Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
K.Uno
K.Uno (
@kunopsy
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
視認性の低い物体画像の記憶における視聴覚相互作用の向上
こちらも連名発表です。北大M1の牧島さんのデビュー戦です! [3A-033-PI] 視認性の低い物体画像の記憶における視聴覚相互作用の向上 https://t.co/XY4QUBp0LT
5
0
0
0
視聴覚間の空間一致性は時間ずれへの急速再較正に影響するか
明日の午後、日本心理学会で発表します。よろしくお願いします! [1C-060-PH] 視聴覚間の空間一致性は時間ずれへの急速再較正に影響するか https://t.co/tUAuGmWfW5
33
0
0
0
OA
共感覚の実験心理学的研究の進め方
『基礎心理学研究』の最新号に、共感覚研究のチュートリアルを書かせて頂きました(東大の浅野先生との共著です)。 共感覚の研究を始めたい方、そもそも共感覚ってどうやって研究するの?と思われている方に読んで頂けると嬉しいです! https://t.co/M8uFgCJx6k
1
0
0
0
視聴覚間の感覚間協応が視覚検出処理に与える影響
明日から開催の日本心理学会でポスター発表をします。対面での発表時間は9/9(金)の9:30~11:30です。会期中はオンラインでも質疑応答が可能です。 [2AM-041-PH] 視聴覚間の感覚間協応が視覚検出処理に与える影響──タイミング判断課題を用いた検討── https://t.co/92szAVDTvj ※ログインが必要
お気に入り一覧(最新100件)
15
0
0
0
OA
高齢者の日常生活における感覚の困りごとに関する検討 ──中年者群を含めた検討──
論文が『心理学研究』誌に早期公開されました!「高齢者の日常生活における感覚の困りごとに関する検討──中年者群を含めた検討──」 https://t.co/MBkWTF1RFp
16
0
0
0
主体的選択行為が単純タスクに与える影響
9/15 16:00~18:00 日心で発表しています。いらっしゃってる方,帰る前によっていってください。 日本心理学会第87回大会/主体的選択行為が単純タスクに与える影響 https://t.co/6cxShDp30L https://t.co/S8hXxhfeCq
4
0
0
0
ヒト,動物,ロボットの視線に対する注意特性
連名の発表です。石川さんと小山さんが発表します。 [2B-053-PI] ヒト,動物,ロボットの視線に対する注意特性: 社会的な関係性と逆空間ストループ効果 [3A-031-PI] 視線逆ストループ効果の促進効果と抑制効果: 口頭反応による中立条件の測定 https://t.co/PqTV40ipnD https://t.co/Gg5EJGFwNQ
4
0
0
0
視線逆ストループ効果の促進効果と抑制効果
連名の発表です。石川さんと小山さんが発表します。 [2B-053-PI] ヒト,動物,ロボットの視線に対する注意特性: 社会的な関係性と逆空間ストループ効果 [3A-031-PI] 視線逆ストループ効果の促進効果と抑制効果: 口頭反応による中立条件の測定 https://t.co/PqTV40ipnD https://t.co/Gg5EJGFwNQ
4
0
0
0
空間ストループ効果と逆空間ストループ効果の時間特性
日本心理学会でポスター発表をします。9/16(土) 16:00 〜 18:00 です。 よろしくお願いします。 [2D-046-PI] 空間ストループ効果と逆空間ストループ効果の時間特性 https://t.co/zhde46MCGz
12
0
0
0
消費者被害事例の読解時に後知恵バイアスは生じるのか
日心の日曜11時20分から以下のタイトルで発表します! 詐欺の事例を読んで「何でこんなのに引っ掛かるの?」って思っちゃうことそのものを研究しました。初めて挑んだ研究テーマですがぜひお越しください。 [3B-028-PI] 消費者被害事例の読解時に後知恵バイアスは生じるのか https://t.co/BqnwgAEUhu
4
0
0
0
OA
研究室紹介~関西大学総合情報学部高槻キャンパス 佐々木研究室~
VISIONで研究室を紹介していただきました!私が紙幅無視して回答しまくったので大変なことになっていたのですが,相田先生がうまく調整してきれいにまとめてくださいました! https://t.co/4SwK4WxJZX
44
0
0
0
OA
<コラム : 行く・読む・感じる>信頼性のある研究のための事前登録の実践
https://t.co/qojIQ8RqYl コラム「信頼性のある研究のための事前登録の実践」が公開されました! https://t.co/n2gShyy5aM
149
0
0
0
OA
行動とは何か
松井大(@HeathRossie)さんによる「行動」の定義をめぐる論考。分野や研究者により異なる「行動」の定義をすり合わせることは有意義ではない。定義の違いには分野や研究者の目指すもの、方向性の違いが反映されていると捉え、それらを見極めるべし。https://t.co/OtaRTxI5L9
88
0
0
0
OA
社会的ジレンマ状況における罰の逆効果の検討:Remove the sanctionパラダイムを用いて
論文が公開されました! https://t.co/LanI3DgFCX
27
0
0
0
OA
信号検出理論の基本的方法と理論的展開
帰宅したら昨年投稿させて頂いた論文がいつの間にかWeb公開となっておりました。SDTについてとりあえず基本情報を集積したものがあれば、と思いしたためたものですので、心理に携わる方に手に取っていただければ幸甚の極みです。しつこい宣伝の様になってしまいすみません。 https://t.co/YOdwzvDnrQ
2
0
0
0
OA
時間 どうして,こうであって,他ではなかったのか?
日本時間学会の学会誌『時間学研究』に書いた「学会交流抄」原稿『時間:どうして,こうであって,他ではなかったのか?』がJ-Stageに挙がった. https://t.co/IxzuZpUMZi
170
0
0
0
OA
多感覚の統合的認知の基礎と感覚提示インタフェースへの応用可能性
☑初の総説論文がpublishされました!!! https://t.co/jjGCnK5Lko メタバースやVRを語る上で欠かせないクロスモーダル知覚などの統合的認知について、共感覚・感覚間協応・多感覚統合に分類して定義やメカニズムを整理しました。研究者だけでなくVRに関わる多くの人向けに書いたので是非読んで下さい https://t.co/4bAjbtckyT
170
0
0
0
OA
多感覚の統合的認知の基礎と感覚提示インタフェースへの応用可能性
クロスモーダル知覚が生じる複数のメカニズムを考慮してちゃんと設計したり使ったりしないと,VRやメタバースで応用する上で議論が混乱しちゃうよという問題意識で,@Masaki_ponpoko と横澤先生と解説論文を書きました.VR感覚の議論にも有用な土台だと思うので是非読んでね. https://t.co/LukanhfBAB
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
フォロー(109ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(202ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)