gale2435

投稿一覧(最新100件)

度々返答どうもです。 >私の理解でいくと。筋破断>回復>肥大?であってますか? 筋肥大にはいくつかの法則があるのですが、こういう手順もそのうちの一つだと考えていいかと思います。ただ、どちらかといえば#11様がぴったりの事を仰っておられますけど「回復」よりも「適応」と捉えた方が、正確だと考えます。 筋肥大には「通常」負荷に応じて「適応した」結果肥大します。 適切な負荷がかかっていない ...
度々返答どうもです。 >私の理解でいくと。筋破断>回復>肥大?であってますか? 筋肥大にはいくつかの法則があるのですが、こういう手順もそのうちの一つだと考えていいかと思います。ただ、どちらかといえば#11様がぴったりの事を仰っておられますけど「回復」よりも「適応」と捉えた方が、正確だと考えます。 筋肥大には「通常」負荷に応じて「適応した」結果肥大します。 適切な負荷がかかっていない ...
ええと、念のためにリンク貼っておきます。リンク先のPDF読んでみて下さい。 中等度強度運動長時間負荷が呼吸商、糖・脂質代謝に及ぼす影響 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004042662 少し補足しておきます。 文中のRERというのが呼吸交換比(respiratory exchange ratio)というもので、この数値が1に近ければ糖がエネ ...
えーっと、基本的に人間も物理の法則から逃れられません。 エネルギー保存の法則が適用されます。 従って、取り込んだ熱量はほぼ例外なく健康な人間であれば、ほぼ100%吸収されます。食事の間隔をどれほど空けようが、飢餓状態とやらになろうが、消化、吸収される栄養素に差は出ません。 これは以前どこかで貼り付けた論文ですけど 摂取したエネルギーの体内での吸収と利用 http://c ...
専門家じゃないですが、、 ウォーキングでの消費熱量、30分~1時間の熱量って、多分かなり低いです。毎日の積み重ねとしても、おそらく茶碗一杯に満たない飯だとか、酒を普通に飲むと吹っ飛ぶでしょう。 アルコールは摂取した後、脂質と糖質の代謝を停滞させます。 これはいつもエネルギーとして使われている脂肪の代謝を、遅らせる、という意味です。勿論、即効性のエネルギーとして使われる糖質も、エネ ...
丁寧な返答、どうもです。早速ですが・・ 1)に対する回答です。 体脂肪率は、体脂肪量が分子、体重が分母になります。 ここ最近で、一般的なインピーダンス方式の体脂肪計が、かなり出回っており、そのせいで基本的な事が抜け落ちたままになってしまっているわけですが、人間の体には、生きていく上で必要な「体脂肪」の「量」があります。 どういう事かといいますと、体脂肪がある程度無いと、ホルモ ...
私も最初は筋トレ→有酸素、と考えていた時期がありました。 元の論文はこれだと思われます。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110005851563 ただ、ちゃんとした強度の筋トレを行なっていれば、運動後の酸素消費量は多くなってますので、筋トレ後の有酸素での脂質代謝の亢進を殊更強調する必要性は薄いのではないかと考えるようになりました。 空腹時であろうが、食 ...
>排便すれば摂取カロリーが消費カロリーを上回っても体重保てるんですか? こういう場合は、身体に異常がある、と考える方が正常です。 栄養と吸収に関する実験、研究で、男女7人を対象にどれほどの個体差がでるのかを実験したデータがあります。 摂取したエネルギーの体内での吸収と利用 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/56 ...
>排便すれば摂取カロリーが消費カロリーを上回っても体重保てるんですか? こういう場合は、身体に異常がある、と考える方が正常です。 栄養と吸収に関する実験、研究で、男女7人を対象にどれほどの個体差がでるのかを実験したデータがあります。 摂取したエネルギーの体内での吸収と利用 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/56 ...
>排便すれば摂取カロリーが消費カロリーを上回っても体重保てるんですか? こういう場合は、身体に異常がある、と考える方が正常です。 栄養と吸収に関する実験、研究で、男女7人を対象にどれほどの個体差がでるのかを実験したデータがあります。 摂取したエネルギーの体内での吸収と利用 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/56 ...
どうも、先日は失礼且つ不躾な回答をして申し訳ありません。 で、元々の出所を色々探し回ってみたのですが、どうもこの辺りのような気がします。正直、自信はないんですけど・・・ 日本医学会 - 第118回日本医学会シンポジウム記録集 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&q=%22%E8%97%A4%E7%94%B0%E6%95% ...
度々失礼します。ひとつ忘れていました。 >どの程度基礎代謝が上がるのか、もしくはその具体的な数字をあげているサイト 指標のひとつに過ぎませんが、このPDFを読んでください。 筋の運動後過剰酸素消費量(EPOC)に及ぼす運動強度の影響 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006652404 強度の高い運動を行った方が、運動後の酸素消費量が増大し、その ...
まずは、質問者様にお詫び申し上げます。 以下、#8氏に対する指摘回答になりますので、回答に対し、疑問を感じて居られないのであれば、読み飛ばして下さって結構です。 ・・・と思ったら、#9様が既に回答されていましたか。(汗)お手数おかけします。 ●まずはドロドロ血液ですが、最大の要因は糖云々ではなく、脂質代謝異常によるものです。どちらかといえば一般的にはメタボリックシンド ...
返答、どうもです。 >確か前に、歌手の浜○あゆみの体脂肪率が15%と聞いたことがあるので・・・ えと、この辺りもよく聞く話ですけど、家庭用の体脂肪計、特にインピーダンス方式のものだと、こういう結果は「体重が軽ければ」でてきます。実際には、身長の割りに体重が軽ければ軽いほど、体脂肪率って高く出てくるのが当たり前なんです。 体脂肪率って言うのは、体脂肪量(分子)/体重(分母)なのですが、人 ...
アルコールは摂取すると肝臓が解毒、分解作業に入りますが、その間、脂質の代謝が遅延します。 解毒分解能力の個人差もあると思いますが、どういう状態であれ、代謝遅延は確実に起こる現象と思われますし、これが何度も重ねられれば、遅延の蓄積による肥満はありえる話と思います。 質問者様は、出典元をご希望との事ですので、提示しておきます。 http://ci.nii.ac.jp/naid/11 ...