ノヤック@ぶらんくなこころ。 (@NYK2000v)

投稿一覧(最新100件)

RT @afcp_01: ADHDの時間処理障害に関して、あまりよい説明の記事などを見かけないのだよな。このナゾロジーの記事ももうひとつ……か。 自分はこれを頼りにしているけど、論文だしなあ。 https://t.co/mf99HTNuf4 "どれくらい時間が過ぎたかわから…
右半球の前頭葉についてはこの論文がまとまってた(pdf、5M)。 これ読むと私、右側の前頭前野はそれほど不具合がない気がする。まあ半側空間無視みたいのはあるけど。 参考:右前頭葉機能の高次脳機能ネットワーク https://t.co/QYrJlSfEog
パーキンソン病の薬(ドーパミンアゴニスト)の一部では、副作用に突発的睡眠発作が起きる場合があるそう。 私の薬は違うけど、なんせドーパミンに作用するのを3種類も飲んでるから、似たたことが起きてもおかしくない。内因性の分泌が抑制されるとかなんとか https://t.co/6iRFrAaJ6Y
線条体(無意識の動作などを扱う)のドーパミンを増やす薬を足してから、おかしな症状が増えた。幻嗅まであった。 逆算になっちゃうけど、自分が統失の素因を持ってると考えるとつじつまが合う。 https://t.co/EckTfphc0a
RT @tep_kikuchi: 昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.c…
RT @Cocologyinfo: 海馬による「未来の記憶」は、認知心理学では「展望記憶」といわれてるんだ。興味がある人は以下の論文を参照してね
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
ヒント: 時間順序をつくり出す神経メカニズム (BRAIN and NERVE 69巻11号) | 医書.jp https://t.co/kZHgDLTZiE
RT @weareonlyone114: https://t.co/ubMTW0VGUk 実は2018年にはASDだけじゃなくADHDと共通する研究結果はもう出てた... 右と左を繋ぐ脳梁に障害があるからコミュニケーションに支障をきたす、逆に定型発達の女性は脳梁が男性より発達し…
この論文も読んでみた。 ヒントになりそうな脳部位は学べたが、体性感覚や痛みの想像性に関する部分は当てはまらなかった。 10代までは今より共感性が低く、心身症と思われるものもあり、アレキシサイミア傾向が強かったかもしれない。ただ、なにぶん記憶がない。 https://t.co/Qc7AdoVM7v

お気に入り一覧(最新100件)

ADHD薬がアルツハイマー病に有効 https://t.co/0G2fVvH4dE 高次脳障害の改善に有効 https://t.co/G8yAyDP9Hz 発達障害の薬は4つ、 1、コンサータ(強い覚醒・依存作用) 2、ストラテラ(40~120mgまで) 3、インチュニブ(6mg以上は処方できない) 4、ビバンセ(子供用、18歳以下には処方できない

フォロー(858ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(235ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)