Yusaku Hontani (@YHontani)

投稿一覧(最新100件)

3光子顕微鏡の解説記事を書かせていただきました。生物工学会誌の100周年の特別企画「「光」がもたらす生物学の新たな革新」の一部です。他の先生方の記事も素晴らしいものばかりです。是非ご覧ください。@LabInoue https://t.co/8PYDLMvqIr https://t.co/Wubg1Jy1Dc

お気に入り一覧(最新100件)

ウチのD3の小本くんが第1著者の論文 https://t.co/QYTVUp3P4n が、Biophysics and Physicobiology 第10回Editors' Choice Award (ECA)の受賞論文に決定されたと、日本生物物理学会事務局より連絡頂きました!名古屋で表彰して頂けるそうです。 小本くん、おめでとう!
Our collaborative paper with Prof. Banfield's lab. @BanfieldLab on rhodopsins with a novel DSE motif was published in Biophys. Physicobiol. They are derived from lichen microbiome and exhibit long photocycle. @MaicaMarinPerez @alexander_jaffe @miyabiI5 https://t.co/iq5f0FKCZM https://t.co/bwp3gXTbcw
Study on the thermostable Na+-pumping rhodopsin of thermophilic bacterium by Prof. Sudo's group @ Okayama Univ., Prof. Yoshizawa @ AORI, Univ. Tokyo, and Prof. Sakai @ Okayama Univ. Sci. Congratulations! ✨ https://t.co/w4eI0HP6oM
New QM/MM calculation method including the polarization effect in the MM part to estimate absorption energy in photoreceptor proteins by Jonathan at Dr. Schapiro's group! Congratulations! https://t.co/WWUCvEHBRT https://t.co/ndgpjWsUqv
A mini-review regarding ion-transporting rhodopsins has been published in Biophys. Physicobiol. This article is relating to the session 5 at 19th International Conference on Retinal Proteins held in Sapporo in 2022. https://t.co/lPuxb01GMJ
古池さんと米田さんが日本生物物理学会若手奨励賞を受賞されました。分子研研究者の2名同時受賞は初の快挙です!おめでとうございます! [1YF0915] 原子分解能でみた概日時計の朝夕昼夜 https://t.co/lzum3FNu9v [1YF1115] 励起子電荷分離混成が酸素発生型光合成を駆動する https://t.co/KyMjw3WMwo https://t.co/aEI6sb7xH1
古池さんと米田さんが日本生物物理学会若手奨励賞を受賞されました。分子研研究者の2名同時受賞は初の快挙です!おめでとうございます! [1YF0915] 原子分解能でみた概日時計の朝夕昼夜 https://t.co/lzum3FNu9v [1YF1115] 励起子電荷分離混成が酸素発生型光合成を駆動する https://t.co/KyMjw3WMwo https://t.co/aEI6sb7xH1
A review article on microbial rhodopsins and optogenetics by Prof. Sudo and Dr. Kojima at Okayama Univ. https://t.co/KmOGFKWIlR
生物物理誌の最新号のトピックス新進気鋭シリーズに、東大濡木研の志甫谷さんの「非古典的ロドプシンの構造多様性」についての解説記事が掲載されています。ヘリオロドプシンやRh-PDEの構造解析について解説されていますので、ご興味のある方はぜひご一読下さい。 https://t.co/pXVx17JEAx
"FTIR spectroscopy of primate blue-sensitive visual pigment at 163 K" by Prof. Kandori's group. Congratulations! @katako0904 https://t.co/o33SSMVCc3
今月号の生物物理誌に岡山大学の須藤先生と小島先生が書かれた解説記事「微生物ロドプシンの多様性と可能性」が掲載されています。微生物ロドプシンやオプトジェネティクスにご興味のある方はぜひ! https://t.co/Qld4a87wrI
修士2年生の長坂くんが筆頭著者の論文がBiophys. Physicobiol.誌に掲載されました。名工大神取研究室との共同研究論文で、井上研の学生メンバーによる最初の論文です。おめでとうございます。 https://t.co/T3UzGB4Q72

フォロー(254ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(217ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)