三木スーパーベリーホット敦朗 (@3kiaturo)

投稿一覧(最新100件)

以前書いた書評がJ-STAGEで公開されてた 大洪水の前に:マルクスと惑星の物質代謝,斎藤幸平著[堀之内出版,2019年] https://t.co/b8Cf4NLYgd
RT @uzyamuzya: これは繰り返しなのですが、国地方併せて森林環境税という名目の財源は毎年1千億円入ってくるのです。これを○友○業とかの儲けになる方法でなく、林業労働者の直接支払制度にすべきだ、というのが最近の我々グループの主張です。 https://t.co/eRR…
「自説のために他の学問を平気で陥れる」ってのは、たしかによくない。骨からなに食べてたか推測する研究は70年代から蓄積がある。 「炭素窒素安定同位体による食性分析の今後の展開」 https://t.co/soRsDvh8c1 「生業動態からみた縄文時代人の食料戦略」https://t.co/kJwv7WFqY7 https://t.co/33njpUyB1k
「自説のために他の学問を平気で陥れる」ってのは、たしかによくない。骨からなに食べてたか推測する研究は70年代から蓄積がある。 「炭素窒素安定同位体による食性分析の今後の展開」 https://t.co/soRsDvh8c1 「生業動態からみた縄文時代人の食料戦略」https://t.co/kJwv7WFqY7 https://t.co/33njpUyB1k
雑音ばかりの石炭紀に、むしろ音を取捨選択して聞く必要がでてきた、と。 J-STAGE Articles - 昆虫の聴覚器官 https://t.co/CpxdvkGxoY
@GotoSesame 「平安京では溝のみで京域外まで排水している」とありました。 神吉和夫ほか「わが国の古代都市の溝について」『土木史研究』vol.15、1995 https://t.co/y2WzpyOnUb
@GotoSesame 昨年でた中塚武さんたちの本に詳しいデータが載っているのですが、まだ論文がオープンアクセスになっていないようなので、さしあたってこれを参照ください。中塚武「高分解能古気候データから始まる新しい災害史研究の方向性」『国立歴史民俗博物館研究報告』(203)、2016 https://t.co/9Dx2svvhRB https://t.co/sxmKH8o3kx
RT @naoyukinkhm: 日本生態学会誌より、フィールド調査における安全管理マニュアル。文量も多いですが、一読の価値ありです。https://t.co/p9L89C5RsE 夏本番間近でフィールドに出られる方も多いと思います。少しでも事故に遭われる方が少なくなりますよう…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…

お気に入り一覧(最新100件)

これは繰り返しなのですが、国地方併せて森林環境税という名目の財源は毎年1千億円入ってくるのです。これを○友○業とかの儲けになる方法でなく、林業労働者の直接支払制度にすべきだ、というのが最近の我々グループの主張です。 https://t.co/eRRhsn9Ciq https://t.co/3JJYA8sn28
平賀 緑・久野 秀二「資本主義的食料システムに組み込まれるとき:―フードレジーム論から農業・食料の金融化論まで―」(2019) https://t.co/Y9YHlx7fsE
資本主義批判としての批判的環境教育論の課題 ― K.マルクスの価値論と環境問題 ― 小野瀬 剛志 仙台青葉学院短期大学 2020年 https://t.co/4pbweNVlQ0

フォロー(357ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(273ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)