Japan Academic Education (@JapanAcademic)

投稿一覧(最新100件)

@yassasako 私もご指摘と同様のことを考えており。 ちょうど本日も、コモンセンスの思想史のことを調べたり。ペインやロック以来の伝統で、カントにも通じると思いますし、専門性の高い科学者の見解が割れるとき、一定の意義があるかと。 https://t.co/U9JW0cqey2

お気に入り一覧(最新100件)

乗立先生の論文に出てくる「数学的思考の原理的エンジン」という表現,原文ではどうなってたかなと思って確認してみたら,principle engineではなくprincipal engine(主要なエンジン)だった.そして自分も昔の論文で間違って引用していたことに気づいた. https://t.co/6vgtn8XG42
@JapanAcademic @SandraHaefelin ドイツの家族法の変化に改めて気付かされた記事でした
埋め立て地でも超高層は可能 咲洲は、昭和40〜46年に埋め立てたばかりの若い地盤、そこに地上52階地下3階高さ256mの超高層ビルを建設するにあたり地盤沈下などの諸課題をどうクリアしたか、 レポートされている。 埋め立て地盤に建つ 大規模構造物の 基礎設計と地盤変動計測 https://t.co/z8lP9R8Pc4 https://t.co/BPjhZretk3 https://t.co/glk1FxCPUU
@toriiitigers 同じアナフィラキシーです。 ちなみに蜂毒も致死的なものは初回に多いというデータもあり、ことはそう単純ではありません。 この程度の知識もなくアナフィラキシーを語られると困りますね。 https://t.co/XdEytpBUOQ https://t.co/r3volK8Jv8
『北欧を中心としたインクルージョンおよびインクルーシブ教育の現状と課題』是永かな子 高知大学 https://t.co/xiD0fbpEua
@Quantum_GK 自由意志の存在を信じているかどうかの「リトマス紙」ともいわれる不確実性下の意思決定問題「ニューカム問題」を量子論的枠組みで分析した学位論文(小生のところの学生さんによるもの)が↓にございます なにかのご参考になればと存じます https://t.co/2csG50pUlb

フォロー(2402ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(913ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)