耳よりな眼のおはなし (@Reading_Lights)

投稿一覧(最新100件)

視覚障害及び同重複障害児者が主体的に学ぶインクルーシブ・メディアアート教材開発 https://t.co/9YnWh5Plt4 https://t.co/yzjy7jMNds
「台本」とあるけど、オリジナルなのだろうか? 参考 さとしわかるか 福島令子 https://t.co/r3WgCQ5gGS 再生 石原愼太郎 https://t.co/j5N8a7ELGs 「盲ろう児教育の歴史と現代」 画像PDF11~12ページ 4.福島智による指点字の開発 (1)福島智の母による指点字の発見 https://t.co/x9KtyeVu8x https://t.co/F8CWnroTlc
RT @yawatosho: J-STAGE Articles - 視覚障害者がテレビゲームを楽しむための基礎的考察: レトロゲームを使った実践を通して https://t.co/vIwurHWtEV
昔から話題には上るけど、なかなか難しい盲導犬ロボット。 過去との違いと実用の可能性がわかればと思う。 (地図情報などのインフラ整備も気になる) 1980年代 https://t.co/zCQxlMJTBr 1990年代 https://t.co/Ln01783iPq 2010年代 https://t.co/H30kLYgDhw 上記最終形 https://t.co/qdz1asVwrT https://t.co/1s00NUuAyt
気の利いたサービスだなぁ。 プーシキンは今年没後185年。著作権もクリアなど調べていたら、今日はダンテスとの決闘で倒れた日(ロシア暦)だったんだ。 愛読書ベールキンを読み返してみよう 参考 日本における白系ロシア人史の断章 : プーシキン没後100年祭(1937年、東京) https://t.co/ABLkn1Mcid https://t.co/CcKx02t7JF
RT @chiri_b_geo: 11月1日は #点字の日 と #教育の日。触地図について少し調べました。視覚障害のある方のための地図について学ぶことの多い内容です。#地理 #地図 鈴木南帆子・青柳まゆみ2021 立体・面・線など多様な表現方法を含んだ触地図教材の作製と評価…
明日11月1日は点字制定記念日。 1928(昭和3)年の普通選挙の時から点字投票はある。写真は当時作られた「投票用点字器」 参考 中村京太郎と点字投票運動 : 『点字大阪毎日』の論説と記事を通して 森田 昭二 https://t.co/D182q3osEn 視覚障害者と選挙 渡辺昭一 https://t.co/55Czfgvi9N https://t.co/I6SDrLkwZN
@yo_ehara ご返信ありがとうございます。私は研究者でなく視覚障害者の関わりとしてのつぶやきです ご参考 視覚障がい者に好ましい高速音声提示方法に関する研究 2009年 https://t.co/r9AnQJzTKP 視覚障害者のコンピュータ利用を考慮した速い話速音声に関する音響学的研究 2004年  https://t.co/Ys4SKnH6kJ
参考 主要国における投票率 ―投票参加に影響を及ぼす要因と国内外の取組事例―(資料) 2019-07-20 https://t.co/J17DY9Yy9w https://t.co/tN4KZog6dS
資料 点字毎日 100年の歩み その1 生みの親である好本督(よしもとただす)関連 近代盲人福祉の先覚者好本督 関西学院大学大学院 森田昭二 https://t.co/3GzRy8IaNl 真英国 https://t.co/58Sh96orDr 日英の盲人 https://t.co/NbwXDQgXIn 祖国に寄す : 英国の魂 https://t.co/c1su6WpZ0h https://t.co/nJibq01WzR

1 0 0 0 OA 日英の盲人

資料 点字毎日 100年の歩み その1 生みの親である好本督(よしもとただす)関連 近代盲人福祉の先覚者好本督 関西学院大学大学院 森田昭二 https://t.co/3GzRy8IaNl 真英国 https://t.co/58Sh96orDr 日英の盲人 https://t.co/NbwXDQgXIn 祖国に寄す : 英国の魂 https://t.co/c1su6WpZ0h https://t.co/nJibq01WzR

1 0 0 0 OA 真英国

資料 点字毎日 100年の歩み その1 生みの親である好本督(よしもとただす)関連 近代盲人福祉の先覚者好本督 関西学院大学大学院 森田昭二 https://t.co/3GzRy8IaNl 真英国 https://t.co/58Sh96orDr 日英の盲人 https://t.co/NbwXDQgXIn 祖国に寄す : 英国の魂 https://t.co/c1su6WpZ0h https://t.co/nJibq01WzR

4 0 0 0 OA 官報

今日は点字が公式に紹介されて(官報告示)から 120年の記念日。 国会図書館のデジタルコレクションのページを以下に紹介。 https://t.co/O14E8YnG1k また以前、国会図書館でコピーした写真も併せて添付ファイルで紹介 https://t.co/AlPqje6ynX
参考記事 ハイブリッド車等の静音性に関する対策検討委員会 https://t.co/VOKAtC4owj ハイブリッドカーの静粛性が視覚障害者の歩行の安全性に及ぼす影響 : 路地横断時の事故の可能性に関する事例検討とガソリン車との音響比較 https://t.co/CmCYy0GFKw 音サインシンポジウム https://t.co/43BihSSvuh https://t.co/Cz6mujG7qs
MNREAD-Jで読み速度のチェックが必要な人なら5倍以上が欲しいと素人は思っちゃうのだが… https://t.co/gqzvnfXIOr 今は一般的に視機能検査のひとつとして指標が活用されていて、その延長線上でのケアなのかなぁ。 読書評価チャート MNREAD-J による地域高齢者の読書視力 https://t.co/JBn0S2fgWH https://t.co/s0tc6IwD4h
私はチャンネルに統一と思ったが、日本語化された英語と本来の英語の発音の違いだろうか?(ミシンとマシンのように) しかし解説のムダな抵抗という表現に抵抗を感じる。 生物医学用語もチャネルと認めるが… チャネルロドプシン https://t.co/dyhZ4SXzFr イオンチャネル https://t.co/OKDPjbQ5AY https://t.co/9iMyzTyo1m
資料 「視覚は人間の情報入力の80%」説の来し方と行方」 https://t.co/BWMhEzPBfi

お気に入り一覧(最新100件)

「地理学評論 Ser. A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 日常的な生活空間における視覚障害者の空間認知 本間 昭信 https://t.co/KKNAZb5Gsa
『生物物理』」寄稿したエッセイが公開されました。 談話室 学会におけるダイバーシティ(1) 視野狭窄という不思議な視覚障害 島袋 勝弥 https://t.co/cLNs50X1L2

フォロー(203ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(161ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)