合同会社ミドリアイティ/小池隆 (@MidoriIT_LLC)

投稿一覧(最新100件)

灯籠型の庚申塔や月待塔はAIで検出した。2年前に提案した、石造物オープンデータのAIによるデータエンリッチメントが、ようやく軌道に乗り始めた。 https://t.co/4f2lqOL9cA https://t.co/jotQ7t8jCk
「神奈川県郷土史の歌」(石野瑛 作歌)、聴いてみたい(笑) https://t.co/gcVNS8i90K
論文はこちらに。 https://t.co/4f2lqOsZYs

21 0 0 0 OA 広告人形

広告人形って何?と思って調べたら、横溝正史の作品に『廣告人形』があり、当時はマネキン人形の意味と、広告用の着ぐるみの意味があったようだ。 https://t.co/zomz6iXwFS NDLで公開範囲が「インターネット公開(許諾)」というのもあるのですね。 https://t.co/n6Iqx6Vmj0
Commons+Wikidataによるアーカイブ公開についての発表。先を越されてしまっていた... https://t.co/QHLGuqL6E2
@kochizufan 和泉村があったのです。 https://t.co/J53pFR1S4y

お気に入り一覧(最新100件)

人工知能学会誌2023年7月号にて #AIマップ 特集を担当しました。一部の記事は無料で公開しています。 https://t.co/3Mw0kMt16o https://t.co/NUQwqYL975
情報処理学会論文誌に「仏教学のためのデジタル学術編集システムの構築に向けたモデルの提案と実装」 https://t.co/plOcrwej7H が掲載されました。いわゆる仏教学の校訂テクスト作成の手法を情報工学的な視点から述べています。仏教学に限らず、これからデジタルで校訂本・校異本を作ろうという人は
情報処理学会論文誌(ジャーナル)Vol.63, No.2の特集: 人文科学とコンピュータで「郷土に残存する江戸期古記録の機械可読化を目的とした市民参加および機械学習による固有表現抽出」https://t.co/a85ZVIXjjv 本日出版されました
本日、第18回情報知識学会論文賞として昨年に研究室の吉川さんらと発表した論文を表彰いただきました。 #jsik 吉川次郎, 高久雅生, 芳鐘冬樹. DOIリンクに基づくWikipedia上の参照記述における編集者の分析. 情報知識学会誌, 30(1), 21-41, 2020 https://t.co/sd318pW8EH https://t.co/gDVmvxB87j

27 0 0 0 OA SNS の進展

「SNSの進展」(https://t.co/gbkAT9f9qT)なる記事を書きました。5年前の「SNSの歴史」(https://t.co/dJCta8suuD)の続編です。あまりにも広大なテーマなので自分なりの切り取り方にすぎませんが、よろしければご笑覧ください。

31 0 0 0 OA SNSの歴史

「SNSの進展」(https://t.co/gbkAT9f9qT)なる記事を書きました。5年前の「SNSの歴史」(https://t.co/dJCta8suuD)の続編です。あまりにも広大なテーマなので自分なりの切り取り方にすぎませんが、よろしければご笑覧ください。
JPCOARの中期戦略が出ました。オープンアクセス・オープンサイエンスのより一層の推進のために、図書館を中心としたコミュニティの力で進んでいきます! https://t.co/sUGSvFxTFc 『JPCOARオープンアクセスリポジトリ戦略2019~2021年度』⇒ https://t.co/BCbPe3YUi5
結構,時間をかけて執筆していた論文が無事に公開されました. オントロジー構築の実践的な論文で,Part-of記述について具定例を交えながらロール理論に基づいて議論しています. (この論文の第2弾は鋭意,執筆中) https://t.co/cqcd4CmtIf
案出しの段階から主担当として一通り関わらせていただいた特集となりました。特集についての巻頭言はオープンアクセスですので、ぜひご覧ください。 / “特集:「拡散する『図書館』」の編集にあたって” https://t.co/6zFXXxSmss

フォロー(138ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(255ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)