Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
15
1
0
0
OA
上野千鶴子著 『家父長制と資本制--マルクス主義フェミニズムの地平』
著者
井上 眞理子
上野 千鶴子
出版者
社会学研究会
雑誌
ソシオロジ
(
ISSN:05841380
)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.146-154, 1991-10-31 (Released:2017-02-15)
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
6.25
Altmetric.com
Google Scholar
Twitter
(15 users, 21 posts, 11 favorites)
上野千鶴子の『家父長制と資本制』への書評と著者自身の応答。 https://t.co/REMzlWkyM1
マルクス労働価値説ぽいよなー、と思ってたけど、当たってた。かも知れない。 しかしまあ、.goドメインにもこーゆー文章があるのねえ。 https://t.co/37PWz16vCW
@JaHi8SXKvGxebKx 主著に対する書評への応答で、上野千鶴子は『ドイツ・オデオロギー』を読んだと挙げていますが、経済学書として『資本論』を読んだとは思えませんね。WAN幹部で東大副学長になった共産党の林香里も『資本論』からの引用に気付きませんでしたし。 https://t.co/hYlSLPhkgD https://t.co/jshEQon7a4
https://t.co/b9SFogrGPd この本の書評を紹介されて、マルクス主義ではないと言ってるんですけれど、マルクスの解釈っていろいろあるわけで、上野先生は自分の解釈でやってるわけですよね? https://t.co/We1Mc6VCzA
https://t.co/b9SFogrGPd この本もいろいろ問題があるはずなんですけれど、あまり批判を受けないんですね https://t.co/qjzjBOcVHu
@JaHi8SXKvGxebKx この書評がよく書けていますが、おかしいのは上野千鶴子の方です。 上野と知り合いの井上氏が滅多切りしてますが、「お前のマルクス観おかしくね?」「そんなこと言ってなくね?」「そもそもこの本の定義おかしくね?」 https://t.co/m4s3crJHFe んで、書評受けて上野も「そうですね」と答えてます
@Noboru_Hagino 「完全に私怨です」上野千鶴子はなぜフェミニストになったのか | https://t.co/8OcNxlQX2B 上野千鶴子著 『家父長制と資本制--マルクス主義フェミニズムの地平』 https://t.co/YnMIMW7rFq 永田洋子 - Wikipedia https://t.co/KZWUi1cQFj
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/soshioroji/36/2/36_146/_article/-char/ja/
(8)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/soshioroji/36/2/36_146/_pdf/-char/ja
(9)