Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Hiroki Fujita
Hiroki Fujita (
@Fujita_H_
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
189
0
0
0
OA
金原ダム湖におけるオオクチバスの機能的根絶
RT @naoyukinkhm: 金原ダム湖におけるオオクチバスの機能的根絶。坪井ほか 2023 (日本語論文、OA) https://t.co/giznHoyNo6 長野県の金原ダム湖でアイカゴ、かけ上がり用刺し網、水中銃などによる駆除をした結果、2018年以降成魚が確認され…
13
0
0
0
OA
魚類寄生性甲殻類フグノクチヤドリ(等脚目:ウオノエ科)の追加記録とマンカの形態
先日、和文論文がweb公表されました。フグ類に寄生するウオノエ科寄生虫である、フグノクチヤドリに関する内容です。DNA解析と幼期の形態観察を行っています。本件にお誘いいただいた共著者の皆様、ありがとうございました。 https://t.co/BXlZRJLO3V
26
0
0
0
OA
ソコウオノエ(等脚目ウオノエ科)のサクラダイ(スズキ目ハタ科)からの初記録
RT @Species_Divers: First host record of Ceratothoa oxyrrhynchaena (Isopoda: Cymothoidae) infesting the serranid fish, Sacura margaritacea…
26
0
0
0
OA
ソコウオノエ(等脚目ウオノエ科)のサクラダイ(スズキ目ハタ科)からの初記録
RT @sorari90458326: 共著が公開されました! 魚の口内や体表に寄生するウオノエの一種、ソコウオノエについての論文です。 これまで6科7種に寄生する事が知られていたソコウオノエのサクラダイからの初記録、得られた個体が未成熟であったことを報告しています。 オ…
26
0
0
0
OA
ソコウオノエ(等脚目ウオノエ科)のサクラダイ(スズキ目ハタ科)からの初記録
ウオノエに関する共著論文が公表されました。 ソコウオノエ(等脚目ウオノエ科)のサクラダイ(スズキ目ハタ科)からの初記録 https://t.co/5fMdalsfPe
65
0
0
0
OA
日本初記録の2種を含む日向灘産深海性十脚類4種の報告
RT @sorari90458326: メナシストさん(@menashi_kushima )との十脚甲殻類についての共著論文が出ました! 本研究では宮崎県沖の日向灘から得られた特筆すべき4種のうち、日本初記録2種を含めた3種に新標準和名を提唱しました。 オープンアクセスです…
3
0
0
0
OA
サヨリHyporhamphus sajori(ダツ目:サヨリ科)に寄生するサッパノギンカAnilocra clupei(等脚目:ウオノエ科)のエガトイド幼体
ウオノエ関連の論文が出ました。サヨリに寄生していたサッパノギンカのお話です。 https://t.co/HYww70CywY
71
0
0
0
OA
世界に分布するウナギ属魚類の標準和名 Standard Japanese names for the species group of the genus Anguilla (Teleostei: Elopomorpha: Anguillidae)
RT @oung_ryu: ワロタ https://t.co/LVIkZ6WI6j
4
0
0
0
OA
Morphological description and molecular barcoding of the aegathoid stage of Nerocila japonica Schioedte & Meinert, 1881 (Crustacea: Isopoda: Cymothoidae) infesting red seabream Pagrus major (Temminck & Schlegel, 1843)
共著論文が公表されました。 https://t.co/lB1d0MLVSr
お気に入り一覧(最新100件)
21
0
0
0
OA
毒物劇物指定薬品を一切使わずに小型魚類透明骨格標本を作製する方法
従来軟部組織の透明化に用いられたトリプシンの代替として、洗剤に含まれるアルカリ活性プロテアーゼを利用している、 ※オープンアクセス 毒物劇物指定薬品を一切使わずに小型魚類透明骨格標本を作製する方法 西川 洋史 https://t.co/SMwnuPYXO5
141
0
0
0
OA
生物多様性と文化へと繋がるバイオインフォマティクス
大変勉強になりました。マクロな生物情報(生物多様性)とミクロな情報(バイオインフォ)が繋がれるのは、個体・形質ベースの分類学/博物館学の存在が大きいだろうなと感じます。 生物多様性と文化へと繋がるバイオインフォマティクス https://t.co/TN7KvhZRO2 JSBi Bioinformatics Review (2022)
195
0
0
0
OA
統計的因果推論の視点による重回帰分析
回帰分析で評価される目的変数と説明変数の関係わかってない人、なんかよくわからん線引きまくりがち…私も明確に説明できなかったけど、これ読んでめちゃ勉強になった。。。回帰とは何ぞや。 岩崎(2021)日本統計学会誌 https://t.co/5jKREB8Hwk
フォロー(112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(109ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)