Kei (@KeiM62306780)

投稿一覧(最新100件)

RT @rokujooin: J-STAGE Articles - 後鳥羽院の『時代不同歌合』と藤原定家の『百人秀歌』 https://t.co/MAkAqjUqN8
RT @BungakuReportRS: 小柳 智一 - 文法史と文法史研究 ―「古典文法」の背後にある面白さ― https://t.co/tYNWRx87d4
おお、こんなのやってるんだ…。早く世に出していただけると良いなあ。 https://t.co/u1D4Uadvkf

お気に入り一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - 後鳥羽院の『時代不同歌合』と藤原定家の『百人秀歌』 https://t.co/MAkAqjUqN8
院政期以降だと、女御は后(中宮・皇后)のほかに置かれるというよりは、立后の前段階としての地位であるのが普通なので、むしろ女御がいない期間の方が長いのではないか。 なお、伴瀬明美「院政期における後宮の変化とその意義」(『日本史研究』402、1996年)を参照。 https://t.co/XBfoYyEgBG
小柳 智一 - 文法史と文法史研究 ―「古典文法」の背後にある面白さ― https://t.co/tYNWRx87d4

5 0 0 0 OA 国文学研究

武田祐吉著 国文学研究 萬葉集篇 筆致が面白い 「古歌では鹿だの鴨だの食って見て旨いものを歌に詠む。それが鶯の声だのほととぎすの声だの天ぷらにしても食えないものを詠むようになった」 https://t.co/HMSHPskao6

フォロー(366ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(483ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)