みく (@am4739)

投稿一覧(最新100件)

空也上人瓢箪踊之曲. ヴァイオリン2部 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/LoMJOd6iII
RT @archivearticles: 西田直二郎日記(1)/ . 京都大学大学文書館研究紀要(via CiNii Articles). https://t.co/p9UUIjOv6b

お気に入り一覧(最新100件)

この論文がすごくおもしろい。民俗学史の研究で雑に扱われていた短命な雑誌を再評価。 CiNii 論文 -  雑誌と民俗学史の視角--石橋臥波の『民俗』と佐々木喜善の『民間伝承』 (日本における民俗研究の形成と発展に関する基礎研究) -- (学史研究の可能性--方法と射程) https://t.co/tLSACKTc8R #CiNii
城下町の地誌を読んでたら、やたら寺院に寺宝と称してあやしげなモノがあることに気づいた。幽霊画もそうですよね。 めっちゃ気になる。 CiNii 論文 -  寺院に伝わる怪異なモノ : 仏教民俗学の視座 (この世のキワ : 〈自然〉の内と外) -- (物 : 異界の物的証拠) https://t.co/R1kvvtPT76 #CiNii

44 0 0 0 OA 万呪秘法

ちょうど100年前の大正9年(1920)に出版された『万呪秘法』という本に、肺病の治し方が書いてありました!ただ墓場に行って、勝手に卒塔婆を削ってきて、その削り屑を病人に気付かれないように3日連続病人の枕の下にいれて取り出せ!とか、なかなかハードルが高いです。https://t.co/qCQ2XWhNIs https://t.co/13jqptP5L2
四十九日餅について、林英一「四十九日の餅の成立と意味について」という論文があり、釘念仏についても触れている。釘(抜)念仏は日光寂光寺の「釘念仏縁起」が有名らしい。 https://t.co/OEZeZsFG5f https://t.co/YaOeQF68nw
釘念仏は江戸時代流布したようで、「一枚摺の世界 : その小釈の試み(7)」で松阪来迎寺の釘念仏札を紹介している。 https://t.co/A58QTxdBLT

フォロー(205ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(52ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)