- ホーム
 
  - はてなブックマーク
 
  - urashimasan
 
投稿一覧(最新100件)
  
    
  
  
    
    [311]
    
    トカラ鞍部の中央部に,北から南に向かって,NW-SEの 走向を持つ断層崖が鞍部を断ち切るように横断・左横ずれの大規模な断層
  
  
 
  
    
  
  
    
    [大学]
    
     Top10%論文の調べ方・めんどくさ過ぎる
  
  
 
  
    
  
  
    
    その誤りの’出典’がわかっ た。それは, 大正5年(1916年)に初版が出た, 石川光春著「植物の構造と 生殖」(内田老鶴圃)である.
  
  
 
  
    
  
  
    
    鳴門海峡界隈は、淡路島を作った地殻変動を実感できて楽しい。
  
  
 
  
    
  
  
    
    "本来のPDCAサイクルの「真意」は,組織のすべて の人びとの「協力と協調」に基づくボトムアップ であるにもかかわらず,今日の政策評価や大学評 価におけるそれは,その点を明らかに「誤読」している"
  
  
 
  
    
  
  
    
    ”編集者向けのマニュアル等では「二人の査読者の評価が 割れた場合は掲載する」ことを基本方針として薦めている・(実際は)一人が「却下」がふさわしいと評価した場合, ほとんどの論文が却下されていた”
  
  
 
  
    
  
  
    
     一方で、環境・心的機能成熟のミッシングリンク探索は、領域にとって中 心的課題であるにも関わらず、公募研究によるところが大きいため、計画研 究との連携を強化するなどの対策を検討すべきである
  
  
 
  
    
  
  
    
    賛同したいし、Journal側からもはっきり要請されるようになっている。一方で、文科省からは多少の貢献でも共著者にしないと研究不正だと指導される矛盾が。
  
  
 
  
    
  
  
    
    ”『戦後レジームから の脱却』が日本にとっての最大のテーマであることは、私が前回総理を務めていた五年前と何も変 わっていないのです」(『新しい国へ』254 ページ)”/2013年
  
  
 
  
    
  
  
    
    [311]
    
     正断層型・引き波初動=”波源域の陸側の海底が沈降したことを暗示する”
  
  
 
  
    
  
  
    
    [311外部被曝][311 自然放射線]
    
     自然放射線の発がんへの影響の大規模な調査 ERR=マイナス11%/Sv この規模でも有効なデータがでないのか。 6mSv/y程度では影響見られない. 積算で400mSvを超える人も含むが>60年で。