蛮人S (@Banjin_S)

投稿一覧(最新100件)

東大教授監修!「頭髪の光沢を増し、色を黒くする染料」 ・牛脂100グラム 白蝋25グラム ・火で溶かしよく混ぜ合わせる ・極めて美麗で極めて細末な黒象牙粉を加える ・冷え切らないうちに薔薇チンキを数滴加えるべし  売れるかな 明治21年『西洋束髪秘伝 一名・化粧秘伝』 https://t.co/RMxOgsbETD https://t.co/9Z1GRYSiQP
曲亭馬琴『最近大衆向け新作を書かないせいかクソ出版が俺の恥ずかしい旧作を新作と偽り絵やタイトル変えて勝手に出してやがる。35年前の作でニワカは騙されるがまあ古参のファンなら判る事だし大作家の俺が昔の落書きの事でクソ相手に騒ぐのもみっともなかろう。でも腹立つ』https://t.co/If1pMwe8Ao https://t.co/fRMZbBByC1
なお陰険な兄の結末 心の華 : 絵画小説(国立国会図書館デジタルコレクション) https://t.co/xnvOOWvj3u https://t.co/zm25uWrtZY

3 0 0 0 OA 荊棘の路

読者『くだらねえ。ギブアップだ』
【新事実】神武東征は古代科学戦だった! ・八咫烏は偵察用軽気球 ・大和防衛軍、侵略軍に対し化学兵器を投入(当時はお咎めなし) ※渋川玄耳『藪野椋十日本見物』(明治43年 ) https://t.co/dxlNC6Drbr https://t.co/wuuKBU1Jrv

87 0 0 0 OA 悪の華 : 詩集

リンクつけるの忘れた。 https://t.co/TaDfpuxG3V

8 0 0 0 OA 一平全集

『日除けのため縞のボール紙』というのは、ひょっとして『シマウマの縞は日射で体温をあげないため』説からきてるんだろうか。昔の水着がボーダー柄なのもそのためなのか?(←人の話の本筋からどんどん離れていくタイプ) 昭和5年 岡本一平『一平全集 13』https://t.co/RNlaz6RY34 https://t.co/Oir0zasDg0
『ポケツト顧問:や、此は便利だ』(大正8年)より「誤り易い類似文字」。うっかり「空見」しそうな字がいっぱいでこれぁ便利だ? なおGoogle Cloud Visionなんかに任せるとこんなレベルでは済まぬばかりか読めない字は飛ばしたりする。AIったらほんと憎めない(憎む) #漢字 https://t.co/sZqNPbN2zQ https://t.co/jd6d5VJNl2

10 0 0 0 OA ラヂオ年鑑

@osito_kuma @kawakimono @oldpicture1900 調べましたが、昔はラジオだけでも無線設備として逓信局に登録する法律でした。でNHKにも加入。 でも大衆化すると無断でラジオを持つ者が増えたらしく「新規加入の大半が勧誘員の調査の結果とは世界にも例のない不幸」と嘆いてます(昭和7年)。何か今とあんまり変わりませんhttps://t.co/bOqVjkxZjn https://t.co/rFIZOUlPSz
電気バス。昭和14年、大阪に18台、名古屋に37台の電気バスがあった。バスはバッテリー交換で運用され、50キロ走行ごとに交換(交換作業2分)充電時間は150分。名古屋市電には24台を一度に交換する装置があった。最高速度は時速40kmほど。最大の長所は壊れない事だそうだ https://t.co/4HymZmMX4B #EV https://t.co/Yf9lPEBsvj

2 0 0 0 OA 談話売買業者

合略仮名「まいらせさうらふ」読めないよ。Unicodeへの収録はなし。 (村松梢風「談話売買業者」昭和2年) https://t.co/DDqurBR6Gp #難読 #難読文字 https://t.co/dFoZbroPRo
@oishii_elms 日本人は独身でもわりかし平気という研究もあるようです https://t.co/BfLB2d1bCI https://t.co/qjUQYY4XNH

1 0 0 0 OA 常用新薬集

ワクチンについて昔の本を見ていると、大正期あたりだとワクチン投与を概ね「ワクチン治療」と呼んでいて、昭和15年の医薬品カタログでも予防用ワクチン(結核、チフス、インフルエンザなど)と治療用ワクチン(淋菌、百日咳など)がある。そんなもんなのだろうか https://t.co/96Gt2APzU9 https://t.co/QrL4Cmods4

12 0 0 0 OA 近世奇談全集

【悲報】猫さん、うっかり「南無三!」と叫んだところ猫又呼ばわりされて逃走。200年たってもネタにされ300年後にはツイッターで晒される https://t.co/zMRFDz2HKS うちの子も「なーむー」くらいは言えるけどな https://t.co/RQvnfUG1rH
「マーストヘンゲル」人類学者の坪井正五郎が明治43年に考案(おそらくは命名も……) 「児童用品研究会」に参加していた坪井は他に「兎と亀」「ずぼんぼ」「重い葛篭軽い葛篭」「輪廓廻し」といった玩具を発表。 参考「明治・大正期における子ども用品研究のはじまり」 https://t.co/DdEwK36QwA https://t.co/dazAx7q2VZ
「遊覧バス」(昭和15年 省営自動車十和田線) 自分は詳しくないけどバスで出力60馬力というのは非力すぎる感じもする。でも世の中こんなんでいいのかもしれない。なお同時期の戦車としてチハたん150馬力。 色は調色に苦労したというクリーム色に濃紺と黄?の横帯らしい https://t.co/i2ki38WRZN https://t.co/TvVTQHssRT
これは菊池寛のような文化人(または不良オヤジ)の間での流行が雑誌とかで紹介されたのがきっかけなのらしい(知らんけど) ↓ 井上吉次郎『ルンペン社会学』(1932年/昭和7年) https://t.co/SePiRM4Dxu https://t.co/GkwiW9MRcG

1 0 0 0 OA 執務能率読本

エレベーターの乗り方を知ッてゐるか (昭和17年『執務能率読本』猪狩知之進著 高山書院) https://t.co/QVa28l4fZp https://t.co/X8Wg6usvJc

1 0 0 0 OA むら竹

@saisouten 続きw https://t.co/JnAdlWzmKb
マミvsモモンガァ(八犬伝第八輯) https://t.co/oU235Srczi 『麻布長坂のほとりなるまみ穴は』『雌狸穴と書たり。雌狸をマミという義は、何に拠れるにやこころ得がたし。貝原益軒の大和本草には、猯をマミとす。篤信云、マミ、ミタヌキトモ云。野猪に似小なり。形肥て脂多く、味ヨクシテ野猪の如し』 https://t.co/CRr7zRTkMv
1988年から運用された京急の逗子フライホイールポスト。逗子線の電圧降下をフォローする回生電力貯蔵施設とのこと。つまり車両のブレーキで得た電力を貯めて、加速時の電力増加に回す、ハイブリッド車みたいなシステムを路線全体でやっている。 #フライホイール https://t.co/KHiZR5Gygl https://t.co/Yf6OsL59ic

34 0 0 0 OA 辞林

@waniya_hinagiku 「辞林(明治40年)」 https://t.co/xIf1j8XxRw 「ふりがな文庫」 https://t.co/06UGtvqNsP です
『奈良県生駒郡筒井村に於ける農村衛生状態実地調査報告(大正12年)』https://t.co/vj3ef34I1o  近所の話なので興味深く読んでいたら一番最後に「村の民度が高いのはマラリア撲滅に有利かも」という私見がある。やはり民度は感染症に効果があるのか? その定義は不明だけど、別のページには、 https://t.co/EbSKNz31r7
鹿島建設さん(1993年)「浅草十二階を近代化改修して関東大震災から守るナリ」https://t.co/zSYTu6AVfC https://t.co/UNMO1Uu0kF
@oldpicture1900 「丸髷の銀杏返しの姐さん」「女給」「ボーイ」を揃えているような店ではチップは必要で、喫茶店でチップを出すのは田舎者なのだそうです。むずかしい 昭和5年「東京名物たべある記」 https://t.co/lwNGMOge96 https://t.co/NCYrs4TACd

2 0 0 0 OA 通人語辞典

@saisouten 引用はネタっぽい大正時代の本で、まあ辞書ってほどの内容ではないです。 https://t.co/dTe6rVYFRi あんぱんは歴史があるのでこの頃までには普通に言葉遊びに使われていたでしょう。Wikipedia によれば日清戦争で支給したとあります、あんぱん上等兵もその頃には居たのかもしれません…

5 0 0 0 OA 官報

@yonezawakouji @oldpicture1900 はじめまして。店頭の「ポケットラヂオ」が気になったので調べてみました。 大正14年 https://t.co/j6pMiQRTAS 昭和5年 https://t.co/LuGrgN0lJN アンテナアース一切不要とあるけど、電波が強くないと難しいでしょう https://t.co/QJ0dFUAbsT

4 0 0 0 OA ラヂオ講話

@yonezawakouji @oldpicture1900 はじめまして。店頭の「ポケットラヂオ」が気になったので調べてみました。 大正14年 https://t.co/j6pMiQRTAS 昭和5年 https://t.co/LuGrgN0lJN アンテナアース一切不要とあるけど、電波が強くないと難しいでしょう https://t.co/QJ0dFUAbsT

1 0 0 0 OA 煙草御遠慮

警視庁の「発売頒布禁止」スタンプが押された大正15年の発禁本。しっかり保管されて、92年たっても残ってるのは立派と思う 島中雄三『煙草御遠慮』https://t.co/XgLFPhWhfd https://t.co/FKZlDCuvhz

10 0 0 0 OA 皇祖系図

RT @2SC1815J: ブログ記事では取り上げなかったが、2017年10月に保護期間満了へと変更された資料に『皇祖系図』https://t.co/st43HWJS6h というものがあった。ハングル風の文字が目を引くけれど、阿比留文字で「すめかみ(皇神)たちのみよつき(御代継…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(84ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(62ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)