Sangyop Lee • 李尚曄 (@SangyopLee)

投稿一覧(最新100件)

My 印仏研 paper on my new hypothesis about the year of Dao'an's relocation to Chang'an based on an analysis of the Jovian year system used in the Dao'an team's documents is out https://t.co/1yIbmVYJVs This was a fun side-project that involved learning @StellariumDev and LaTeX. https://t.co/OgWd1AyaYw
去年の印仏学会で発表した『印仏研』拙稿がネットに公開されました。https://t.co/5I40ptUzS4 My Inbutsuken paper from last year's conference is now available online! https://t.co/ZGNctIAuv9
My review of Funayama Tōru's 2019 book, the Evolution of Chinese Buddhism during the Six Dynasties, Sui, and Tang Periods, is published in the latest issue of the Eastern Buddhist. 船山徹先生の『六朝隋唐仏教展開史』についての私の短い感想が出版されました。https://t.co/ufo0W6WYnf
My paper on the distinction between "masters" 師 and "ascetics" 苦節 in monastic communities in early medieval China is out! 去年の印仏研学会で発表した、六朝仏教の「師」と「苦節」の区別についての論文がネットで公開されました。https://t.co/Kgwzpo03OZ
My paper on the hitherto unknown Chinese translation of the bodhisattva precepts of the Bodhisattvabhūmi is out. https://t.co/VDiBMHI4zu In this study, I compare 4 Chinese versions, the Khotanese translation, and the surviving Sanskrit tradition of the bodhisattva precepts

お気に入り一覧(最新100件)

Congratulations to PhD candidate @sangyoplee (Buddhist Studies) for his latest publication: “The Bodhisattva Prātimokṣa of the Youposai wu jie weiyi jing: Its Textual Provenance and Historical Significance.” Link to Sangyop’s article here

1 0 0 0 續高僧傳

CiNii 図書 - 郭紹林點校『續高僧傳』、中華書局(中國佛教典籍選刊)、2014年 https://t.co/WE7wvHftUB #CiNii 所蔵館わずかに35館。私みたいな素人が通読するのには便利なのだが。。
@tomnewhall @SangyopLee @TakaKame7 ブライアン・ヴィクトリアの Zen at War も仏教学の本って言っていいかな? https://t.co/rBFUPivPx3
@tomnewhall @SangyopLee @TakaKame7 Gombrichの著作も、日本語訳されてますね。 https://t.co/AYPTUG3RxP https://t.co/apcYlT1VIN https://t.co/iyFFvzaRzG
@tomnewhall @SangyopLee @TakaKame7 Gombrichの著作も、日本語訳されてますね。 https://t.co/AYPTUG3RxP https://t.co/apcYlT1VIN https://t.co/iyFFvzaRzG
@tomnewhall @SangyopLee @TakaKame7 Gombrichの著作も、日本語訳されてますね。 https://t.co/AYPTUG3RxP https://t.co/apcYlT1VIN https://t.co/iyFFvzaRzG
@SangyopLee @TakaKame7 ZürcherのThe Buddhist conquest of Chinaも日本語訳がありますね。 https://t.co/1NAmJfpGXF
@SangyopLee @TakaKame7 平川彰先生は、de Jong、Conzeを訳してますね。 https://t.co/5kZWRC9xqo https://t.co/OqEhmEmL4P
@SangyopLee @TakaKame7 平川彰先生は、de Jong、Conzeを訳してますね。 https://t.co/5kZWRC9xqo https://t.co/OqEhmEmL4P
@SangyopLee @TakaKame7 金岡秀友先生が、StcherbatskyやTucciの著作を訳してます。 https://t.co/5tU9MSwf9K https://t.co/9KZWsUUCsn https://t.co/G69QcdAleF
@SangyopLee @TakaKame7 金岡秀友先生が、StcherbatskyやTucciの著作を訳してます。 https://t.co/5tU9MSwf9K https://t.co/9KZWsUUCsn https://t.co/G69QcdAleF
@SangyopLee @TakaKame7 金岡秀友先生が、StcherbatskyやTucciの著作を訳してます。 https://t.co/5tU9MSwf9K https://t.co/9KZWsUUCsn https://t.co/G69QcdAleF
CiNiiに掲載されている「七寺一切経における二種の不入蔵『密迹金剛力士経』について」 https://t.co/WLwSVBrOMT の最後が文字化けみたいになっていて、iPhoneでみると
CiNii 論文 -  「陽秋」 : 東晋期における皇帝所生母の避諱 https://t.co/Gfcor7z33Q #CiNii 避諱は当該時代の礼制にかかわる重要なテーマ。
拙論「真宗教学史における他派理解と注釈態度――光遠院恵空を基軸として」がJstageで公開されました!⇒(https://t.co/0rGADBwncU)。大谷派初代講師とも語られる恵空が、積極的に西山義を援用して真宗を語ろうとすることに注目して、恵空以前・以後を検証しました。
PDF公開。伊藤寿和「中世の密教僧が描いた特異な「独鈷型日本図」に関する歴史地理学的研究:大和国の室生寺と仏隆寺を中心として」(『日本女子大学紀要.文学部』69、2020年3月)「独鈷型日本図」(建徳元年1370書写)を歴史地理学の立場から再検討。https://t.co/u6S6gV2Fbx #こんな論文がありました

フォロー(604ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1997ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)