O. Yuto (@Shanghai_Yuto)

投稿一覧(最新100件)

思い出した論文その二。その後というか最近のムスリムコミュニティの状況を知りたかったところに、先生の記事が出現したので絶好のタイミングでした。 J-STAGE Articles - 外国人定住化時代におけるイスラーム系宗教施設の役割とその拡大 https://t.co/iJKfeRgl56
藤本泉:キャンパス言葉の研究(1) ーICUキャンパス言葉資料− 1990~1992年あたりの調査らしい https://t.co/qXpn8GonSu
中澤 高志(2017)「ステューデンティフィケーションとは何か:論点の整理と日本の都市地理学研究への示唆」 https://t.co/eEW6UYeYTp
山下 清海(1985)「シンガポールにおける華人方言集団のす みわけとその崩壊」 https://t.co/KReT1CFf4J
井上一郎(2018)「グローバル化時代の中国外交部」 https://t.co/Bt6JvPspxo

お気に入り一覧(最新100件)

神林(2017)の、他分野と比較した際の社会学における統計学の特徴がなるほどと思った 1.サンプルサイズが中規模(数千人程度)の社会調査データ分析が主流 2.質的変数を扱うことが多い 3.(心理学・経済学等と比べ)細かいことをあまり気にしない 4.データ収集法にこだわる https://t.co/3Eu7KgTlIr
J-STAGE Articles - 地方都市におけるオタク関連商業集積の形成 https://t.co/siIRFPjmnG
ニセ医者疑惑の出ている楽天PCR検査の佐藤芹香さん、英語が母語なのにしっかりした日本語でこれだけ分厚い博論を書けるわけで、多分本当に頭はメッチャいいんだろうね。心に小さな闇があったんじゃないかと思う。小保方さんやショーンKさん、加藤嘉一さんと似ている…。 https://t.co/CSv4gN2mRB
上原健太郎  ネットワークの資源化と重層化:──沖縄のノンエリート青年の居酒屋経営を事例に── https://t.co/mn9LTgQDm5 #CiNii #知り合いの論文を紹介する 沖縄で居酒屋を切り盛りすることになった若者が色々な縁(ネットワーク)を用いながら「なんとかやっていく」様を描き出している論文
RT 「東方書店さんで取り扱いがあります!」と、購入希望を出した『中華オタク用語辞典』が、ついに図書館に配架されました。なんと、CiNiiでもヒットします。一般書店では出会えない本です。大学図書館に配架されたことで、この本を手に取る人が増えたら嬉しいです

フォロー(1345ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1910ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)