著者
糖尿病診断基準に関する調査検討委員会 清野 裕 南條 輝志男 田嶼 尚子 門脇 孝 柏木 厚典 荒木 栄一 伊藤 千賀子 稲垣 暢也 岩本 安彦 春日 雅人 花房 俊昭 羽田 勝計 植木 浩二郎
出版者
一般社団法人 日本糖尿病学会
雑誌
糖尿病 (ISSN:0021437X)
巻号頁・発行日
vol.53, no.6, pp.450-467, 2010 (Released:2010-08-18)
参考文献数
54
被引用文献数
11

概念:糖尿病は,インスリン作用の不足による慢性高血糖を主徴とし,種々の特徴的な代謝異常を伴う疾患群である.その発症には遺伝因子と環境因子がともに関与する.代謝異常の長期間にわたる持続は特有の合併症を来たしやすく,動脈硬化症をも促進する.代謝異常の程度によって,無症状からケトアシドーシスや昏睡に至る幅広い病態を示す.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

[論文][医療][医学][糖尿病] とりあえず

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

メモ代わりにつぶやく。糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告 http://t.co/81xmsdzaC1

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

編集者: X-enon147
2020-02-05 16:26:36 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト