ɮóↁᏂ¡‿ʛЯ∆Й₫(六日和田 登) (@Bodhi_grand)

投稿一覧(最新100件)

昔は関東でも鶴が飛来したのだろうか?と思い調べたら面白い研究成果報告書があった。江戸時代の日本に渡来したツルの事例 - https://t.co/Kt366O0xrQ
近代デジタルライブラリー - 日本俗曲集 : 西洋楽譜 タイトル 出版年月日明24.12 公開範囲 インターネット公開(裁定) http://t.co/0lwsoKQvzG

1 0 0 0 OA 紫の一本

紫の一本は国会図書館のデジタル化資料で閲覧出来る。 http://t.co/dVGbZ4MSwO

お気に入り一覧(最新100件)

48 0 0 0 OA 秩父・武甲山論

5. 僕は誰に言われたわけでもなく勝手に武甲山に対する活動を続けてきて、無力であるため世の中は変わりませんが、今後も同じように続けていきます。 ...... 武甲山に関して詳しくは 日本経済新聞 https://t.co/X94aFGwk7n 現代ビジネス https://t.co/ZoPLstv2w9 論文 https://t.co/nZNb4CxoWE
https://t.co/xHt0tB44mh 何のあてもなく,ひたすら新聞の復刻版をめくるとの狂気的な方法により,明治20年~昭和10年代までの鳴く虫価格一覧表を作ったのが,この拙文.狂気的である.おそろしく時間がかかった.明治大正時代の鈴虫の値段がわかったところで,何の役にも立たん.無駄な研究である https://t.co/yFhxjkTRew
国会図書館デジタル個人送信でタダで読める:https://t.co/6010ZTQcqs
塚田穂高 2020「戦後日本における 「宗教右派」「宗教右翼」 概念の形成と展開」『上越教育大学研究紀要』40-1:263-274。 大学紀要掲載の拙稿、知らぬ間に約1,100ダウンロードいただいたみたいで…。ありがとうございます!!読み放題ですので、引き続きお願いします! https://t.co/RxNhq6D3zk
「山岳信仰偽史」 KAKEN — 研究課題をさがす | 修験道の正統性を支えた山岳信仰偽史の研究 (KAKENHI-PROJECT-19K00312) 川崎 剛志 https://t.co/0AnfR36c27
「ハイカルチャーとされるダンスと,クラブなどのダンスは,扱われ方に差異があるのである.資料を探ると,この区別は江戸時代にはすでに「舞」と「踊」の差として生じており,さらに言えば,身分制度と並行していたことがわかった…加賀藩の事例」 http://t.co/CA0hzl5CgJ

171 0 0 0 OA 日本道徳論

「美しい日本」は幻だ。「日本の道徳は退廃の一途」と嘆く憂国の書は明治20年発行。その理由は「幕府の解体で儒教が廃れたから」(笑)「道徳の要に天皇が必要」という結論も今と変わらん。『日本道徳論』http://t.co/BQAQwKWeCX @ndoro4
今日では差し障りのありそうな本を発見 『長城ほまれの日章旗 連戦連勝 軍国少年文庫』(昭和12) http://t.co/k0IrHRRsqX http://t.co/jpYxNZqdhM
日本は未だに「文化的表現の多様性の保護及び促進に関する条約」を批准していないのか(締約国数125、反対は米国・イスラエルのみ)。。。 @yuuukie 国会図書館のウェブサイトに「わが国が未批准の国際条約一覧」… http://t.co/ljh0mSFPdL …

フォロー(1040ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(562ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)