著者
窪 誠
出版者
大阪産業大学
雑誌
大阪産業大学経済論集 (ISSN:13451448)
巻号頁・発行日
vol.18, no.1, pp.1-27, 2016-10

Since Japan's ratification of the International Covenant of Civil and Political Rights in 1979, the Japanese government has submitted six state reports explaining the human rights situation in Japan. On all occasions the United Nations Human Rights Committee questioned the concept of "public welfare" contained in the Japanese Constitution, suggesting it allowed for a general restriction on human rights in the Constitution. This article clarifies the different viewpoints between the Japanese government and the UNHR Committee as they are found through an analysis of the state reports and the dialogue held between the two parties.Since Japan's ratification of the International Covenant of Civil and Political Rights in 1979, the Japanese government has submitted six state reports explaining the human rights situation in Japan. On all occasions the United Nations Human Rights Committee questioned the concept of "public welfare" contained in the Japanese Constitution, suggesting it allowed for a general restriction on human rights in the Constitution. This article clarifies the different viewpoints between the Japanese government and the UNHR Committee as they are found through an analysis of the state reports and the dialogue held between the two parties.

言及状況

はてなブックマーク (22 users, 22 posts)

[憲法][あとで読む]
公共の福祉について理論上の混乱が激しいことはそうだろうけど、最後のらい予防法に関しては、昨今のコロナ対応を考えると、公共の福祉の制約が広すぎることより立法事実がないことの方が問題ではないかなあ
[日本][人権] 農地改革において「公共の福祉」を優先させ、地主の財産所有という人権を制御し、高度経済成長を成し遂げた成功体験があるため。富裕層の人権を制限する場合にのみ、「公共の福祉」は有効に働く。
公共の福祉が日本の人権に制限をかけている。だから日本の人権の認識は国際基準から遅れている。
本文を読んだけど、比較的分かりやすいものだったが、法務省そのものが「日本イデオロギー」を堅持する組織として不可侵になっている状況で、打開も変革も行えなさそうだな、と暗く思う次第である。
国際的に法律の一貫性を得るためには他の先進国に合わせて絶対的人権が必要なんだけど日本では「人権って大事だよね」というふわっとした理解がされてるのでこうなる。日本なりに人権を守ってるつもり、では駄目て話

Twitter (46 users, 56 posts, 17 favorites)

こんな論文どうですか? なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか?(窪 誠),2016 https://t.co/mewZTRUJic Since Japan's ratification of the Internat…
@rftejbg @gosenkansai https://t.co/EjAwlQaKUz
本日の #ゴー宣道場 参加での最大の学びは「公共の福祉」が国連で問題視されていることを知れたこと。 #コロナは茶番 #緊急事態宣言反対 CiNii 論文 -  なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか? https://t.co/q31mtYEzPe #CiNii
CiNii 論文 -  なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか? https://t.co/tgkOPBIRi5
“CiNii 論文 -  なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか?” https://t.co/y0i5guUmUy
CiNii 論文 -  なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか? https://t.co/XpE9uXyVUA
『なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか? 』窪誠さん https://t.co/xsYPv9OFPi 「自由権規約の第1回政府報告書審査から,最近2014年 第6回政府報告書審査に至るまで,常に問題とされてきた事柄が存在する。それは,日本国憲法における「公共の福祉」概念である。」
@nakomypace @RenK56325358 @momomoca1234 @hayayoshi_1218 @f045d1a2f74e4c3 その程度のものにしないとわかんないでしょ? https://t.co/jBSXW24lX9 こっちは読めましたか?
@nakomypace @RenK56325358 @momomoca1234 @hayayoshi_1218 @f045d1a2f74e4c3 こちらを参考論文として再掲しておきます。 https://t.co/jBSXW24lX9 その要因は複数あると思われますが、らい予防法が存続した理由についてはこの論文の指摘をここでは私の回答とします。
@nakomypace @RenK56325358 @momomoca1234 @hayayoshi_1218 @f045d1a2f74e4c3 追記。 ナコさんの公共の福祉の理解は、国連から恣意的人権規制を懸念(危険視)されていた頃の古い「外在制約説」です。 現在は「内在制約説」になっています。 ※参考 なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか? https://t.co/jBSXW24lX9
@yamamurasaki_ @mcenroeisgod https://t.co/Qgct3NpgvA ぜひ読んでみてください。 公共の福祉が国連人権機関に問題とされている点です。
それら無暗は跳ね返る事があるを知らぬ学生達は、13条"公共の福祉に反しない限り"を中学で習わんのかいな?そのある意味隙の無い言い回しをと思ったら、どうもこれはこれで、公共の福祉=制限って言う国連人権等の解釈があるらしい。 https://t.co/Sy27iWGUAZ... https://t.co/Sy27iWGUAZ
なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が, 国連人権機関で問題とされるのか?/大阪産業大学 https://t.co/Sy27iWGUAZ
@Beriozka1917 元々「公共の福祉」の名の元に人権を制限できる規定のある憲法なんで、ぶっちゃけなにも変わらなくないです?
https://t.co/z4RjgHaNIC #bot
@_kimaira0 #クローラ の観察対象候補を提案します。 https://t.co/Bb2RitPS7e と、キメラ10777号はURLを提示します。 #キメラ・ネットワーク
なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか? https://t.co/Bb2RitPS7e #bot
窪誠「なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか?」 https://t.co/lF2Xqi6LBO #CiNii “被差別者が……ひとたび,彼らが人間としての権利を主張するや否,「身の程知らず」「わがまま」といった非難の対象とされるのである”

収集済み URL リスト