Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
冨田健太郎
冨田健太郎 (
@TomitaKentaro
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
8
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
今月の「国立国会図書館月報」に、「ニコニコ写真帖」が紹介されてる。大逆事件の時期に創刊された雑誌「ニコニコ」の姉妹編で、ともかく著名人のニコニコした写真を掲載する。漱石・鴎外から渋沢栄一、高橋是清、後藤新平、東郷平八郎に、頭山満までがニコニコしているよ。 https://t.co/FN19HXjsIl
17
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
「国立国会図書館月報」の「今月の一冊」が、東豎子(あずまわらわ=天皇に仕える男装の女官)を取りあげていますよ。めずらしく絵巻に残された姿が紹介されてまして、少女が男性の装束を着た姿は『とりかへばや物語』の大将が現れたかのようで非常に素晴らしい」そうですよ。 https://t.co/jhgDk38PIv
4
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
「国立国会図書館月報」の眞子ゆかり氏「霧の中を行けば」。牧野伸顕と中谷宇吉郎の交流の紹介が主軸だが、多くの暗殺を見てきた牧野と、戦争末期でも飛行場の安全を守る研究をつづけていた中谷の姿勢を、筆者は現代の読者に問う。「今日、霧は出ていないだろうか」。 https://t.co/Xb3Q8S3FmR
28
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
「国立国会図書館月報」に「出島のクリスマス」という記事があった。オランダ商人はキリスト教を禁じられ、出島に閉じこめられていたが、大事なクリスマスぐらいはと、冬至と称して祝っていたという。蜀山人大田南畝も「阿蘭陀冬至」として記述しているらしい。知恵だね。 https://t.co/FAPSTxVZyC
14
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
「国立国会図書館月報」で紹介されてた『愛ちゃんの夢物語』=『不思議の国のアリス』の初期翻訳。かなり再現性が高いね。なお「愛ちゃん」のように日本の名前にするのは常套で、アルプスの少女だと、ハイジは楓、ペーターは辨太、クララは久良子に変えられているという。https://t.co/ZTsKSBiOjL https://t.co/RQBRjVFJUe
3
0
0
0
OA
国立国会図書館資料デジタル化の手引. 録音資料編(カセットテープ、ソノシート)
国立国会図書館が、録音資料デジタル化の新しい手引を出している。今回はいよいよ「カセットテープ、ソノシート編」。 https://t.co/CbtiPpTQtn ソノシートは1958年にフランスで開発され、日本でも当初は冊子ごとレコードプレーヤーに載せる仕様になってたんだって。知ってました?
11
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
国立国会図書館に所蔵されている最大の本は、かの『The Birds of America』なんだって(雄松堂が復刻した『アメリカの鳥』)。最小の本『蟻』とともに、10月から展示されるらしい。 https://t.co/VsMeh9EhV7
4
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
今月の「国立国会図書館月報」の表紙は、織田一磨「道頓堀」だそうだが、大阪に「パウリスタ」があったらしいのがわかる。これは1925年の作品。 https://t.co/0JxxBu7eR9 https://t.co/FgfCFuEjly
60
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
そういえば「国立国会図書館月報」に載ってた『快傑レーニン』。著者・白雲樓學人は、じつは芦田均で、モスクワ勤務中に十月革命を間近で見た経験を持つ。1924年1月21日のレーニン死去は2日後に東京に伝わり、その晩からほぼ1週間で脱稿、2月10日に大日本雄辯会から発行! https://t.co/oCgZr225Gd
108
0
0
0
OA
当世滑稽文章 : 寓意諷諫 一名・書生の慰み
RT @NIJL_collectors: 活版屋「まだ原稿は揃ひませんか」 小僧「校正はまだですか」 本屋「新板は何が出来ますか」 諸職工「みんな手を明て待ってをり升が」 社員「でも御座いませうが□(此?)通り責て来てこまり升からお早く願ひ升」 (『寓意諷諫当世滑稽文章』口絵h…
48
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
『国立国会図書館月報』がデザイン一新、活字もタテ組で、右開きになってる! https://t.co/grSucWnwRk https://t.co/ctg6GeI9Ux
145
0
0
0
OA
日本お伽噺集
RT @matuda: 昭和2年「日本お伽噺集」挿絵がいいなあと思ったら小村雪岱だったのでみんな見るといいと思います https://t.co/PkDJ2BJ2YN https://t.co/PXnmXMULcO
57
0
0
0
OA
女性国会議員比率の動向
国会図書館「女性国会議員比率の動向」。「我が国の衆議院における女性議員の比率は、9.5%(2015 年9 月現在)で、世界の190 の議会(一院制議会及び二院制議会の下院)中155 位である」 https://t.co/AeSWI0EwTz
6
0
0
0
OA
スウェーデンにおける「ネットワーク系電子出版物」の収集 : 「電子資料の納本に関する法律」の全面施行
スウェーデンで施行される王立図書館への電子納本の法律が出ている。出版社は発売から3ヵ月以内に納本しなければならず、違反には過料措置。納本方法は、記憶媒体に入れて物理的に行なうことになっている。 http://t.co/c2LsetsRzH
1
0
0
0
OA
短信
国会図書館「外国の立法」の短信に、電子書籍へのVATの軽減税率を却下したEU司法裁判所の判断が載ってます。2ページめ(p.25)下段> http://t.co/vckjazbCSx 米の退役軍人自殺防止法や、英の社会貢献、責任及びヒロイズム法だのも興味深い。
2
0
0
0
新しい女性美 : 肉体的魅力とあなたのホルモン
JUCC通信の連載「宮田昇氏に聞く」。昭和25年、近代文学をやめた宮田さんは、貸本屋のかたわら下訳をはじめる。発注元は最所フミで、加島祥造、宮田昇(内田庶)、福島正実で下訳し、朝日の校閲に入った当時の北村太郎がチェックしたという。http://t.co/Ot2uxFpQGa
17
0
0
0
OA
イタリア共和国憲法第11条(戦争否認条項)をめぐる議論
「イタリア共和国憲法第11条(戦争否認条項)をめぐる議論」国立国会図書館レファレンスNo.765 http://t.co/IeaL0qgMOW
208
0
0
0
OA
わが国が未批准の国際条約一覧 2013年1月現在
日本が批准していない国際条約一覧を、国会図書館が作っている。http://t.co/VaboG4YGZA
27
0
0
0
OA
自作短歌朗読:斉藤 茂吉
国会図書館のデジタル化で、与謝野晶子(http://t.co/qjFSvWI6)、北原白秋(http://t.co/3254NGQ4)、斉藤茂吉(http://t.co/4oDU1PiI)らの自作朗読が聴けるようになっていた。興趣深い。釈迢空や佐佐木信綱などは館内で聴けるみたい
12
0
0
0
OA
自作短歌朗読:北原 白秋
国会図書館のデジタル化で、与謝野晶子(http://t.co/qjFSvWI6)、北原白秋(http://t.co/3254NGQ4)、斉藤茂吉(http://t.co/4oDU1PiI)らの自作朗読が聴けるようになっていた。興趣深い。釈迢空や佐佐木信綱などは館内で聴けるみたい
90
0
0
0
OA
自作短歌朗読:与謝野 晶子
国会図書館のデジタル化で、与謝野晶子(http://t.co/qjFSvWI6)、北原白秋(http://t.co/3254NGQ4)、斉藤茂吉(http://t.co/4oDU1PiI)らの自作朗読が聴けるようになっていた。興趣深い。釈迢空や佐佐木信綱などは館内で聴けるみたい
6
3
0
0
OA
世界第一チャリ子大曲馬廻り寿語六
「国立国会図書館月報」に明治期のサーカス来日公演の双六図が載ってた。 http://t.co/LijoO02Y なんと蘆原英了コレクションだそうだ。本職はバレエの人だが、サーカス資料を集め、死後『サーカス研究』という著書がまとめられている。
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(155ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
4
4
4
0
OA
退去強制手続における外国人の収容
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1140「退去強制手続における外国人の収容」(PDF:473KB)を掲載しました https://t.co/M8xZAYt6SZ
8
8
8
1
OA
量子コンピュータの研究開発と政策動向
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1139「量子コンピュータの研究開発と政策動向」(PDF:765KB)を掲載しました https://t.co/sb9kJh9xeT
8
4
4
0
OA
日米地位協定の刑事裁判権規定 : 米軍人等の被疑者の身柄引渡しを中心に
日米地位協定の刑事裁判権規定―米軍人等の被疑者の身柄引渡しを中心に―『 #調査と情報 -ISSUE BRIEF-』931号, 2016.12.15. https://t.co/hsMay7xDSo #NDL調査局今月のトピック #地位協定 #SOFA #米軍基地 #基地問題 #在日米軍
5
3
3
0
OA
日米地位協定・環境補足協定と日本環境管理基準(JEGS)
日米地位協定・環境補足協定と日本環境管理基準(JEGS)『 #レファレンス 』793号, 2017.02. https://t.co/x4G9wXicJv #NDL調査局今月のトピック #地位協定 #SOFA #米軍基地 #基地問題 #在日米軍
12
10
10
0
OA
在日米軍駐留経費の現状(資料)
在日米軍駐留経費の現状(資料)『 #レファレンス 』804号, 2018.01. https://t.co/nb4UymxRY8 #NDL調査局今月のトピック #地位協定 #SOFA #米軍基地 #基地問題 #在日米軍
6
2
2
0
OA
米国が締結している地位協定及び地位協定における主要な規定
米国が締結している地位協定及び地位協定における主要な規定『 #レファレンス 』811号, 2018.08. https://t.co/TplVzfw0Ho #NDL調査局今月のトピック #地位協定 #SOFA #米軍基地 #基地問題 #在日米軍
4
1
1
0
OA
米軍施設と環境修復
米軍施設と環境修復『 #レファレンス 』814号, 2018.11. https://t.co/T0Izqn0vi3 #NDL調査局今月のトピック #地位協定 #SOFA #米軍基地 #基地問題 #在日米軍
8
4
4
0
OA
米空軍機の国外における飛行の規制(資料)
米空軍機の国外における飛行の規制(資料)『 #レファレンス 』816号, 2019.01. https://t.co/gTZ5iwq50c #NDL調査局今月のトピック #地位協定 #SOFA #米軍基地 #基地問題 #在日米軍
4
4
4
0
OA
協定未締結時の駐留軍隊の管轄権をめぐる議論: 米国公的機関の見解の整理
協定未締結時の駐留軍隊の管轄権をめぐる議論―米国公的機関の見解の整理―『 #レファレンス 』824号, 2019.09. https://t.co/hUXfSmO4fw #NDL調査局今月のトピック #地位協定 #SOFA #米軍基地 #基地問題 #在日米軍
14
9
9
0
OA
在英米軍基地に関する条約及び合意
在英米軍基地に関する条約及び合意『 #調査と情報 -ISSUE BRIEF-』1128号, 2021.01.07. https://t.co/tMB8hlZpgQ #NDL調査局今月のトピック #地位協定 #SOFA #米軍基地 #基地問題 #在日米軍
43
38
38
0
J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現(関東英文学研究)
RT @Cristoforou: ちなみに私の初めての学会誌査読論文は生理がテーマです。/「J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現」 https://t.co/7L35BgqAyS
20
20
20
0
OA
新興感染症の流行と対策―新型インフルエンザ等への対応を振り返る―
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1138「新興感染症の流行と対策―新型インフルエンザ等への対応を振り返る―」(PDF:523KB)を掲載しました https://t.co/lcaDRZWRy0
6
6
6
0
OA
少年法の適用年齢引下げをめぐる議論【第2版】
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1137「少年法の適用年齢引下げをめぐる議論【第2版】」(PDF:464KB)を掲載しました https://t.co/NDlnnY6aWA
フォロワー(3031ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
143
123
123
37
OA
江戸時代の体罰観・研究序説
RT @nabeteru1Q78: 「大正時代だから(当たり前)」というリプが結構あるけど、江戸時代の日本の庶民には、鉄拳制裁の習慣はあまりなかったような話もある。下記の論文でも、割と体罰に否定的で、やる場合でも尻を叩いたりとかで、顔面を殴りつける習慣は一般的ではないようにも見…
3
3
3
3
OA
大都市の地域自治組織廃止事例の検討 : 東京都中野区の地・住構想廃止を事例にして
RT @nakanocitizens: 田中前区長が廃止した住区協議会について検索していたら、簡潔にまとめた論文がウェブ公開されていた 三浦 哲司「大都市の地域自治組織廃止事例の検討 : 東京都中野区の地・住構想廃止を事例にして」, 『同志社政策科学研究』13巻1号, 2011…
292
286
286
83
OA
新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から
RT @koichi_kawakami: 尾身さんの書いたものを目にする。 新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から https://t.co/XX5H75aahz 至極まっとう。新型インフルにはこれで対処できた。新型コロナは感染力、致死率、はるかに高くキャパを超えた。昨春の自…
37
37
37
37
OA
開拓者精神を燃やし続けて
RT @drinami: “修士の2回生になって,把握系のポテンシャル理論をまとめて,計測自動制御学会の論文集に投稿した.結果はさんざんで,一人の査読者にこっぴどく酷評され,他の査読者は消極的に採択という判断.したがって,論文としては却下されてしまった” 若き日のMIT浅田春比…
1
1
1
1
現代イタリア幻想短篇集
>RT この巻の最大の値打ちってアルベルト・サヴィニオの『「人生」という名の家』が収録されてることだと思う。 (画家、ジョルジュ・デ・キリコの弟) 国書の「幻想文学大系」の『現代イタリア幻想短篇集』で既訳があるも、そちらも入手困難かと思われますんで。 https://t.co/O05sz9EUe8
143
123
123
37
OA
江戸時代の体罰観・研究序説
RT @nabeteru1Q78: 「大正時代だから(当たり前)」というリプが結構あるけど、江戸時代の日本の庶民には、鉄拳制裁の習慣はあまりなかったような話もある。下記の論文でも、割と体罰に否定的で、やる場合でも尻を叩いたりとかで、顔面を殴りつける習慣は一般的ではないようにも見…
4
1
1
1
日本18世紀学会年報 = Annual bulletin of the Japanese Society for Eighteenth-Century Studies
RT @nonstopmasashit: 18世紀学会年報、所蔵図書館少なすぎ……昔のバックナンバーPDF公開してほちい……|CiNii 雑誌 - 日本18世紀学会年報 https://t.co/rir2xEvoby #CiNii
292
286
286
83
OA
新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から
RT @koichi_kawakami: 尾身さんの書いたものを目にする。 新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から https://t.co/XX5H75aahz 至極まっとう。新型インフルにはこれで対処できた。新型コロナは感染力、致死率、はるかに高くキャパを超えた。昨春の自…
292
286
286
83
OA
新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から
RT @koichi_kawakami: 尾身さんの書いたものを目にする。 新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から https://t.co/XX5H75aahz 至極まっとう。新型インフルにはこれで対処できた。新型コロナは感染力、致死率、はるかに高くキャパを超えた。昨春の自…
17
16
16
2
OA
摩擦の物理
(緩募)「負の摩擦係数」を示すシステムってどこかにないものでしょうか? J-STAGE Articles - 摩擦の物理 https://t.co/kHlHxhOrFY
1
1
1
0
OA
ナンジャモンジャゴケ(Takakia lepidozioides)の香気成分
@Sparrow243 コケのはたまに嗅ぐのですが.https://t.co/LEmom7MgxQ
143
123
123
37
OA
江戸時代の体罰観・研究序説
RT @nabeteru1Q78: 「大正時代だから(当たり前)」というリプが結構あるけど、江戸時代の日本の庶民には、鉄拳制裁の習慣はあまりなかったような話もある。下記の論文でも、割と体罰に否定的で、やる場合でも尻を叩いたりとかで、顔面を殴りつける習慣は一般的ではないようにも見…
3
1
1
0
Карл Радек о Китае : документы и материалы
RT @IN_Japanologie: 中ソ関係史の大家パンツォフ先生が2005年にロシア語で出版された"Карл Радек о Китае"の英訳版ですね。https://t.co/0SsCUXkQO0 (露語版) https://t.co/IiZ9GEatQQ (英訳版)…
5
2
2
0
OA
意匠制度120年の歩み
RT @sakasamatsu: すげえ https://t.co/MbUrZCCyvO
163
163
162
34
OA
ケーキ焙焼過程における生地温度履歴と製品への影響(第1報) ―スポンジケーキとパウンドケーキの場合―
RT @halproject00: ボツリヌス菌の芽胞を死滅させるには120℃4分以上の加熱が必要になります。 オーブンで焼いたら一発じゃんと思うと思いますが、100℃の壁ってかなり高いです。 例えばこちらのデータ、200℃設定でもスポンジケーキの中心温度は90℃後半で頭打…
2
2
2
0
IR
日本人的入信動機の特質に関する一考察
RT @mayu_to12: CiNii 論文 - 日本人的入信動機の特質に関する一考察 https://t.co/7ttKc7cS59 #CiNii
163
163
162
34
OA
ケーキ焙焼過程における生地温度履歴と製品への影響(第1報) ―スポンジケーキとパウンドケーキの場合―
RT @halproject00: ボツリヌス菌の芽胞を死滅させるには120℃4分以上の加熱が必要になります。 オーブンで焼いたら一発じゃんと思うと思いますが、100℃の壁ってかなり高いです。 例えばこちらのデータ、200℃設定でもスポンジケーキの中心温度は90℃後半で頭打…
2
2
2
0
OA
高密度にニホンジカ(Cervus nippon)が棲息する奈良公園におけるシバ地植生の生産量
@Cho880717 鳥居春己・高野彩子. 2015. 高密度にニホンジカ(Cervus nippon)が棲息する奈良公園におけるシバ地植生の生産量. 奈良教育大学自然環境教育センター紀要 16: 37-43. https://t.co/BmETMPEN2q
5
5
1
0
OA
現代ミャンマー政治の原点を再考するために
RT @kucseas: 中西嘉宏の書評論文「現代ミャンマー政治の原点を再考するために」は伊野憲治『ミャンマー民主化運動―学生たちの苦悩, アウンサンスーチーの理想, 民のこころ』(めこん @MekongJapan)への7頁の大作。「本書以上に詳細な研究があらわれるにはまだ時間…
261
261
261
1
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
RT @tugutuguk: 「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました…
5
5
3
0
IR
近代における陰陽師のゆくえ
RT @zasetsushirazu: 慶応4年2月1日(1868年2月23日)、土御門晴雄が、幕府天文方の所管だった暦法業務を京都に戻してほしいと朝廷に願い出た。木場明志「近代における陰陽師のゆくえ」(『大谷学報』75-3、1996年)曰く、「明治維新は、公家であった土御門家…
18
15
15
0
IR
主に女性研究者の結婚に伴う改姓・旧姓と目録・書誌・データベース類について
RT @_3cham: 要旨より抜粋「研究者にとって姓名はライフラインである。しかし、日本の女性にとって改姓はほぼ避けられない問題であり、かつ研究者の旧姓使用は必ずしも可能・有効ではない。(中略)結果、論文・業績における改姓名と旧姓名の混在・断絶といった弊害が生じている。」 h…
4
4
4
0
OA
女性誌における男性の客体化 : <パーツ嗜好>という観点から
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒斎藤沙莉 「女性誌における男性の客体化 : <パーツ嗜好>という観点から」 『FORMES』3 (2020/11) https://t.co/yBJdIl5OcO
72
18
1
0
OA
日本の左派とフェミニストの中にある新自由主義認識の問題点 家族賃金・能力主義・個人単位化などの概念の多義性と資本主義認識を中心に
RT @wssj_1977: 遠山日出也:日本の左派とフェミニストの中にある新自由主義認識の問題点――家族賃金・能力主義・個人単位化等の概念の多義性と資本主義認識を中心に (リンク先は同論文のpdf) https://t.co/Njm4wBsvE7 コメンテーター:菊地夏野
43
38
38
0
J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現(関東英文学研究)
RT @Cristoforou: ちなみに私の初めての学会誌査読論文は生理がテーマです。/「J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現」 https://t.co/7L35BgqAyS
23
23
23
0
OA
三國相傳陰陽輨轄簠簋内傳金烏玉兎集
RT @HisadomeK: 陰陽道ちょっと面白い話。 安倍晴明に仮託された『三国相伝陰陽輨轄簠簋内伝金烏玉兎集』によると、五節句は牛頭天王が巨旦大王(巨端将来)を殺して屍をバラバラにした調伏の儀式に由来し、三月三日のヨモギ餅は巨旦大王の皮膚を表しています。 https://t…
19
11
11
0
OA
性的虐待の加害者像
RT @kiss_a_mikan: 「父から娘への性的暴力は常道からの逸脱 というよりは,むしろ予測可能なありふれた家長権の乱用である」 性的虐待の加害者像 ―父娘近親姦の父 親 について― https://t.co/KGFIvr1caO
19
11
11
0
OA
性的虐待の加害者像
RT @kiss_a_mikan: 「それどころか,娘 が家で教えられたのと同じ残酷さで復讐してく る と思 ってい るよ うだ。告発 された加害者 は, 復讐の鬼と化 した女に攻め抜かれる犠牲者であ るかのごとく振る舞う傾向がある」 性的虐待の加害者像 ―父娘近親姦の父 親…
261
261
261
1
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
RT @tugutuguk: 「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました…
43
38
38
0
J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現(関東英文学研究)
RT @Cristoforou: ちなみに私の初めての学会誌査読論文は生理がテーマです。/「J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現」 https://t.co/7L35BgqAyS
43
38
38
0
J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現(関東英文学研究)
RT @Cristoforou: ちなみに私の初めての学会誌査読論文は生理がテーマです。/「J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現」 https://t.co/7L35BgqAyS
43
38
38
0
J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現(関東英文学研究)
RT @Cristoforou: ちなみに私の初めての学会誌査読論文は生理がテーマです。/「J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現」 https://t.co/7L35BgqAyS
43
38
38
0
J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現(関東英文学研究)
RT @Cristoforou: ちなみに私の初めての学会誌査読論文は生理がテーマです。/「J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現」 https://t.co/7L35BgqAyS
43
38
38
0
J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現(関東英文学研究)
RT @Cristoforou: ちなみに私の初めての学会誌査読論文は生理がテーマです。/「J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現」 https://t.co/7L35BgqAyS
5
1
1
0
OA
「筑波研究学園都市の民俗」試論 : 人工的自然の民俗誌(Ⅰ. 生活誌の試み)
RT @naox_toku: 筆者は同世代だ。読後、関東平野に沈む大きな夕日に照らされてる気がした。「「筑波研究学園都市の民俗」試論 人工的自然の民俗誌」熊本大学大学院社会文化科学研究科 山下裕作(国立歴史民俗博物館研究報告第181集2014年3月)PDF >> https:/…
2
1
1
0
頂上対談 私も昔は差別者でした 部落解放同盟中央執行委員長 組坂繁之 VS. ビートたけし
RT @takepooooo: @junmishina @tottoriloop @ksrgayk 多分今は亡き新潮45ですね。 CiNii 論文 - 頂上対談 私も昔は差別者でした 部落解放同盟中央執行委員長 組坂繁之 VS. ビートたけし https://t.co/I0…
20
20
20
0
OA
新興感染症の流行と対策―新型インフルエンザ等への対応を振り返る―
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1138「新興感染症の流行と対策―新型インフルエンザ等への対応を振り返る―」(PDF:523KB)を掲載しました https://t.co/lcaDRZWRy0
2
2
2
0
緊急特集 みずほ銀障害の全貌 復活の鍵はCIO人事
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 緊急特集 みずほ銀障害の全貌 復活の鍵はCIO人事(中田 敦ほか),2011 https://t.co/NWABMwZZvr みずほフィナンシャルグループ(FG)は5月20日、みずほ銀行が3月に引き起こした大規模システム…
4
4
3
0
明治以前における浮世絵の海外流出
RT @tonmanaangler: さらに新情報。上の記事では、ドゥラートルのと家でブラックモンが北斎の本を発見したことになってるが、摺師ドラトル→印刷者ラヴィ―ユ→ブラックモンの流れ。しかも浮世絵を陶器の包装材にしたのは日本人ではなく「ドラトルの家人」であると。 https…
6
6
4
0
OA
江戸末期の浮世絵
RT @tonmanaangler: 「ゾラが乾物屋から購った乾酪(チーズ)の包み紙が偶然にも安物の錦絵(一説に北斎の「漫画」の反故)であつたのだが、慧眼なるゾラは驚喜のあまり、これを十襲珍蔵して、版画家のブラックモンに誇示し、ブラックモンも、それが「病みつき」になつて」 ht…