カルメラ(香椎) (@PhysReha)

投稿一覧(最新100件)

RT @yutarojpt6: 脳画像から見える評価と予測 「リハビリを行う上で脳画像を見る必要はない」 「目で見て起こっている現象を捉えることが重要」 ☝️言われるor思っている方にオススメ 脳画像を見る意味 ・脳損傷の部位や程度の確認 ・現象との照合や見落としの確認 ・…
RT @EARL_med_tw: 主要評価項目(発熱のない日数)に差はなく、他の症状改善効果も見られていなくて、傾向スコアマッチングのサブ解析で重症化リスク低下というのはかなり微妙な結果ですね・・・
RT @HideWakabayashi: 老嚥が疑われる高齢者の特徴~サルコペニア・嚥下関連筋のサルコペニア・口腔機能・栄養状態との関連~という日本摂食嚥下リハ学会雑誌の短報です。 老嚥という言葉(presbyphagiaの日本語訳)を作った者として、こうして研究で老嚥という言…
RT @Aspiration_p: 兵頭スコアを用いた嚥下機能評価と誤嚥の予測因子 嚥下内視鏡検査を用いた評価スケールに兵頭スコア(下図参照)がありますが、誤嚥の予測因子としての検討を行った結果、兵頭スコアによる誤嚥の有無のカットオフは6点で感度0.863、特異度0.654…
RT @Toracat_med: https://t.co/mNbe2uCgTx "医学部生 (平均年齢 21 歳) の39%で失神の既往があると報告されている" "治療は水分摂取(特に起床時)塩分摂取,弾性ストッキング着用など" 私も最初に術野に入った時は気分悪くなったん…

お気に入り一覧(最新100件)

老嚥が疑われる高齢者の特徴~サルコペニア・嚥下関連筋のサルコペニア・口腔機能・栄養状態との関連~という日本摂食嚥下リハ学会雑誌の短報です。 老嚥という言葉(presbyphagiaの日本語訳)を作った者として、こうして研究で老嚥という言葉が使用されるのは嬉しいですね。 https://t.co/emfijuuyvf
主要評価項目(発熱のない日数)に差はなく、他の症状改善効果も見られていなくて、傾向スコアマッチングのサブ解析で重症化リスク低下というのはかなり微妙な結果ですね・・・
https://t.co/mNbe2uCgTx "医学部生 (平均年齢 21 歳) の39%で失神の既往があると報告されている" "治療は水分摂取(特に起床時)塩分摂取,弾性ストッキング着用など" 私も最初に術野に入った時は気分悪くなったんですけど上記対策を取ったら二回目以降平気になったので、参考にしてみて下さい
炎上に参加している人は、ネットユーザー全体から見ると、実際はごく一部です。 これを裏付ける論文もちゃんとあります❗️ https://t.co/dhUJL6AfbZ 理不尽なアンチリプは気にしない気にしない
CiNii 論文 -  医学部入試の変遷と今後の方向 (特集 医学教育Up To Date) https://t.co/Cq1uP4slvR #CiNii 読みました。受験環境の変化による志望者の目的意識の低下にどう対応するかが現在課題となっているといったところでしょうか

フォロー(199ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(227ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)