電気うさぎ (@ElectricUsagi)

投稿一覧(最新100件)

変圧器の励磁突入電流抑制の装置としては、三菱電機のエネセーバが有名。その他、投入時の位相を制御して突入電流を最小化するような方法も考案されている。 https://t.co/aqD4KssWrs
特高受電の各方式。選任される可能性のある方はよく理解しておきたい。電力会社やメーカーは当たり前のように話してきます。電験二種の論説でも出る内容。 電気設備学会Vol.29 No.10 本予備受電方式・ ループ受電方式について https://t.co/b15oAcAnQM

17 0 0 0 OA FAQ

電気設備学会のFAQ集。かなり勉強になります。 https://t.co/e9Ln7JwPn8
ユーラスエナジーが北海道豊富町で187kV連系する60万kW級の風力発電所の第一種電気主任技術者の求人が出ている。国内2社目の送電事業者として送電線を敷く北海道北部風力送電とも絡む事になると思うので、面白そうな求人だと思います。 https://t.co/XroasvjV4h https://t.co/wSuHktxdOK
@shinoginotetsu 古い記事ですが、詳しく載っているものがありました。一般にメーターで計測される力率は、総合力率を指していると思います。 https://t.co/Dvs1AEhyxM

17 0 0 0 OA FAQ

電気設備学会のFAQ集。勉強になるのでたまに読んでる。 #電験 #電気主任技術者 https://t.co/e9Ln7JwPn8

お気に入り一覧(最新100件)

21 0 0 0 OA 明治工業史

本日の電気新聞、焦点というコラムに「アース誕生のきっかけとなった日本初の感電死」とありますが、牛肉店江知勝での高低混触による従業員の感電死を日本初の感電死だと断定することはできません。「日本で初めて大きく報道された感電死」と表現するならよろしいかと ↓ https://t.co/90OsqjQKjz
@ElectricUsagi @NEO_Umesaburou @maskato5145 がいし引き「天然ゴム絶縁・綿編組・パラフィン塗料引き」の絶縁電線だったのですね。古くなるとゴム絶縁が劣化し、いろりやかまどのススが電線や構造物に付着、ススけた構造物に触るとビリビリ感電した、と大先輩が語っていました。 https://t.co/cEAw3U3uCl
昨年12月に発表した学会発表論文がこのほど公開されました(当学会は発表から1年後に無料公開)。 ・安田陽, 濱崎博: 風力発電大量導入を考慮した2050年長期エネルギーシナリオにおける電力系統投資・経済モデル分析, 第39回風力エネルギー利用シンポジウム, pp.492-495 (2017) https://t.co/uQkyWcS1JH

フォロー(96ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3183ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)