日本火山学会 (@VSJ_Kazan)

投稿一覧(最新100件)

【雑誌火山 68巻3号 p. 189-196】 福島県,吾妻—浄土平火山の1893年明治噴火はマグマ放出を伴っていた:燕沢火口列周辺に分布する巨大な火山弾の古地磁気年代測定による推察(長谷川・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/3tT7dLHmYd https://t.co/3cw1QTZbHy
【雑誌火山 68巻3号 p. 171-187】 多量の漂流軽石を発生させる噴火—南西諸島における軽石の漂着記録とその給源火山の活動から(及川・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/SJpOF1OMT8 https://t.co/cb1ExrnHd4
【雑誌火山 68巻3号 p. 161-169】 干渉SAR時系列解析によって捉えられたアトサヌプリ火山群の収縮の継続(藤原・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/qs0XmTj0MI https://t.co/SZ8uneB54H
【雑誌火山 68巻3号 p. 129-160】 九重火山54 ka飯田噴火による噴出物の層序および噴火経緯(辻・他) https://t.co/ggFVGMnLcP
【雑誌火山 68巻2号 p. 99-104】 火山学勉強会2022報告 ※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/tL9g9madz7 https://t.co/Efj3eTBK4y
【雑誌火山 68巻2号 p. 91-98】 LA-ICP-MSによる火山ガラスの微量成分元素組成に基づくテフラの対比:銭亀‒女那川テフラ(Z-M)を例として(岡田・他) https://t.co/uHFdN8f6X1
【雑誌火山 68巻2号 p. 115-123】 IAVCEI(国際火山学地球内部化学協会)2023年大会参加報告(その2):巡検と学会参加の感想(松本・他) https://t.co/GBs5SxiEfx
【雑誌火山 68巻2号 p. 105-113】 IAVCEI(国際火山学地球内部化学協会)2023年大会参加報告(その1):セッションとワークショップの概況(長谷川・他) https://t.co/xwPBJAS2fx
【雑誌火山 68巻2号 p. 83-89】 水準測量から明らかになった立山火山地獄谷の再隆起—2020年9月~2021年9月—(堀田・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/8S4hoYRvBK https://t.co/aXBmp1U6vM
【雑誌火山 68巻2号 p. 75-82】 桜島・昭和火口の火山活動に伴うハーモニック微動のピーク周波数(田城・八木原) https://t.co/seRValVX0N
【雑誌火山 68巻2号 p. 59-73】 史料からみた北海道駒ヶ岳1640年噴火(杉森・前野)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/WxfJ3qe3o5 https://t.co/xs1hY0Qbgh
【雑誌火山 68巻2号 p. 39-57】 秋田焼山火山における過去6000年間の爆発的活動による降下火砕物の層序,年代,化学的特徴(南・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/rKnzHh9YZc https://t.co/n3mX8OLu1C
【雑誌火山 68巻1号 p. 3-21】 鬼界カルデラ噴火の総合理解に向けた噴出物化学組成データベースの構築(上木・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/H6dAULUHxt https://t.co/gPJ7YtG7cD
【雑誌火山 67巻4号 p. 501-511】 火山岩の空隙率及び浸透率測定の簡便法(竹内)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/KLqOpbu0R1 https://t.co/VPb47hHagb
【雑誌火山 67巻4号 p. 489-500】 地磁気観測による火山活動のモニタリング(橋本) https://t.co/8yCKKBQQQb
【雑誌火山 67巻4号 p. 479-488】 キラウエア火山の35年間の活動最末期の大規模噴火と災害(安井・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/QaCQZ9Nrcu 口絵写真→ https://t.co/Rzu1WRqZN5 https://t.co/xwZiZrpFZ0

5 0 0 0 OA 口絵写真

【雑誌火山 67巻4号 p. 479-488】 キラウエア火山の35年間の活動最末期の大規模噴火と災害(安井・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/QaCQZ9Nrcu 口絵写真→ https://t.co/Rzu1WRqZN5 https://t.co/xwZiZrpFZ0
【雑誌火山 67巻4号 p. 471-478】 2020年8月の若尊カルデラ海域の短時間群発地震活動(宮町・他) https://t.co/fQvLuKBCy4
【雑誌火山 67巻4号 p. 453-469】 地球化学的・鉱物学的調査から推定した倶多楽火山登別地熱地域の熱水系(高橋・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/yPHtfxzkEg https://t.co/4weA4roH2n
【雑誌火山 67巻4号 p. 441-452】 阿蘇火山中岳第1火口における2021年10月14日噴火(宮縁・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/Il59NXt30a https://t.co/EK01NjdBiq
【雑誌火山 67巻3号 p. 409-423】 斑晶の岩石学的解析(2)-マグマ供給系と噴火誘発過程解明のための実践的知識と方法-(鈴木) https://t.co/CfZsBRDfnT
【雑誌火山 67巻3号 p. 401-408】 福徳岡ノ場2021年噴火に伴う軽石の漂着状況-鹿児島県大隅半島・宮崎県南部・種子島・奄美大島の事例-(木尾・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/y93tux0SQ4 https://t.co/fiGcr6mj2Q
【雑誌火山 67巻3号 p. 389-399】 ナノスケール火山岩岩石学の創出とその噴火ダイナミクスへの応用(無盡)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/wVJ51N6l1F
【雑誌火山 67巻3号 p. 379-388】 小型吸光度計を用いた比濁法による火山灰水溶性付着成分SO4とCl測定の検討(森・野上) https://t.co/8od8uSVTlv
【雑誌火山 67巻3号 p. 351-377】 富士火山,宝永山の形成史(馬場・他) https://t.co/UxK15c1I9r
【雑誌火山 67巻3号 p. 335-350】 鬼界カルデラの7.3 cal ka BP噴火に関連するアカホヤ津波の全体像(小林) https://t.co/cjaWoC3zuD
【雑誌火山 67巻3号 p. 319-333】 島原半島南部における先雲仙火山から雲仙火山への移行期(1.9~0.3 Ma)の火山層序(寺井)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/TgjWgKcY7b https://t.co/8Zb5rXceZ3
【雑誌火山 67巻3号 p. 295-317】 新潟焼山火山2016年噴火-活動推移・噴出物を基にした噴火モデル-(栁澤・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/kjnnYAOb26
【雑誌火山 67巻3号 p. 273-294】 Proximal Deposits of the Kuttara-Hayakita Tephra at Kuttara Caldera Volcano, Northern Japan: A Record of Precursor Volcanism(Miura et al.) https://t.co/cLDjF5s7mo
【雑誌火山 67巻3号 p. 255-271】 2 タイプの苦鉄質包有物から推定される珪長質マグマ溜まりの構造とマグマ混合過程:大雪火山群,黒岳を例とした岩石学的研究(佐藤・他) https://t.co/gWXpq9Ic6g
【雑誌火山 67巻3号 p. 251-254】 特集「噴火史研究と火山観測を統合した新たな火山像の確立」について(エピローグ)(奥野・他) https://t.co/rPTPfF90my
【雑誌火山 67巻2号 p. 233-244】 斑晶の岩石学的解析(1)─観察と分析の基礎─(鈴木)https://t.co/V6avkMwDC5
【雑誌火山 67巻2号 p. 221-231】 精密水準測量概説—火山活動に伴う微小な地盤上下変動の検出を目指して—(山本)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/4NVRJCLS2G
【雑誌火山 67巻2号 p. 207-220】 火山における3次元地震波速度トモグラフィー実践法(中道)https://t.co/AyeokNLSg9
【雑誌火山 67巻2号 p. 195-205】 ガス圧装置を用いたマグマの高温高圧相平衡実験(東宮)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/L8JE6ZZHkr
【雑誌火山 67巻2号 p. 171-193】 北海道の活火山における減災に向けた観測研究の取り組み—物理観測と物質科学の今後の連携を見据えて—(青山)https://t.co/4omxmiYhh7
【雑誌火山 67巻2号 p. 149-169】 北海道東部,屈斜路火山40 kaカルデラ形成噴火(Kp I)の推移:—大規模水蒸気プリニー式噴火の発生機構—(柴田・長谷川)https://t.co/MDaAl2lFXt
【雑誌火山 67巻2号 p. 135-147】 阿蘇カルデラ東部根子岳に分布する火山岩類のK-Ar年代(新村・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/sqZ1ABzUz9 https://t.co/H0nxY0ZcBF
【雑誌火山 67巻1号 p. 1-19】 北海道南西部,濁川火山におけるカルデラ形成期~後カルデラ期の噴出物層序及び噴火推移(金田・長谷川)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/QbMOM0z8rf https://t.co/S3LVmw5jai
【雑誌火山 67巻1号 p. 113-123】 Multi-GAS連続観測における硫化水素センサーの感度変化の影響とその補正(北川・他)https://t.co/3GiUUWQVeP
【雑誌火山 67巻1号 p. 91-112】 阿蘇火山,阿蘇4/3降下テフラ群の層序と噴火活動史 —阿蘇4火砕流噴火への準備過程—(星住・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/8FVTLc5rop https://t.co/d8vqt5LU51
【雑誌火山 67巻1号 p. 77-89】 蔵王火山1895年噴火における投出岩塊の噴出条件の推定(杉下・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/6IRb0mpl8g https://t.co/eLAHXb5mWP
【雑誌火山 67巻1号 p. 69-76】 高分解能な3次元地震波速度構造解析による姶良カルデラ下のイメージング(為栗・他)https://t.co/9X7EHGcZHJ
【雑誌火山 67巻1号 p. 45-68】 霧島火山,新燃岳の中・長期のマグマ噴出活動と供給系—噴出物解析と地球物理観測の統一的理解を目指して—(田島・他)https://t.co/SuH9ShLhsw
【雑誌火山 67巻1号 p. 31-44】 姶良カルデラの第四紀後期の地殻変動と火山活動(森脇・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/lLr3xVJb7l https://t.co/pUHkiZO3zR
【雑誌火山 67巻1号 p. 21-30】 霧島火山群,大幡山及び大幡池の噴火史(筒井・小林)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/i2VGZANvKL https://t.co/R2OWPMsiCF
【雑誌火山 66巻4号 p. 385-393】 火山灰水溶性成分分析による火山ガス組成モニタリングについて(野上)https://t.co/LlgRHiNmzp
【雑誌火山 66巻4号 p. 375-384】 火山ガラス中のH2O・CO2 の赤外分光分析(吉村)https://t.co/lyXjyvD1IQ
【雑誌火山 66巻4号 p. 369-374】 社会科学と火山防災研(地引)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/ia5dsfGKn3
【雑誌火山 66巻4号 p. 347-368】 マグマの情報をもたらすSO2 放出量—火山ガス測定技術の現在とその課題—(風早)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/aYP3OjPu5O https://t.co/UIbsVeVwcv
【雑誌火山 66巻4号 p. 327-346】 日光白根火山1649年噴火の復元(草野・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/lxcShBjNB7 https://t.co/Ef8DxW5kyt
【雑誌火山 66巻4号 p. 293-325】 降下火砕堆積物層序に基づく浅間前掛火山の大規模噴火の高分解能履歴復元(安井・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/sVvCFNF6lk https://t.co/ItaAPeuLea
【雑誌火山 66巻4号 p. 281-291】 和歌山県,橋杭岩岩脈の表面構造から推定される岩脈形成過程(和田・南川)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/FOv03oq2j0 https://t.co/4PYGTS2y0N
【雑誌火山 66巻4号 p. 255-279】 北海道中央部,十勝岳火山群,ヌッカクシ火口域の活動史(松本・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/i0F8CfMBIf https://t.co/gQC88mD9P2
【雑誌火山 66巻3号 p. 229-240】 熱赤外線カメラで撮影されたJPEGファイルの解析方法(横尾・石井)https://t.co/GEjLde6mM0
【雑誌火山 66巻3号 p. 211-227】 雌阿寒岳火山ポンマチネシリにおける過去1000年間の火山活動史(南・他)https://t.co/C5buPbwRSw
【雑誌火山 66巻3号 p. 187-210】 北海道東部,摩周火山の7.6kaカルデラ形成噴火過程:地質学・岩石学・古地磁気学的手法による高分解能推移復元とLow aspect ratio ignimbrite(LARI)の認定(長谷川・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/FAmNWvABrj https://t.co/JBG4lFVGtM
【雑誌火山 66巻3号 p. 171-186】 古地磁気・岩石磁気学的手法を用いた阿蘇火山中岳火口周辺域の完新世噴出物の分類と噴火年代の再検討(穴井・他)https://t.co/WCd9VUePHS
【雑誌火山 66巻3号 p. 157-169】 阿蘇火山中岳第1火口における2019~2020年マグマ噴火の先駆活動—2019年5月3日~5日噴火を含む火山活動の特徴—(宮縁・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/JtkzUowrb6 https://t.co/UVCsmUwyuU
【雑誌火山 66巻3号 p. 147-156】 火山岩の全岩化学組成分析(栗谷)https://t.co/bxIcfywXH5
【雑誌火山 66巻3号 p. 135-146】 火道流モデリングの基礎(小園)https://t.co/TkNcsawO8c
【雑誌火山 66巻3号 p. 133-134】 特集「次世代研究者のための火山学講座」(西村・他)https://t.co/wCsQtNpXcf
【雑誌火山 66巻2号 p. 119-129】角閃石斑晶から探るマグマだまりプロセス:鶴見岳・阿蘇・雲仙の例(石橋・他) https://t.co/3JSiUsCauH
【雑誌火山 66巻2号 p. 101-117】 シミュレーションとインバージョンを用いた噴煙と降灰分布の復元(萬年)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/KRI6pKzAUK https://t.co/QjaReAzCI8
【雑誌火山 66巻2号 p. 83-100】 東北日本弧,秋田駒ヶ岳火山成層火山体の形成史(柳澤・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/ymu1JAFnDP https://t.co/pTuhWtNKu9
【雑誌火山 66巻2号 p. 71-81】 人工地震記録による姶良カルデラ西部の地殻内S波地震反射面の推定(筒井・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/YSk2neZ3cA
【雑誌火山 66巻2号 p. 65-70】 特集「噴火史研究と火山観測を統合した新たな火山像の確立」について(奥野・他) https://t.co/vnhA0eoZUG

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(0ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1253ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)