宮西 建礼(MIYANISHI Kenrei) (@Tats_Miya)

投稿一覧(最新100件)

カドミウムを吸収しないイネの開発と実用化に向けた挑戦 https://t.co/Xc8sY4BGTw 「あきたこまちR」のご先祖「コシヒカリ環1号」が開発された経緯。生物学にちょっと詳しい人向け
@syokubutus 炭化ケイ素の結晶構造や色について、以下の文献を見つけました。かなり古いですが https://t.co/gS4yRV6ar7
RT @reijikan: どのぐらい信憑性があるか分かりませんが、こういう論文(随筆に近い)があります。→今村明恒 (1934) 地震漫談 (其の十)クラカトア爆發津浪の日本に於ける觀測, 地震 第1輯, 6, 158-160. https://t.co/CBAa8mHfAi
RT @multnameko: 【論文出ました!】 淡水・汽水貝類標本の新しい洗浄方法を開発しました。これまでに使用されていた方法と比較して、標本の殻皮を傷付けないため、殻表面の付着物を除去しつつ、標本の色彩や微細な彫刻を保存することができる方法です。 https://t.co…
RT @volcano_tan: 「力源やマグマの位置と地震の発生する場所は必ずしも一致させて考える必要はなく,むしろマグマの活動による応力変化を受けた部分で地震活動が活発化すると考えるほうが妥当なことを示唆している」(上野他 2002:p693)と、こちらの論文にはあるね。…
例えば、MRSAの感染者に(抗菌作用のある)カテキンをネブライザーで吸引させて、MRSAの除菌を試みた研究がある。効果は、うーん、どうなんかなと言う感じ。 https://t.co/DkormhBNQL
戦前日本の日米戦シミュレーション小説にまさにそういうのがあった。旗艦陸奥の対空ビーム兵器「怪力線」が米国の航空部隊を一掃。 海野十三「爆撃下の帝都:防空小説 空襲葬送曲」 https://t.co/X3mdJ4PZjn https://t.co/fTN1rvihb5
@yoshidaryojinja 犬のマムシ噛傷は重篤化しづらいと言われていますが、猫は運動神経がいいからか噛まれること自体珍しいそうです。調べたかぎりでは死ぬことはないにせよ、傷口が腫れたり壊死したりはするようです。 https://t.co/bk0rYv2K1P https://t.co/d1Jfq5mr75
(EGCGの抗コロナウイルス作用が確認された場合)ネブライザーでEGCGを吸入するのは面白そうだ。 MRSAの感染者や保菌者にEGCG等のカテキンをハンドネブライザーで吸入させ、一時的な効果を得たという報告を見つけた。 https://t.co/DkormhBNQL

お気に入り一覧(最新100件)

物理界隈で常温常圧超伝導騒動がここ数日で盛り上がっています。うおーすげー、いや怪しいと短絡的にならず基本に立ち返り淡々と追試と検証を重ねるだけです。もし本当なら人類にとって福音になりえるでしょうし、そうでなくても学術的に大変面白い材料系の発見です https://t.co/u2LuVEAkUx https://t.co/LT6uYYqpjz
これは定期なのだけど、東宮(2016)にある「3.マグマ溜まりのイメージ」は火山に興味ある人全員の基礎前提知識にしたい。 » マグマ溜まり : 噴火準備過程と噴火開始条件 https://t.co/oGrGE3Maas https://t.co/nIxTW6y6RK
Googleから直接アドレス貼ったせいでリンク切れでした。すみません。 https://t.co/gHaGIqM5Sd
どのぐらい信憑性があるか分かりませんが、こういう論文(随筆に近い)があります。→今村明恒 (1934) 地震漫談 (其の十)クラカトア爆發津浪の日本に於ける觀測, 地震 第1輯, 6, 158-160. https://t.co/CBAa8mHfAi
【論文出ました!】 淡水・汽水貝類標本の新しい洗浄方法を開発しました。これまでに使用されていた方法と比較して、標本の殻皮を傷付けないため、殻表面の付着物を除去しつつ、標本の色彩や微細な彫刻を保存することができる方法です。 https://t.co/v33Et4nRN0 https://t.co/tHc40Un20e
「力源やマグマの位置と地震の発生する場所は必ずしも一致させて考える必要はなく,むしろマグマの活動による応力変化を受けた部分で地震活動が活発化すると考えるほうが妥当なことを示唆している」(上野他 2002:p693)と、こちらの論文にはあるね。 (リンク先PDF注意) https://t.co/i4S9H6oR0W

フォロー(1267ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1217ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)