張 良聖 (Chang, Liang-Sheng (@TooslaJo)

投稿一覧(最新100件)

RT @kunopsy: 『基礎心理学研究』の最新号に、共感覚研究のチュートリアルを書かせて頂きました(東大の浅野先生との共著です)。 共感覚の研究を始めたい方、そもそも共感覚ってどうやって研究するの?と思われている方に読んで頂けると嬉しいです! https://t.co/…
うわーー時系列研究(縦断データ含み)は改めて見ました! スライドを見て、複雑なモデルが多いので、その知識は今の私にはまだまだですね(やはり社会心理学でしょうか) https://t.co/v9HKhAXxPC(浅野,2015)
参考文献: ・ミュラー・リヤー錯視と角度錯視の関係(線分・角度):https://t.co/NGzNSUH9Uc ・ミュラー・リヤー錯視に関する角度錯視説の実験的研究ーミュラー・リヤー錯視の異方性と関連させてー(異方性):https://t.co/mibOr8e3NT
参考文献: ・ミュラー・リヤー錯視と角度錯視の関係(線分・角度):https://t.co/NGzNSUH9Uc ・ミュラー・リヤー錯視に関する角度錯視説の実験的研究ーミュラー・リヤー錯視の異方性と関連させてー(異方性):https://t.co/mibOr8e3NT
一晩中、友達と話し合いました。 その話は、「漢字の形態情報が共感覚色の数に与える影響」という論文です: https://t.co/dPVaU8HD6U 人間の感覚(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、皮膚感覚、平衡感覚、内臓感覚、自己受容感覚)については、それぞれを通して生じる感覚経験は、感覚モダリティと呼ばれます。

お気に入り一覧(最新100件)

『基礎心理学研究』の最新号に、共感覚研究のチュートリアルを書かせて頂きました(東大の浅野先生との共著です)。 共感覚の研究を始めたい方、そもそも共感覚ってどうやって研究するの?と思われている方に読んで頂けると嬉しいです! https://t.co/M8uFgCJx6k
2022年度 日本心理学会優秀論文賞が以下のとおり決定いたしました。 神原 歩 (2021). 態度が相反する他者への過度なバイアス認知を錯視経験が緩和する効果 心理学研究, 92(1), 12-20. https://t.co/V0NnY21ZVp 第86回大会において授賞式が行われる予定です。
科学用語については、接頭辞や接尾辞などに精通し、英単語をいくつかに分解して理解すると良いと思っているが、こちらの二つのPDFには接頭辞と接尾辞がそれぞれまとまっていて素敵 https://t.co/3VIpPCYrTB https://t.co/uT8DnLlA2q
科学用語については、接頭辞や接尾辞などに精通し、英単語をいくつかに分解して理解すると良いと思っているが、こちらの二つのPDFには接頭辞と接尾辞がそれぞれまとまっていて素敵 https://t.co/3VIpPCYrTB https://t.co/uT8DnLlA2q

フォロー(116ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(47ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)