北大生物情報解析科学 (@Lab_BiolAnalSci)

投稿一覧(最新100件)

シアノバクテリア由来のCl-ポンプロドプシンについての総説 "Unique Cl– pump rhodopsin with close similarity to H+ pump rhodopsin" が、Biophys. Physicobiol. から公開になりました。執筆の機会を頂きまして、誠に有難うございました。https://t.co/wJSTKkAXWl https://t.co/cv5WwFmeXw
佐賀大学・海野先生におまとめ頂いた「光受容タンパク質の分光学的研究」に関するcommentaryが、Biophys. Physicobiol. に掲載されました。 https://t.co/TaJZxUKTxx #光受容タンパク質 https://t.co/mYNVh7Uojn
東邦大学・宮内正二先生にまとめて頂いたhPEPT1(human oligopeptide transporter 1)に関する論文が、Biol.Pharm.Bull.誌から公開されました。輸送を制御するHis残基の存在を明らかにしています。 https://t.co/AIzbAfzU45 #hPEPT1 https://t.co/90FJ24cHjE

お気に入り一覧(最新100件)

岡山大・須藤先生、東大大気海洋研・吉澤先生、岡山理科大・酒井先生らのグループによる、好熱菌の持つ耐熱性Na+ポンプ型ロドプシンの論文です。おめでとうございます!✨ https://t.co/w4eI0HP6oM https://t.co/fuUxjwdjZO
札幌で開催された第19回レチナールタンパク質国際会議のSession 5に関連したMini-reviewがBiophys. Physicobiol.に掲載されました。図1, 2は東大・物性研の井上先生に提供いただきました。ありがとうございます。ロドプシンによる光駆動イオンポンプは多様性に富んでます。 https://t.co/lPuxb01GMJ
AlphaFold2について、日本語で書かれたオープンアクセスの総説が発表されました。AF2が登場する前の手法も含めて詳細に解説されています。 https://t.co/vXvPprumC3
A review article on microbial rhodopsins and optogenetics by Prof. Sudo and Dr. Kojima at Okayama Univ. https://t.co/KmOGFKWIlR
Solid-state NMR study on the dark-adapted state of middle rhodopsin (MR) by Profs. Kawamura, Naito and Sudo's group. Conglatulations! https://t.co/JxqtGTTq2q

フォロー(60ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(87ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)