山崎 五七 (@57to6262)

投稿一覧(最新100件)

必読と言って良いと思います。 そもそも社会権の保証が法令に基づかないというのがおかしい。 地方自治体による外国人保護 ―通知に基づく保護の限界― 大澤 優真 https://t.co/PLQrTUld3H
雛形とされる熊本の条例、正統派の親学ですね。 地方の条例から立法を目論む下からの改革。 『家庭教育支援条例の制定過程について ─地方議会の会議録から─』 https://t.co/rCa5ednkmE
「「八百長」という概念はプロレスファンに存在 しない。」 本論以外のところで力の入った記述が見られる一本。 当時にあって先駆的な研究とおもわれますが、ここからレスラーの平均余命を推定するのは早計でしょう。 『プロレスラーの死因に関する一考察』 https://t.co/qU68yDdUBP
滋賀大学リポジトリ収録の彦根論叢(第158・159号)、水原 正亨さんの論文ページにのみ書き込みがあるので、重要な論文なのだと思います。 『スレーター工場における労務管理 : アメリカ産業革命初期における木綿工業の一例』 https://t.co/0L0Sg7OC4D https://t.co/2eNfksKy0j
「本節では、生活扶助相当 CPI について学術界で行われた検討を概観する。批判的言説のみであるのは、肯定する言説が存在しないためである。」 ここまで言われた生活扶助相当 CPI 、否定されたらしいのはなにより。 https://t.co/UAn4H6WQ7j
実測 「打ち水前後 におい て,打ち水エリア全体の平均外気温差を比較す る と打 ち水 後の方 が0.5℃ 程度低 かった.」 少々物足りませんね。 東京都の40%で打ち水のスケール感は良い。 『打ち水の効果に関する社会実験と数値計算を用いた検証』 https://t.co/tSIif2g7eY
RT @hayakawa2600: 塚田穂高先生に教えてもらったこの論文、哲学研究者で大学の名誉教授といえども、アレなものにハマるとこんな悲惨な状態になることがよくわかります。ここに挙げられている日本語参考文献、梅原猛とかをのぞけば、だいたい持ってる……:https://t.c…
第二報ありました。 『炒め飯に関する研究(第2報)』(pdf注意) https://t.co/6nkoGiQl33 「前報では、米を炒める炒め飯の炊飯要領について報省した。本報は飯を炒める炒め飯について、その調理要領を検討し両者の比較を試みた。」
『炒め飯に関する研究(第1報)』(pdf注意) https://t.co/aNJ4StmokJ 「炒め飯の調理法には、米を炒めてから炊飯する方法と炊飯してから炒める方法とがあるが、本報では前者について報告する。」 それはピラフでは。
立教大の件を蒸し返しておきます。 濁川孝志さん『スピリチュアルを語る医師たちの教え : 現代科学の限界と命の在り方』 https://t.co/9k7vGttPfM https://t.co/iyj6BYWqhR
RT @TR_727: 「どんな論争でも、相手の見解を極論に仕立ててしまったら、必ず欠陥を指摘でき/、妥協不可能になり、論争が決裂するのは目に見えている。「/その物理法則が明日も変わらず成り立つと思っているんですか?/」/という類の詰問は/かなり卑怯な論術である。→ 谷村省吾…
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
「私自身は法律については門外漢なため、」 「今日はあくまでも報告に努めたいと思います。」 関東でのデモや街宣の報告をされた瀧大知さんの論考はこちら。 『ヘイトデモと警察対応 : 差別禁止法がない社会における「反差別」の立ち位置』 https://t.co/qdtLZ41LEV
RT @hotaka_tsukada: 【論文刊行】私たちはなぜ、そしていつから「政教分離」を「知っている」のか? 日本国憲法の成立以来、ではありません。まずは、1965年開始の高校「政治・経済」の全教科書記述から、この問いに迫りました。「政教分離」概念・認識が「更新」されてい…
大腸菌は塩分に強くないため、海水中で死滅するようです。 『海水中の細菌検査に関する一考察―I』 https://t.co/cgKmIrYFRq 「7) 海水中に流入した大腸菌群の消長については急激な減少傾向が見られ, 3時間以内にほぼ全滅することが確認された。」 https://t.co/20D5kWrtak
RT @litulon: @sanaharano2 こちらに放流水の残留塩素濃度のデータがありますが、1mg/L程度です。https://t.co/g8YvIiwca7 一方、牡蠣の塩素耐性を調べた論文がこちら。https://t.co/WPXXHuRH06 「残留塩 素濃度…
『台場周辺海域 における雨天時合流式下水道越流水の数値解析』小野澤 恵一さん, 鯉渕 幸生さん, 古米 弘明さん, 片山 浩之さん, 磯部 雅彦さん https://t.co/WOrNLxFCI3 こちらは太陽光殺菌を考慮にいれず予測。となると太陽光殺菌の寄与は低いか。 誤読していたらすみません。
『海水中の細菌検査に関する一考察―I』松永 順夫さん https://t.co/cgKmIrYFRq 「海水中に流入した大腸菌群の消長については急激な減少傾向が見られ, 3時間以内にほぼ全滅することが確認された。」 ただ、調査によって報告も様々でして。
『なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか? 』窪誠さん https://t.co/xsYPv9OFPi 「自由権規約の第1回政府報告書審査から,最近2014年 第6回政府報告書審査に至るまで,常に問題とされてきた事柄が存在する。それは,日本国憲法における「公共の福祉」概念である。」
RT @Thmey_Arata: まずは公共の福祉について勉強します。 ・「公共の福祉(特に、表現の自由や学問 の自由との調整)」に関する基礎的資料(https://t.co/7uIKA6mINh) ・人権制約法理としての公共の福祉論の現在―最高裁判決における近時の展開を踏ま…
RT @kakitama: メモ: 人権制約法理としての公共の福祉論の現在 ―最高裁判決における近時の展開を踏まえて― 棟 居 快 行 https://t.co/Lv3Xk61HpT

お気に入り一覧(最新100件)

『炒め飯に関する研究(第1報)(1969)』を読んでる。 中華料理的な 「冷めたご飯を炒める」調理法ではなくて、ピラフっぽい調理法に関する論文であることを把握。 炒め飯に関する研究 (第1報): https://t.co/4ZRwjmB2EF バターで炒めててから炊飯器で炊いてる。 コレジャナイ感がすごい
まずは公共の福祉について勉強します。 ・「公共の福祉(特に、表現の自由や学問 の自由との調整)」に関する基礎的資料(https://t.co/7uIKA6mINh) ・人権制約法理としての公共の福祉論の現在―最高裁判決における近時の展開を踏まえて―(https://t.co/icoizgT2Ch)

フォロー(95ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(54ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)