Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
fraternity
fraternity (
@MUBFraternity
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
8
0
0
0
OA
被体罰経験者はなぜ体罰を容認するのか ―被体罰経験に対する肯定的認知及び感謝感情に焦点を当てた検討―
いまだに体罰を肯定する人が 一定数いるようですか その根拠が軒並み 「自分の経験」なんです。 体罰を受けた人は 体罰を受けなかった人生を 知ることができません。 体罰肯定派の方々 ぜひ読んでみてくださいね。 https://t.co/2pO8LIJr01
17
0
0
0
OA
コミュニケーション・スキルに関する諸因子の階層構造への統合の試み
引用、参考はこちら 学生の進路選択に対する 自己効力に関する研究 https://t.co/2LH6RrDO9r コミュニケーション・スキルに関する 諸因子の構造への統合の試み https://t.co/vLQ04rXAlQ 自己効力感と性格特性との関連 https://t.co/PC0gYxeiiS 中学生におけるソーシャルサポートと… https://t.co/myV09jEOtJ
900
0
0
0
OA
HSPと発達障害は区別可能なのか?
RT @tep_kikuchi: 昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.c…
2
0
0
0
OA
中学生におけるソーシャルサポートと自他への肯定感に関する研究
明日から仕事です。気になった論文の感想で締めます。 中学生の自己肯定感は友達や教師からの働きかけ、つまり環境によっても高まることがある。 ってことは、逆に低くなることもあり得るのかな? いや、安全基地が形成されるから多少のことでも低くはならないか。 https://t.co/I5I6ArgA4u
17
0
0
0
OA
コミュニケーション・スキルに関する諸因子の階層構造への統合の試み
自己肯定感に関する動画で、エビデンスとして挙げられた論文です。 自己価値と表現力や読解力は高い相関関係にあるらしいです。 Twitterは「分かりやすくて伝わる文章を作る」最高の練習場所と言えます。 これからも、分かりやすい文章になるよう、努力します
お気に入り一覧(最新100件)
900
0
0
0
OA
HSPと発達障害は区別可能なのか?
昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.co/6AwUUjNN7F
290
0
0
0
OA
ワーキングメモリトレーニングと流動性知能
坪見さんのこのレビュー論文でもワーキングメモリのトレーニングしても流動性知能上がらんし上がるにしても効率悪いからそれぞれの課題を練習したほうがいいっていう結論やったはず。https://t.co/cRHmZlCUSe
フォロー(2009ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2278ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)