雨子 (@Tutuidutuno)

投稿一覧(最新100件)

@singondarani https://t.co/aXKfTBtWIe この6稿がわかりやすくまとまっていると思います。
浮世絵師さんなんだね。私が今扱ってるものは千代田の大奥のお召しかへ、徳川時代貴婦人の図の花車が貼ってある。明治二十年に人形橋で刷られたもの。千代田の大奥は国立国会図書館のデジタルコレクションでも見れる絵。https://t.co/tSZQauNffi 浮世絵に知識が無くて全然分からないんだけど、

15 0 0 0 OA 弘法大師全集

@singondarani 既にご存知かもしれませんが、弘法大師全集に載ってる「妙覚心地祭文」だったら国立国会図書館アーカイブでも見られました。https://t.co/BiomEit3Jb 全然違うものだったらすいません
RT @SendaiHisCafe: イギリスのバースで発見された呪い文書については同書訳者による簡単な紹介もあります。 https://t.co/FRZQVnF6Hu
RT @SendaiHisCafe: この素敵な呪いを含む、古代ギリシア・ローマ時代の呪詛を取り巻く社会文化についての本書の概要は、こちらの書評で簡単に読むことができます。 https://t.co/uJSNOk608y

4 0 0 0 OA 伊水温故

一の井の松明調進 https://t.co/uKWx5dSDwo(伊水温故) https://t.co/31LVumjGix 道観長者の伝説とか https://t.co/Tquwqgdj9T https://t.co/PXuLtdCfUb

7 0 0 0 OA 伊乱記

こっちにも校正伊乱記 https://t.co/XnsZJu7OHE リンクを貼って読んだ気分になるだけで全く読んでないよ!

お気に入り一覧(最新100件)

ヨム! 五大堂の形態変化と五壇法の成立 密教空間の展開に関する一考察 冨島 義幸 https://t.co/BxTU6siAsY https://t.co/IjFpNSYDuD
後で読む:『天台教学における龍女成仏』大久保良峻 https://t.co/qauNrVGl3S

53 0 0 0 OA 食行脚

2年後の大正14年7月には「食行脚東京の巻」という食べ歩きガイドが発行されるまでに、東京の外食業は復興しました。 https://t.co/PeHrSryrce この本の中には、名だたる名店たちが復興しているさまが描かれています。 https://t.co/TVwJxjkSPN
関東大震災後に発行された本物の”被災者に向けたガイドブック”が存在します。 大正12年11月、大震災から3ヶ月も経たずにスピード発行された「大震後に於ける金儲の東京」です。国会図書館デジタルコレクションで読めます。 https://t.co/iy9jr07GwV https://t.co/TdleAGhsRh
この論文、現地調査をしているのに、(祭神をテーマとするなら)一番重要なはずの、その神社の由来と変遷、その神社がいつからそこにあるのかといったことがすっぽり抜け落ちている。調査に行った人にはその重要性が「見えなかった」のかもしれない。 https://t.co/zGYeeVd6hC

フォロー(202ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(229ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)