Masayuki Tsuda (@MasayukiTsuda2)

投稿一覧(最新100件)

@t_pseudo 『偶然性の問題』と直接関係するかは不明ですが、九鬼は、1928 年にポンティニーの旬日会で2度口頭発表しており、この発表はフランスの知識人から評価されていたと思いますし、仏語で刊行されています (https://t.co/CeGDyUvuSC)。

お気に入り一覧(最新100件)

郷土玩具研究者の清水晴風が残したスクラップブック『あづまの花 江戸繪部類』に収集された玩具絵の一群。四コマ漫画の原型のようなものあり見ていて楽しい。https://t.co/ghkPtvyMlt https://t.co/IglgqQRc3y

11 0 0 0 OA からにしき

国立国会図書館にはこんな所蔵品もあります。マッチラベルのスクラップブック、『からにしき』より。誰なんでしょう、これ集めたの。「天之巻」「地之巻」の二本立て。 https://t.co/T5BWyoS6uO https://t.co/SO8iW4f1uE
「ウォルター・ハミルトン『英国の唯美主義運動』(1882 年)試訳と注解(1) 」日本女子大学学術情報レポジトリにてアップされました。 https://t.co/Rqusn7TI7t
CiNii 論文 -  戦後日本における米国の広報文化活動とジャズ--大阪CIE図書館/アメリカ文化センターの事例を中心に https://t.co/hhRw1Rskt4 #CiNii
万葉集品物図絵なるものをNDLデジコレでみつけた。 https://t.co/cn3rP05G7Z https://t.co/PQ44EgPbgj
万葉集品物図絵なるものをNDLデジコレでみつけた。 https://t.co/cn3rP05G7Z https://t.co/PQ44EgPbgj
J-STAGE Articles - 自己の外縁――『源氏物語』における分身と同身―― 西原志保 https://t.co/zT2ukEsmUL
早くもオンラインで読めるようです。『英文学研究』の星さんによる書評。J-STAGE Articles - 高村峰生著『触れることのモダニティ― ロレンス、 スティーグリッツ、ベンヤミン、メルロ=ポンティ』 https://t.co/roTN2WYGhl
大河内 昌 http://t.co/ntx51gl10n 国教会の牧師、教師、アマチュア画家であったウィリアム・ギルピンが数多くのピクチャレスク旅行記を出版してこの言葉を流行させた。

フォロー(1965ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(85358ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)