akita11/JunichiAkita (@akita11)

投稿一覧(最新100件)

採録論文が公開されました。自作CMOSイメージセンサで500fps、1フレーム遅れで視線計測。高フレームレートで遅れが小さいので、サッケードの終わる前に到達点を予測できそうです。 「カスタムCMOSイメージセンサを用いた高速・低レイテンシの視線計測カメラの基礎評価」 https://t.co/emKBksKgp7
@MakoTr_01 はい、そのあたりはだいぶ前にシミュレーションはしていまして、結論として4種類だけで、ランダム配置の十分によい近似ができることになります。 https://t.co/tr1EaSeJv8
先日投稿していた論文がpublishされました。高速・低レイテンシ(遅れ)の視線計測用のCMOSイメージセンサの試作と測定評価、サッケードの計測ができたよ、という内容です。2年前に卒業した学生さんの仕事に基づく成果。https://t.co/4ovL4ZHtnX
ちなみにその「最近のあなたの論文」は、こちら。先生に助けてもらいながら初めて書いたジャーナル論文。https://t.co/Bes8yUwsYE
パンの焦げ目がキリストの顔に見えるというのがイグノベール賞なら、.@qurihara さん、.@tks さん、.@ksasao さんたちの火星表面で顔が受賞してもおかしくない。 http://t.co/gHYDAs8P4Q https://t.co/J1M2kexYnw …
@tkomatlab よく見たらH25まででした http://t.co/2lBPrWtG
RT @kantaro_ohashi: 研究室にソファを入れるべきかどうか迷っているので最新の研究を参照しようと思いました。ありました。 真境名 達哉 、上松 謙太 「研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」、2003年。  http://t.co/0da ...
RT @kantaro_ohashi: 研究室にソファを入れるべきかどうか迷っているので最新の研究を参照しようと思いました。ありました。 真境名 達哉 、上松 謙太 「研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」、2003年。  http://t.co/0da ...

お気に入り一覧(最新100件)

@akita11 リニアバイブレータ(https://t.co/TnDwrVuivt)やDCモーターの反力を用いる方法(https://t.co/YqpuWXd3LT)であれば音声波形に準拠した振動出力が可能です。 なお私が提供している Hapbeat も同様のことが可能です。 https://t.co/jP0DUbc5Og https://t.co/YU77uzM9Zg
@kasanetarium 自分も筋電用に買った。ちゃんと取れますよ。その電極間隔なら、筋線維の走行に合わせれば筋電位の伝播が良く見えます。まあ、実際使うと電極小さくて痛いですが、、。 https://t.co/4NcekkN60E
情報処理学会から、以下の共著論文が「2020年度 Journal of Information Processing Outstanding Paper Award」(論文賞」に選定されましたという嬉しい連絡が届きました。7月や8月に学会誌にて紹介される予定です。(一昨年度卒業の研究室のゼミ生がファーストオーサー) https://t.co/kbTlqttqK5
明日からのICCオープンスペース、NTTさん(渡邊淳司さん)のブースに技術協力した作品が展示されています。10枚の顔画像の中に、本当の自分の顔が1枚だけあります。顔画像を他人のそら似っぽく作り変えるアルゴリズムを使ってます。https://t.co/FCEJcOvSUQ https://t.co/MKFvMd3pRY

フォロー(1043ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(6520ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)