HM49kyVCH7
9月に入って出社機会が増えた。でもなんか出社のたびに調子悪いと思ってたけど、どうやらマスクが原因だったらしい。今日は鼻だけ出してたら快調。 ある研究ではサージカルマスク程度で作業効率は10%以上低下。マスク内のCO2濃度5000ppm。 https://t.co/gKI0e7TrgB
二酸化炭素濃度と作業効率の関係。 マスクを着けていると最もパフォーマンスが落ちている。 なお、労働安全衛生法の事務所衛生基準規則では空気調和設備により調整が可能な場合には1,000ppm以下だそうです。 https://t.co/FAbHOsSosN https://t.co/bDVHyIP2un
以前からマスクをすると熱っぽくなったり頭がぼーっとして思考能力がめちゃくちゃ落ちるんだけど、二酸化炭素濃度とかの問題かなと思ってググったら出てきた https://t.co/G27Za5UsSk
マスクしてると呼気の二酸化炭素を再吸入することになるから問題あるんじゃないかなと調べてたら、こんな論文見つけました。 なんとマスク付けると、二酸化炭素3500ppmの時よりも悲惨な結果。 子供たち、かなりやばくない? https://t.co/ILfOZphnan
マスク着用していたら、 身心に影響をおよぼすようです。 https://t.co/2VK4eCNepg

収集済み URL リスト